徒 然 草  2007年12月
・11月  ・2008年1月  ・トップへ戻る   ・一つ前へ戻る

31日 (月) ともあれ、1年が終わります。来年はどんな1年になるんでしょう。個人的に は、仕事が忙しそう。日本は、没落は止まらないでしょうね。破断界に達するには、まだもう少しの余裕はありそうですが(2009-10辺りがヤバそうと、 個人的には思っています)。

30日 (日) NHKの夜7時のニュースでKEIRINグランプリが取り上げられるとは、 これはビックリ。

 今日は変な天気でした。寒冷前線が通過したから晴れるかと思いきや、黒い雲、俄か雨、雷鳴。この辺も異常気象の1つでしょう。

29日 (土) 車にガソリンを入れたのですが、3.000円で20Lしか入りませんでし た。以前なら30Lだったのにねえ。たまにしか車を使わない我が家ならともかく、毎日使う家/企業は大変ですな。ガソリン税の特別措置(25円/L)の廃 止も視野に入ってきたのでは。無駄な公共事業に注ぎ込むよりは、家計に還元する方が余程マシなので、歓迎したいところです。

20〜28日 ニュージーランドに行っていました。
旅行記はこちらこちら


19日 (水) 先週に引き続き、サントリーホールでインバル=都響のマーラーの6番。良 かったよ〜。

18日 (火) 長崎新幹線は、佐賀県の自治体が、「新幹線が開業するとJRの並行在来線が 廃止(第三セクター化)されて不便になる」と反対してきましたが、長崎県と佐賀県が今後20年間赤字補填することを条件にJRのままとなることで、建設の 運びとなりました。

 長崎新幹線なんて距離が短いので、新幹線化しても時間短縮効果は少ない。並行在来線が残ったとしても特急は無くなる訳で、どう考えたって不便になるの に、そんなにしても公共事業が欲しいか。ゼネコンの倒産が数年延びるだけなのにねえ。転職するなら1歳でも若い方が有利なのに。


17日 (月) 今年は例年より雪が早いみたいです(これが普通で、今までが暖冬続きだった のかも知れませんが)。昨シーズンは行けなかった戸隠。 今シーズンこそは行きたい所です。

16日 (日) 茨城空港が2009年に開港します。あと、1年ちょっとですね。

 ここは現在は自衛隊の百里基地で、これを改装して軍民共用にするものです。軍民共用の飛行場はけっこうあって、千歳、福岡、那覇、小松なんかがそうで す。

 イチから新しく作るより安上がりだし、北関東には空港がないし、パッと見には悪い話ではありませんが、開港まであと1年ちょっとだというのに、就航路線 が決まりません。なので、空港周辺に造成中の工業団地の買い手もいないし、空港ビルの管理を民間に委託しようとしたところ、誰も手を挙げませんでした。

 元々、茨城の北隣の福島県にある福島空港がそこそこ儲かっているので、「福島より人口が多い茨城なら儲からないはずがない」といういい加減な所から出発 した話です。もちろん、空港となれば国からもお金が引っ張れるので、土建屋さんや政治屋さんは大喜びですし。

 ただ、福島以外の空港(羽田や仙台)に行こうとすれば新幹線や特急に乗らなければならない福島県と違い、茨城県だと(場所にもよりますが)高速バスや JRの快速、TXで羽田にアクセスできます。交通の便が悪く就航本数も少ない百里にわざわざ行こう、という物好きはいません。

 当初の需要予測は「札幌や福岡に行く茨城県民は全員茨城空港を利用」で算出していますが、実際に茨城空港を使うのは1/10くらいでしょう。これでは乗 り入れても赤字になるだけですから、航空会社だって便を設定しません。


 この辺の抜本的な解決策は、「空港にしろ橋や道路にしろ、フタを開けてみて利用者数が当初予測からカケ離れて悪い場合、責任を取る(例えば、退職金ゼ ロ)人を明確化しておく」、しかないでしょうね。

15日 (土) フルトベングラー指揮の第九(もちろん演奏はバイロイト祝祭管弦楽団)を聴 きながら年賀状を書いてます。年の瀬ですなあ。

14日 (金) フレックスを使って会社を早上がりし、上野へ。東京都美術館でフィラデル フィア美術館展のリベンジ、と思ったら終わっていた。今時、金曜夜の開館延長をやってない美術館があるとは。まあ、都知事が石原じゃ、都民にサービスしよ うなんて発想が起きるはずも無いか。

