徒 然 草  2008年9月
・8月  ・ 10月  ・トップへ戻る  ・一つ前へ戻る

30日 (火) 米下院で金融安定化法案が否決され、ダウは過去最大の暴落を記録しました。 しかし、下げ幅はスリーセブン (777ドル)ですか。流石、どんな時でもジョークを忘れないアメリカ人ですね。日経平均も対抗して、666円安でオーメンとか言って欲しかった(483 円安)。

 もし、「下院議員から抽選で選ばれた1人が可否を決する」としていたら、この法案は100%可決していたでしょう。しかし、現実は多数決です。下院議員 は430人くらいいますから、1人が占めるのは0.23%。なので、「自分ひとりが造反しても、大勢に影響はない」と考える議員がいても、不思議はありま せん。

 大統領制を採る米国では、議院の解散はありません。下院議員選挙は2年おきに、大統領選挙と中間選挙に併せて実施されます。つまり下院議員は、1ヵ月後 の大統領選挙の時に自分の選挙も実施されるのです。

 「選挙に落ちたらただのニート」と言うのは洋の東西を問いません。小選挙区制の米国では、対立候補はこの法案に投票していませんから、今回賛成票を投じ た場合、「多額の報酬を貰いながら何の責任も取らないCEOを、巨額の税金を投入して救済した人物」と攻撃されるのは目に見えています。そして、金持ちよ り貧乏人の数が遥かに多いのが世間です。

 でまあ、「合成の誤謬」で法案は否決されました。どんな影響が出るかは何とも言えませんが、米国の大手金融企業がもう2つ3つ潰れるかも知れません。そ んな時に太郎ちゃんは解散を打てるか。ローゼン閣下はマンガばかりでTVや新聞には縁がないそうですから、この辺は全く気に掛けていないかも知れません が。


29日 (月) モヤシを山盛りにしているラーメンは、それだけで喰うに値しない、と灯台は 思っています。具にモヤシを使うな、とは言いませんが、山盛りは論外。

 日本料理の真髄は握り寿司にあります。握り寿司と言うのは、口に入れた瞬間、シャリとネタと醤油とサビが融合して、口の中で新たな味を作り出します。つ まり、口の中で調理/味付けをしていると言っても良い。寿司に限らず、牛丼でもトンカツ定食でも、口の中で味を作り出すのが日本料理です。

 
ラーメンに様々な具が乗っているのも、ラーメンが中華風日本料理である以上、やはりその延長線 上にあるためです。

 
しかし、何事も過ぎたるは及ばざるが如し。ターメンにモヤシを山盛りにしてしまうと、モヤシの味によって折角の麺やスープが台無しになってしまいます。これが、 冒頭の首長の所以です。

28日 (日) 朝の新幹線で福山へ。で、ここに行きました。結果 は・・・。

 福山に戻り、バスで広島空港へ。しかしまあ、ものすごい山の中ですなあ。旧広島空港(現在の広島西飛行場)が手狭になったので、新空港を作ったって話は 聞いていましたが、こんなド田舎とは。空港までの道路建設だけでもハンパじゃないし、さぞや土建屋さんは儲かったでしょう。街から激しく遠いので、利用者 にはこれっぽっちのメリットもありませんが。


 空港でお好み焼き。はっきり言ってマズかった。有名店の「みっちゃん」もあったんだけど、それでは芸が無いと思ってもう1つの「五ェ門」にしたのが失敗 だった。福山競馬場のヤキソバも変な味だったしなあ。(ソースにお好みソースを使っているらしい。変に甘かった。これがこっちのスタンダードなのかしら ん。)

 お土産にもみじ饅頭買って、夕闇迫る広島空港をテイクオフ。

27日 (土) とりあえずお仕事でございます。何か、一気に涼しくなりまし たな。大阪泊。

26日 (金) 夕方の新幹線で京都へ。ここで近鉄に乗り換えて橿原神宮前のビジネスホテルで1泊。昭和の香りただようビジネスホ テルでした。たまにはこういう宿も良いでしょう。

