徒 然 草  2002年1月
・2001年12月  ・2月  ・トップへ戻る  ・一つ前へ戻る

31日(木) 仙台へ出張でした。東京に比べれば少し寒いけど、気持ちいい日でした。しかし、東北大学って(理系の学部は)山の中 にあるんですねえ。時間がなかったので、あんまり美味しい物とか食べれなかったのが残念。まあ、去年9月の銭箱のついでに行ったからいいか

30日(水) 自分は悪人だな、と思った1日。
29日(火) 雪印って、「牛乳を安く買い叩かれないように」と農家が集まって作った会社だそうですが、3/4世紀も経てば、そん な理念なんて忘れ去られてしまいますよね。

 農協も、農家が団結して肥料や農薬や農業資材を安く購入し、農産物を高く販売するために結 成されたはずですが、今や肥料なんて、農協より民間企業から購入した方がずっと安い。農協職員の人数の方が農家の人数より多いんだから、その人たちの給料 を上乗せすれば、当然高くなる。まともな農家ほど、農協から距離を置こうとする。農家のための農協ではなく、農協のための農協だから。

 外交や外務省は、国家と国民の利益のためにあるのではなく、外務省とその職員のためにあ る、と。


28日(月) 灯台の会社が入っているビルの向いにファミマがあるので、良く利用します。先週の金曜日の夕刻、おやつを買い出した ついでに持って帰った無料の小冊子をペラペラめくっていました。サッカーの日本代表のエンブレム付きグッズ!? こんなの買う奴いるのかねえ。コンサー ト!? 本当に聞きたいのは、こんなとこには載らないんだよな。 パック旅行!? 安いけど平日出発ばかりで、サラリーマンじゃ行けないものなあ。

 おやおや、昼食付き日帰りパックなんてあるよ。盛岡往復にわんこソバが付いて2万円!?  安いけど、2万円出して日帰りでわんこソバ食べに行くやつなんているのかねえ。まあ、日帰り出張があれば、買っても良いけど。日帰り出張!? 来週の木曜(1/31)は日帰りで仙台じゃん!!

 慌てて細則を読む。出発の6日前まで受け付け。え〜っと、今日までだ。早速電話で申し込 む。折り返し予約番号が告げられ、ファミマに行って端末を操作すると、FAXで予約証が送られて来る。これをレジに出してお金を払えば、チケットを発行し てくれる。当日これを持って東京駅のカウンターに行けば、乗車券と昼食券を発行。一回東京駅で改札を出るのが面倒だけど、通常なら自由席往復で 20,180円なのが、海鮮丼の昼食込みで16,800円。まあ、いいでしょう。ただ、昼飯は牛タンの方が良かったなあ。今のご時世じゃ難しいんだろうけ ど。


27日(日) カントリー娘。のファーストシン グルは、結局3万枚くらいしか売れなかったみたいですね。でも、B級アイドルのアルバムはかくあるべし、みたいな、中々の出来なんですよ。森高千里が詩を 3曲提供していたりとか、つんくがバックに入っている曲があったりとか、意表をついてる所もあるし。

 カントリー娘。は「半農半芸」をコンセプトに結成された女の子3人のグループですが、イン ディーズデビューの1週間前に、1人が運転中の事故で死亡。その直後には、もう1人がヌード写真集を出していた過去がバレて脱退。いきなり「りんね」1人 になってしまったという不幸を背負っています。

 その後、「あさみ」が加わってインディーズでシングルを何枚か出したのですが、メジャーデ ビューにあたってモーニング娘。から石川梨葉がレンタルで加わり、「カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)」でシングルを出すことになります。しか も、センターは石川。確かに石川のレンタルなしではトップ10入りは不可能だったでしょうけど、苦労に苦労を重ねてここまで来た「りんね」にとっては複雑 な気分だったでしょうね。

 今回のアルバムでは、2人体制の曲を中心に、「カン梨華」の曲をいくつか加えた構成になっ ています。カントリー娘。のこれまでの活動の、一応のまとめと言う事なのでしょう。カントリー娘。には、この1月に3人目が加入したので、これで「カン梨 華」は解消なんでしょうねえ(まだ続いたりして)。今後は「に石川梨華(モーニング娘。)」抜きでがんばって行って欲しい物です。


