憧れのハワイ空路 4

ハワイでの食べ物

・1つ上にもどる  ・トップへ戻る
 

最初のハワイはツアーで安心  離陸前〜離陸後  ハワイでの日々


 チャイナガーデン

ちあきさんの掲示板でお世話になっている、

みきこさんのオススメの中国料理。

MICHEL Wan氏がオペレーションマネージャーとのこと。

1日目に出かけた。

あまり友人はハワイで中華を食べたくなかったようだが、結果は行ってよかった。

店内は少し古い感じだが、ボリュームのある料理は、どれも美味しかった。

大きなカニの炒めは、値段も高めだがオススメである。

下戸の友人の手前、さらなる太り過ぎも警戒し、ビールは控えたが、

塩胡椒と油のきいたカニに、ビールが最高にあうと思う。

ハワイの雑誌のクーポンが使える。

(しかし、大人数なら、フレンドサービスがあるかも?

ミキコさん、本当にありがとう!いつか一緒に行きたいですね!)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

チーズケーキファクトリー

行列がすごい!

大きな大きなチーズケーキがテラス席のテーブルに見えた。

料理も大盛り。夕食後にケーキを食べたかったが、

長い列に並ぶのがおっくうになってしまった。

今度日本でチーズケーキを買いに行こう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

シェフマブロ、アランウォンズ

行きたかったのである。しかし、時間がなかったのである。

ちあきさんの掲示板でのKiyomiさんのオススメ。

大変満足できるフレンチらしい。

最後の日には、この店で食べましょう!

そしてマイタイを飲みましょう!と言っていたのに、

最後の日は絵の買い物で事故があり、時間がなく、

夕食はアラモアナのフードコート、

マイタイも飲めずに終わってしまった。

でも、また次のお楽しみ。

シェフマブロは、ハワイに何度も行った、

観光も買い物も急がないときに行こう。

Kiyomiさん、ありがとう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

チーズバーガーインパラダイス

マウイ島の好きな、友人のオススメ。

チーズバーガーはナイフとフォークで。

モスバーガーのオニオンリングが子供だましに思えてくる、

マウイ島特産の玉ねぎのリングが美味しい!

オニオンリングは大好きだ。

玉ねぎの甘さ、アツアツの固い衣、ケチャップが

本当に相乗効果で美味しく、止まらない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サーティワンアイス

甘いものは別腹という(実は同じなのに・・)

夕食後、歩きながらアイスを買った。

日本のアイスは異様に高価なことに気づく。

あんなに大きな丸いものが、ハワイでは何故安いのだろう。

そして、大きなワッフルコーンにチョコがかけてある!

ダイエットのシュガーフリーアイスもあった。

さすがアメリカだと思った。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

朝ご飯

エッグスンシングスという店を友人が調べてきて、朝から出かけた。

すごい行列である。

ガイドブックでは評判は良かったが、

日本人にとっては大味で7、8ドルはするし、量も多過ぎる。

玉子3つの具入りオムレツにパンケーキ3枚など。

クレープもすごく美味しそうだが、とにかく大きい。

スーパーで、安いパパイヤの切り身やおいしそうなパン等もあるので、

ルームサービスも取るお財布でないときは、

それを利用したほうが良いと思う。

ハレクラニのモーニングバイキングも行こうかと考えたが、

もう年なので、量は入らないだろうというので止めた。

バイキングに行ったらやはり量を食べたい、

小市民の我々である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スパムむすび

ABCストアという、ワイキキにいっぱいあるコンビニや、

フードパントリー(スーパー)で温めて売ってある。

ジャンキーだが、美味しい!

個人的に、巻いてある海苔をもう少し増やすと、なおのこと良いと思う。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アラモアナショッピングセンターのフードコート

結局、4日目昼と夜にお世話になってしまう。

しかしフードコートと侮るなかれ!

いろいろな国の料理が、雑多だが実においしい。

うどん、焼きそば、お好み焼き、の日本のまずいフードコートとは違って、

どの店も数種のおかずから2、3品選んだら皿にドカーンと盛ってくれる。

そして安い。10ドルでドリンクまでついておつりが来る。

4日目の夜はシェフマブロに行く時間がないので、

せめてアラモアナショッピングセンターのレストラン、

パイナップルルームに行こうと思ったが、

予約も取れなかったので、手軽なフードコートに行くことになった。

しかし後悔はしていない。大変肉も大ぶりで柔らかく、

美味しいのだ。本当にまた行きたい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

マカダミアナッツ

マカダミアナッツはどうして美味しいのだろう。

油っこいからであろうが、本当に美味しい。

おみやげにも良いが、早速友人が1日目にホテルで缶を開けた。

オニオンガーリックのマカダミアだ。

ハワイアンホストのハニーローストのナッツチョコも本当に美味しい!

日本でも入手できないだろうか。

マカダミアナッツは手に入るが、

ハニーローストのカリカリが手に入らないのである。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鮨 好

2日目は、寿司に行った。

ちあきさんが笹船という寿司屋を勧めてくれていたが、

まさかハワイで寿司屋に行かぬだろうと思っていたので、調べていなかった。

しかし私よりは好き嫌いのある友人の希望を食事は優先したので、

彼女の希望で寿司になったのだ。

笹船はガイドブックにもなかったので、

適当にこの店を選んだのである。

寿司は美味しかった!

アボカドは、寿司と相性が良い。

ただ、味噌汁はインスタントのように感じた。

ワイキキには、他にも寿司屋が多い。

回転寿司も地元の人々にも人気だそうだ。

食材は、地元のものと、貝なども空輸で補うのだろうか。

日本とあまり変わらないものが楽しめる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その他、エスニック等について

たまたま、JALの機内誌でハワイのエスニック料理の特集をやっていた。

ベトナム料理やタイ料理の店が載っていて、

それも大変美味しそうであった。

今回の旅で思ったのは、「時間が足りない!」

もう少し長くいれば、もう少しゆっくり楽しめたのにと思う。

でも、また次のお楽しみ。

ハワイの元気で大きな野菜を使ったエスニック料理も、

大きなシナボンも、

全て次のお楽しみにしておこう。