25日 (木) 都響の定期演奏会に行きました。第666回だそうで、オーメン。

 ベートーベンのバイオリン協奏曲は良かった。
ブルックナーの6番は初めて聴いたけど、1楽章なんかは映画音楽みたいやな。今までブルック ナーってほとんど聴かずに来たし、これから少しは聴いてみようかしらん。

24日 (水) パロディが成立するためには、2つの要件があります。

1) 元ネタが有名であること
2) 元ネタが記号化されていること

1)は当然で、何か元ネタなのかが分からないと、パロディになりません。また、元ネタがいくら有名でも、セリフ、メロディ、エピソード、ポーズといった 「記号」から、元ネタが容易に判明しないと、パロディとしては成り立ちません。長々とした解説は、パロディには似つかわしくないのです。

 さて、「プロジェクトX」です。このNHKで放送された番組は、中島みゆきの主題歌と、田口トモロヲの語りという2つによって記号化されたため、数多く のパロディを生みました。現在はサントリーのコーヒー飲料「ボス」 がパロっています。

 通常、TVで「プロジェクトX」のパロディを行う場合、「地上の星」を流すと著作権料を支払わなければならないため、トモロヲの語りだけで済ます場合が 多いんですが、このCMの場合、シリーズなので語りが固定されています。なので、モロに「地上の星」を流しています。場面は、中島みゆきが紅白の中継を 行ったことで「プロジェクトX」のシンボルとなった、黒四ダム・関電トンネル。トンネル貫通シーン(トンネルの上部だけ向こうが見えてる)は記録映像その ままで、制作陣のこだわりを感じさせます。

 この辺、サントリーは上手いですよね。開高健、山口瞳という伝説の創世記から、製品の質の悪さを広告で誤魔化して大きくなってきた会社だけのことはあり ます。サッポロもサントリーの広告陣を高給で引っ張ってきたら、と思いますが、経営陣が無能では例え部下が優秀でもそれを活かせませんから、世の中難しい ものです。
23日 (火) 近所のデパートで北海道展をやっていたので、アンデルセン(クランベリー) のスィートポテトを買うのに30分も並んでしまいました。灯台は、食い物のために行列するなんて滅多にないのですが、アンデルセンのスィートポテトとなれば仕方ない。ここで食べないと、来年まで食べられないし。まあ、帯広行きゃいくら でも食べられるんですけどね。

22日 (月) 日付が変わって23日の午前2時半まで仕事していました。灯台もたまには ハードに仕事をする日がある、と。

21日 (日) 明日は自民党総裁選の投票日。自民党としては全国的な盛り上がりを期待して たんでしょうけど、リーマンの破綻やら毒米・毒アンコやらで総裁選なんぞどこかに吹っ飛んでしまいました。24日の首班指名選挙直後の政権支持率がまずは 見ものですが、総選挙に突入して大丈夫ですかね。

 でもって、休日出勤 orz...

20日 (土) 久しぶりに中山競馬場へ。なんか、やたらと喫煙所が増えましたな。喫煙率の 高いギャンブル場で禁煙にしたからには喫煙所が必要なのは分かるんですが、そのために馬券の 自動販売機を撤去したってのが売り上げ減を象徴していて、何か悲しいですな。

19日 (金) 最高気温は30℃を下回るものの、湿度が高い日が続いています。超汗かきの 灯台は、この程度でも汗ダラダラ。早く涼しくならんかな。

18日 (木) 下がって上がって忙しい。

17日 (水) AIGの事実上の国有化が発表されて、とりあえず株価は下げ止まったけど、 これで全てが解決した訳ではないからなあ。

16日 (火) リーマン・ブラザーズの破綻後、とりあえず地球が1回自転して、どこの株式 市場も5%前後の下落となりました。もうすぐNYが開きますが、ここで止められるか、ですね。結構狼狽売りも出ているので、原油安が好材料になる企業は買 い目かも知れない。

15日 (月) 今日は休日出勤 orz...