26日(土)  下は、「指輪物語」のペーパーバック版の表紙です。個人的に、この物語には思い入れがあるので。もし読むのであれ ば、既に絶版になっていますが、瀬田貞二が訳した本を古本屋で探して読まれる事をお薦めします。今売っているのは、瀬田貞二訳に田中明美が手を入れたもの で、現代語にはなっていますが、その分瀬田版の格調の高さが失われています。

  


25日(金) 雪印食品が輸入牛を国産牛と偽って業界団体に買い取らせていた事件が発覚しました。他人の不幸(狂牛 病)に便乗して儲けると言う、日本人が一番嫌悪するパターンです。

 しかし、自社工場の中で幹部数人でやったんならともかく、倉庫会社に出かけていっての作業。チクられるとは思わなかったんでしょうか。倉 庫会社としては、バレた時に「知っていたのに告発しなかった」となれば、今度は自分が命取り。今の時代、顧客を切ってもタレ込むのは当然。貧すれば窮す。 ミートセンター長はそこまでの想像力もなくなっていたのでしょう。挙句、懲戒免職(当然、退職金はゼロ)、刑事訴追は必死です。合掌。

 雪印食品をちょいと調べてみましたが、雪印乳業の食中毒事件の影響でしょうか。2001年度決算では売上げが10%以上ダウンして、赤字 に転落してるんですね。狂牛病の影響もあるし、今年度決算も赤字の公算は大でしょう。少しでも利益を上げようとした挙句の発覚。この事件の影響は、当然雪 印乳業本体にも波及するでしょう。やっとこ立ち直りつつある売上げも、又ダウン。ブーメラン効果やね。乳業も食品も、マジで倒産するかも知れませんね。


24日(木) 中学・高校時代にクラブの顧問だった先生がお亡くなりになり、お通夜に行って来ました。OB会とかをサボって来てい たので、先生に最後にお会いしたのは17〜8年前だったと思います。あの頃は夢食って生きてたな。そして、それを忘れてずいぶん経つな。久しぶりに会った 旧友の顔を見ながら、そう思いました。
23日(水) コントライブ「いい加減にしてみました2」を見てきました。いや、面白かった。現在の日本で見る事が 出来る、最上の笑いと断言できます。

 4年前の「いい加減にしてみました」では、それなりに脇役もいたのですが、今回は、セリフのある約は伊東四郎、三宅裕司とゲストの小倉久 寛の3人だけ。それだけ濃い舞台でした。お客さんのレベルの高さも、一役買っていたとは思います。前回よりも出来は遥かに上でした。

 伊東四郎がアドリブでボケまくるので疲れると三宅裕司は言っていましたが、裏返せば、伊東四郎の本気のボケを全て拾いまくって突っ込みを 入れることができるのは、三宅裕司はだけでしょう。伊東四郎も三宅裕司の実力を信頼しているからこそ、安心してボケられる、と。しかし、本当に上手い人に かかると、ボケって攻撃的なんですねえ。

 ともあれ、愉快な夜でした。


22日(火) かつて洋画を日本で上映する際、タイトルは意訳も含めて日本語の題名をつけたもんですが、最近では現代のカタカナ書 きのケースが増えています。「指輪物語」も、邦題は「ロード オブ ザ リング」だそうですが、ちょっと待て、原題は「the Load of the Rings」で複数なんだぜ。

 この物語では、「the Ring」と単数形の場合は1つの指輪を、複数形の場合は3つと7つと9つを指すんだけどねえ。ちなみにPart One(今回映画化された部分)は「the Fellowship of the Ring」と単数です。


21日(月) 今日の昼間はすごい雷雨でした。ただ、寒冷前線の通過だから、雨が上がったら寒くなるだろう、と思っていたのです が、意外と生暖かい。変なの。

 ハリポタの1〜3巻の売上が1000万冊を超えたそうです。流行っているとなるとワワっと なびくあたりが日本人やねえ。


20日(日) 昨日はハリポタから帰って来た後、猛烈に眠くなって17時から21時まで昼寝。でもってコタツに入ってTVを見てい たらやっぱり眠くなって、そのままコタツで朝まで寝てしまいました。たまにはこんなのも良いやね。


19日(土) ハリポタ見て来ました。面白かった。多分、2作目も見に行くでしょう。ただ、第1作をもう一度見に行くほど大絶賛と 言う訳でもありませぬ。以下は、多少ネタバレの部分もありますので、これから見に行く人は、読まない方が良いかも知れません。

 一般的にファンタジーは、

・全くの異世界の物語(例:指輪)、
・こちらの人間があちらの世界に行くパターン(例:アリス)、
・あちらの人間がこちらの世界に紛れ込むパターン(例:メリーポピンズ)

があるわけですが、ハリポタは、「こちらの世界」と「あちらの世界」がすぐ隣り合って存在し(この辺は「パラレルワールド」ですな)、しか も魔法使い達にとってはその間を行き来するのは造作もない事、と言うのが、新しいコンセプトです。

 もっとも、つい百年ちょっと前までは、ヨーロッパの深い森の奥にはドラゴンが住んでいた(と信じられていた)し、もちろん魔法も存在して いました。その意味では、ちょっと時間をスリップさせて、「現代にも魔法やドラゴンは存在する」としただけだったりするのですが。日本だって、明治の頃ま では、「丑の刻参り」が実際に行われていた訳で、「安倍清明の血を引く陰陽師が現代で大活躍に。。。」みたいな設定だと思えば良い訳です。

 主人公達が学ぶ学校は、授業が魔法である事を除けば、服装も、習慣も、寮生活も、イギリスの寄宿制の学校とほとんど同じとか、学校が休み に入ると、主人公達が家(=我々の住む世界)に帰るあたりは、ちょいとニヤリとさせられます。

 あと、主人公のハリーは魔法界のサラブレッドと言う設定ですが、脇役陣にすっかり食われて、見事なくらい影が薄い。丁度「スターウォー ズ」のルークと同じですな。まあ、往々にしてその方が作品は面白かったりするのですが。ハーマイオニーが見事なくらい「あだち充」作品のヒロインと被るの には、笑ってしまいました。委員長キャラってのは、洋の東西がないんですね。

 もう1つ言わせてもらうと、出て来た瞬間に「伏線」と分かってしまう伏線は止めて欲しいなあ。ちりばめられたエピソードの中にこっそりと 息づいているからこそ伏線なんですよ。灯台は、出て来た瞬間に100%「伏線」と見破ってしまいました。これは何とかして欲しい。

 さてさて、上映前の予告編に、「指輪物語(the Lord of the Rings)」の第一部「旅の仲間(the Fellowsip of the Rings)」がありまして、思わず前売り券を買ってしまいました。CGとか、かなり気合いが入ってます。3/2公開との事でワクワクですねえ。ただ、日 本でヒットするんかしらん。アメリカとヨーロッパ、合わせて人口5億人くらいですが、そこで原作は3000万部以上売れてる訳です。一方日本では、人口が 1.2億あるのに、原作の売り上げは僅か30万部。日本ではこうしたダークファンタジーを受け入れる土壌がないのです。ハリポタみたいなデイドリームマ ジックならともかく、「指輪」はどうかなあ。
 

Three Rings for the ELVEN-kings under the sky,

     Seven for the Dwarf-loads in their halles of stone,

Nine for Mortal Men doomed to die,

     One for the Dark Load on his dark throne

In the Land of Mordor where the Shadows lie.

     One Ring to rule them all, One Ring to find them,

     One Ring to bring them all and in the darkness bind them

In the Land of Mordor where the Shadows lie.
 

3つの指輪は空の下なるエルフの王に

 7つの指輪は岩の舘のドワーフの君 に

9つは死すべき定めの人の子に

 1つの指輪は暗き御座の冥王のため

影横たわるモルドールの国に

 1つの指輪は全てを統べ   1つ の指輪は全てを見つけ

 1つの指輪は全てを捕らえて 暗闇 の中につなぎとめる

影横たわるモルドールの国に
 

 有名な指輪の冒頭部分です。日本語訳は瀬田貞二。
18日(金) スーパードライも、発売当初は辛いだけだったけど、今のはずいぶんと味が丸くなりました。やはり、微妙に酵母を変え て味を一般向けになるようにしているんでしょうね。

 しかし、日本のビールは個性がないですよね。まあ、「ビールとはこんなもの」と刷り込まれ てしまい、個性的な味のビールは出しても売れないのでしょうが。イギリス行ってパブの梯子をすると、彼の地のビールがいかにバラエティに富んでいるかが分 ります。