 
人間ってのは慣れる生き物です。

 去年アベちゃんが政権を投げ出した時には、「エライコッチャ エライコッチャ ヨイヨイヨイ」となり、その後の総裁選も盛り上ったのですが、政権投げ出 しも二度目となると、世間の見る目も、「またか! これだからボンボンは!! フリーターの爪の垢でも煎じて飲め!!!」となってしまい、一向に盛り上が りません。

 自民党支持率は不人気のヤスオちゃんが辞めたので若干上がってますが、自民党が期待していたほどではありません。総選挙まではどうやってもあと1ヶ月は かかりますから、投票日には元に戻っている可能性が大いにあります。

 一度目は悲劇、二度目は喜劇、ですな。

14日 (日) 昨日、新観瀑台がオープンした袋田の瀧に行きました。エレベータで50mほ ど上がるので、今までの観瀑台からは見えなかった、一番上の瀧(袋田の瀧は四段)が見えるのは良いのですが、今度は一番 下が見えないし、瀧から遠くなるしで、実は今までの観瀑台からの眺めの方が良かったりする。

13日 (土) 奥久慈の袋田 温泉で一泊。
12日 (金) 午後から横浜で打合せ。会社と横浜は逆方向だし、と言うわけで午前休をと り、上野でフェルメール展を観てき ました。

 東京都美術館に着いたのは9:10。思ったより空いていて、ゆっくり観れました。「ワイングラスを持つ娘」はやはり凄い。

 世界に30数点しかないフェルメールの7点が1ヶ所に揃う機会は滅多にないので、是非にとお勧めしたいと思います。ただ、帰る頃には上野駅から美術館へ と向かう人の列。通常の美術展が10時から始まるのに対し、このフェルメール展は9時から。なので、行かれる方は開館と同時に入館し、入口付近のデルフト 絵画は後回しにしてフェルメールを先に見るのが正解でしょう。
11日 (木) ドトールのコーヒーが200円になっていた(以前は180円)。物価ってのはこうやって上がっていくのか。

10日 (水) しっかし、ようつべにはホント何でもあるなあ。「タ イムトラベラー」の最終回もあったから、今度観てみよう。ただ、そんなようつべにも無いのが松山競輪のCM。伝説ってのはこうして出来るんだな。

9日(火) 「知床旅情」のメロディで唄ってみましょう(こっちが原曲なので、念のため)

 オホーツクの海原 ただ白く凍て果て  命あるものは 暗い雪ノ下
 春を待つ心 ペチカに燃やそ  哀れ東(ひんがし)に オーロラかなし

 最涯(さいはて)の番屋に 命の火チロチロ  トドの鳴く夜は いとし娘の瞼に
 誰に語らん このさみしさ  ランプの灯(ほ)影に 海鳴りばかり

 スズランの緑が 雪解けに光れば  アイヌの唄声 谷間にこだます
 シレトクの春は 潮路に開けて  舟人のかいな  海に輝く

 オレーオレー オーシコイ 沖の声 舟歌  秋あじだいエリャンサ 揚げる網ゃ大漁
 霞むクナシリ 我が故郷  何日の日、詣でむ 御親(みおや)の墓に

 ねむれ静かに

8日(月) 昼前、ふと窓の外を見たら雨でした。20分ほどで止んだけど。アメダスにも出てこなかったから、本当に積乱雲1つ分 の俄か雨だったんだなあ。

7日(日) 自民党総裁選の立候補予定者が確定しつつあります。今 回の場合、国会議員票:387、地方票:141、なので、1回目の投票で過半数の265票以上取れば当選。過半数獲得者がいない場合、上位2人を対象に国 会議員のみの投票で過半数(194)票以上取れば当選です。