17日(木) 1986年のアサヒビールのシェアは10%を切っていたそうです。翌87年スーパードライ発売。そして2001年、 ビールと発泡酒を合わせたシェアで、遂にキリンを逆転。奢れるキリンは久しからず。サクセスストーリーとして良く知られている所です。

 これは一発逆転がものの見事に決まった例ですが、しかしその裏では、逆転を狙いながらも果 たせずに散って行った例が数千数万あるはずです。一発逆転なんて上手い話はそうそうあるはずもありません。失敗に学び地道に努力する事が、実は成功への近 道です。成功に学ぼうとする人は、必ず失敗します。


16日(水) 年賀ハガキは切手シートが4枚当ました。年末ジャンボは相変わらず300円だけだった。。。


15日(火) 今日は仕事で、お台場にある日本科学未来館に行った。休館日だったので、展示を見たりいじったりはできなかったけ ど、中々面白そう。そのうち1回行かなくちゃ。


14日(月) 今年もまた、あちこちで成人式の馬鹿騒ぎがあったようです。去年も書きましたが、財政厳しい折り、わざわざ税金で誰 も喜ばないものをやる必要はないと思いますが。

 ブッシュ大統領がTVでアメフトを観戦中、プレッツェル(スナック菓子らしい)を喉に詰ま らせて卒倒したとか。締まらない話。ところで、ビンラディンやオマルはどこに行ったのかしらん。アルカイダだって、撃破された訳ではなく、多くは銃をどこ かに隠して一般市民のふりをしているだけだしね。追い詰められているのはどっちなんだろう。アフガン情勢はアメリカの大本営発表が跋扈しているので注意が 必要です。


13日(日) 浅草寺(「せんそうじ」です。「あさくさでら」ではありません)に初詣に行きました。1月半ばとは言え、浅草寺は善 男善女で賑わっていました。注目のおみくじは、

  願望:叶えられるでしょう。  病気:直るでしょう。  失物:出てくるでしょう。

待ち人:現れる でしょう。  新築・引越:良いでしょう。  結婚・付き合い:全て良いでしょう。

おお、やった!! で、勢いでWINS浅草へ。こちらも、善男善女ならぬ「世間様に貢献でき るのは酒とタバコとギャンブルだけ」、と言う方々が、苦しいお国の財政を救うべく、沢山詰め掛けていました(同じWINSでも、後楽園とかはもっと客スジ はいいんですけどね)。東京と京都のメインを買うもスカ! まあ、おみくじは賭事には言及してなかったしなあ。


12日(土) ちょいと乗りつぶしに行きました。詳しくはこちら


11日(金) ガチョ〜ン!(ハナ肇) お呼びでない!?(植木等) ハッパフミフミ(巨泉) 普通の女の子に戻りたい(キャン ディーズ) コマネチコマネチ(せんだみつお) ちかれたび〜(チオビタ) 巨人軍は永遠に不潔です(長嶋) だって自慢するんだも〜ん(辻希美) 坊や だからさ(シャア) モロボシ・ダンとでも言っておきましょう(ウルトラセブン) 運命じゃ(錯乱坊) チャオ!(チャーミー石川) はいパパ(サンダー バード) 中山の直線を流星が走りました(杉本清) モスラ〜ヤモスラ〜(ザ・ピーナツ) 私達が殿方を選ぶのです(綾小路環) もろもろの天は神の御業 を表わし(アラン) まぁその〜(田中角栄) 

10日(木) スクレ イピーに罹った羊の骨や脳を、本来草食の牛に食べさせたために狂牛病が発生し、更に狂牛病に感染した牛を食べた人が・・・ と言うのが、狂牛病騒動の構図 です。

 で、骨粉を牛に与える事は禁止されましたが、実は豚や鶏には今だに与えつづけられていま す。豚や鶏は狂牛病に感染しないから。ホンマかいな!? 牛と羊は生物学的に近縁なので同じ病気に罹るのはあることですが、生物学的には離れている人間で すら罹るのですから、豚が狂牛病に罹っても不思議はありません。ただ、狂牛病は潜伏期間が長く、感染から発病まで5年くらいかかります。「豚は狂牛病に罹 らない」と言うのは、実は「狂牛病に感染した豚を発病前に食べているだけ」なのかも知れません。


9日(水) 吉永小百合主演の「千年の恋」が、配収でゴジラ&ハム太郎に負けたそうです。まあ、その昔は清純派で人気があったお ばさんが主演した位で客が入るほど、世間は甘くない、と。個人的に、ハム太郎の主題歌(ミニハムず 愛の唄)は、コミックソング史に残る名曲だと思う。