 ちなみに、過去2回の結果を見てみましょう。数字は「総得票(議員票−地方票)」です。また、2006年は地方票が300票あることに注意。

 2006年 安倍晋三 464(267-197)  麻生太郎 136(69-67)  谷垣禎一 102(66-36)
 2007年 福田康夫 330(254-76)  麻生太郎 197(132-65)

 今回の◎は、やはりローゼン閣下(麻生太郎)でしょう。彼は一般党員には人気があるので、地方票の7割・100票くらいは獲得できるんじゃないかと思い ます。となると、当選に必要な議員票は165。前回の議員票が132ですから、30票上積み出来れば1回目の投票で当選です。

 逆に、1回目で決着がつかないと決選投票は地方票無しですから、ローゼン閣下危うし、という事になります。さて、どうでしょうか。

 さらに、2位争いも注目されますが、ここは与謝野でしょう。小池は時の権力者・実力者に媚びてポストを貰うことに掛けては天才的ですが、かつての角栄の ようなキングメーカーがいた時代ならともかく、今の時代では広範に票を取り込めないと勝てないので、
彼女のキャラでは無理です。まあ、彼女も決選投票で勝ち馬について、ポストをもらうことしか考えてないと思いますが。

 ただ、与謝野の場合、首相になって解散を打ったは良いけど、次の総選挙で落選する可能性もあるので、そこがまた笑い所ではあるのですが。

6日(土) 藤稔というブドウを食べました。見た目は巨峰ですが、 巨峰よりも甘さや酸味がさっぱりしていて食べやすいです。

5日(金) 大阪へ日帰り出張。最近流行のゲリラ豪雨に出くわし、打合せが終わって駅まで来たら阪和線が不通。タクシーで御堂筋 線の駅に出て事なきを得ましたが。

4日(木) 「ふんわり名人」 に卵味が出ました。これでラインナップは「きなこ」「チーズ」「ごまだれ」に加えて4種類となりましたが、今だ黒糖味が出ませんな。麩菓子と同じことがバ レちゃいますもんねえ。

3日(水) 「ローマ人の物語XII 迷走する帝国」の文庫版が出たので、旅の最中に読破しました。73年間に22人の皇帝が出 た、と言うのは現代日本を髣髴させます。歴史と言うのは、見る目のある人には過去を通じて今を語るものです。その意味で、物事を見る目がある人には必読の 書でしょう、などと言う前に、見る目のある人は既に読んでるはずですけどね。太郎ちゃんも、マンガばかり読んでないで少しはこの辺も読んでいれば、今頃は 宰相の椅子に坐っていれたのですけどね。

2日(火) 昨夜ニュースを見ていたら、「30分後に福田首相が緊急記者会見」。国内外で大事件・大災害でも起 こったのならともかく、何もないのに緊急記者会見と来たからこりゃ辞任か、と思ったら案の定でした。アベちゃんの時には流石にビックリしたけど、二度目と もなると驚かない。人間、慣れる動物ですね。

 政局の流れは、来年1月の通常国会の冒頭で解散〜1月下旬投票、に流れていたので、後はヤスヲ君次第だなあ。与党としては不人気のヤスヲ君を引き摺り下 ろして人気者を首相に据えたい所だけど、首相と言うのは本人が辞めない限り他人が辞めさせる事は不可能。さて、どこまで首相の座にしがみ付くか、と思って いたのですが、いともアッサリでした。

 プライドの高いヤスヲ君としては、民主党にさんざ煮え湯を飲まされたので、辞任を民主党代表選にぶつける事で最後の意趣返しなんでしょうか。相変わらず ケツの穴が小さいなあ。とまれ、時期総理総裁選びのドタバタを見せてもらうとしましょう。太郎ちゃんは今度こそ宰相のイスに手が届くか。

1日(月) アルペンルートを越えて大町へ。