8日(火) 2001年の年度代表馬はジャングルポケット(東京優駿、ジャパンカップ)に決まりました。個人的には不満が残るな あ。やはりGIを3勝(南部杯マイルチャンピョンシップ、天皇賞(秋)、香港国際カップ)したアグネスデジタルだと思うんだけど。


7日(月) 朝、ふと目覚まし時計を見てびっくり。訳の分からん時刻を示していた。叩いたら直ったけど、300円の時計じゃやっ ぱりダメか。昼休みにヨーカドーの時計売場に行って1,000円の目覚しを買う。この値段でラジオによる自動時刻合わせが付いている。時計屋も儲からん商 売になったねえ。


6日(日) 恒例の「新春飲茶の会」を開催しました。今年の参加者は大人9人+子供1人。楽しい会でした。来年もまたやるでしょ うから、今年は参加できなかった方も、ぜひご参加下さいまし。


5日(土) Suica定期券って、更新すると、同じカードの表面の記載事項(区間や有効期限)を消して、新しく書き込むんです ねえ。しかし、消しが完全じゃない。このままだと、何度もやって行く内には過去の記載内容が蓄積してグチャグチャになるのでは?


4日(金) 昔のパックご飯はレトルトで、115℃・20分の高温高圧滅菌をかけるので味がイマイチでしたが、最近のパックご飯 は炊、きたてを無菌的にパックする(高温にさらさない)ので美味しいなあ、と正月に久しぶりにパックご飯を食べた感想。


3日(木) 猛烈な寒波が来ているそうで、今日は寒かった。灯台は寒さには強いので、この季節でも半袖・短パンでジョギングする のですが(最初は寒くても、少し走れば大丈夫になる)、今日はあまりの寒さに負けてしまいました。今も、エアコン効かせているのに、指先冷たいし。さぶさ ぶ。


2日(水) 浦和の姉の家にお年始に行って来ました。お寿司ごちそうになって、ビールやらお酒やらブランデーやら。ここだけ見て ると美味しい話に聞こえますが、お年玉もそれなりに、ですので(笑)。ウチは両親(甥・姪からみれば祖父母)がいないので、その分おじさんが損失補填をし てあげないとねえ。

 姉の家では、駅伝やら高校サッカーやら大学ラグビーやらを見てたんですが、相手をナメて主 力を温存した挙句に0−1で負けた帝京が笑えました。

 滞在中、15分くらいだけど雪が本降りになって、強烈な寒気が流れ込んでるんだなあ、と。 関東平野で積乱雲によるにわか雪が降るなんて。


1日(火) 明けましておめでとうございます。今年もご贔屓に。

 さて、新年だし、初詣に行くか、と京王閣競輪場へ。いきなり1,000円スリまし た。年が新たまっても、博才の無さは相変わらず。その後は、映画「修羅雪姫」を見ました。ハッキリ言って、ストーリーは破綻してます。何が言いたいのかは 灯台には分るけど、スクリーンに出て無いから、普通の人にはチンプンカンプンでは!? 劇画の大御所が描いた原作があるので、それに引っ張られたか?(原 作読んでないからわからないけど) ただ、主演の釈由美子はすごかった。あれだけの殺陣やアクションを、スタントなしとは信じられん(剣道有段者らしいけ ど)。演技は多少オーバーアクション気味だけど、キャリアを考えればむしろ表情の豊かさを褒めていい。彼女はグラビアアイドル出身だけど、このまま育て ば、それに止まる事なく、日本を代表する女優になれうと思う。長い目で見たいですね。

 いつもは月が新しくなると消してしまう未来日記ですが、今回↓は気に入ったので、そのまま に。

 未来を知りたいと言うのは人間の尽きせぬ欲望ですが、神ならぬ身でそれを望むのは、 不幸への扉を開くだけです。あなたに不幸な未来が待っていて、しかもそれを避ける術がなかったとしたら、どうやって生きて行くのですか? 悪い事は言いま せん。引き返しなさい。今ならまだ間に合います。もう一度言います。引き返しなさい。

 それでもなお、不幸と引き替えに未来を覗きたいのであれば、もう何も言いません。ここに、あなたの未来があります。神のご加護があらんことを。