 で、国立西洋美術館でムンク展を観ました。いや、良かった。思わず、オスロのムンク美術館に行きたくなったw。絵画って、間近で観るのも良いん ですが、少し離れて見ると又別の発見がある。混んでる美術展だと人が多いから遠目に観れないんですよね。金曜夜は空いてて意外と良いな。

 その後は東京文化会館で都響の定期。インバル指揮でマーラーの7番。これも良かった。終楽章では、久しぶりに鳥肌が立ったよ。19日の6番も楽しみ。来 年4月の8番は、何としてもチケットを取らなくちゃなあ(1月発売)。

13日 (木) ACミラン 1 - 0 浦和レッズ。

 まあ、仕方ないやなあ。ヨーロッパとアジアじゃレベルが違いすぎる。


12日 (水) 気が付けば12月か。天文年鑑や理科年表を買ってこねば。

11日 (火) 15日に会期末を迎える国会ですが、1/15までの再延長となりそうです。 新テロ法の衆院での再議決−問責決議案−解散と行きそうですね。福田内閣としては、参院で問責決議案が可決されても、「衆院で不信任案が否決された」こと で解散には持ち込まないことにしたいでしょうけど、年末年始に国会議員が国許に帰れば当然解散の話になるし、そこで走り始めれば止まりますまい。「野党が 問責決議案を出さないでくれれば」と言う期待もあるんでしょうけど、野党にもメンツがありますからねえ。

 結局、与野党とも本音は解散したくないのに解散に追い込まれるんじゃないかと。第一次世界大戦と同じですな。

10日 (月) シャトルの打上げは来年の1/2以降に延期になってしまいました。1月2日 ね え。このフライトには直接関係してないからいいけど、来年からは年越しの出張があるかも知れんなあ。

9日(日) 最近、「ダーウィンが来た(NHK総合:日曜19:30)を見たついでに、「風林火山」も見ています。しかし、信玄 の貫禄の無さだけは何とかならないかね。「義経」の時のタッキーもそうだったけど、折角盛り上がった芝居が彼が登場したとたんにブチ壊しになるからなあ。

 国立新美術館に行って、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」を見てきました。遠くから見ると女性が浮き上がって見えるのが不思議。いくらデジタル技術が発達 しても、モニタの中のコピーはそこまで見せてはくれないから、やっぱり実物を見るのも重要ですね。

 美術館に着いたのは10時半過ぎ(開館10時。かなり混んでたけど、何とか見られました。帰りに乃木坂の駅に向かって歩いていると、向こうから歩いてく る人の数がハンパじゃない。もう少し遅かったら大根雑だったな。その後、上野に回ってフィラデルフィア美術館展(東京都美術館)に行ったら、こっちは入る だけで30分待ち。入ってもロクに見れないと思い、撤退しました。

 しかし、
国立新美術館とか東京都現代美術館とか、最近出来た美術館の建物って、エラく金が かかっている割には何でこんなにチープな印象を与えるんだろう。
8日(土) 一旦延期されたスペースシャトルの打上げは、日本時間で明日の早朝に再セットされました。何とか上がって欲しいです ね。この打上げ遅れの影響で出張日程が変更になってしまった人が、「飛行機が取れない」と焦っていましたが、どうなったかな。
7日(金) 先日、飲み屋で頼んだ「美丈夫」がすごく上手かったので、東京駅地下のはせがわ酒店で売っているのを見つけて買って きました(純米・4合1,000円)。いや、美味い美味い。日本酒はあんまり飲んでないけど、今まで飲んだ日本酒の中ではダントツで美味。今度は大吟醸を 買ってみよう。

6日(木) 吉野家が「テラ豚丼」のアルバイト2人を処分。全くもって、洒落とか粋の分からん連中が多すぎる世の中やのう。

5日(水) 紅白の出場者が発表になりましたが、予定していた大物に悉く断られた結果、惨憺たる有様になりました。何故に今頃 「ルビーの指輪」。何故に今頃「待つわ」。

 今年の流行語大賞は、「どげんかせんといけん」「ハニカミ王子」。誰がどう見たって、今年の Word of the Year は「KY」しかないと思うのですが、アベちゃんに声をかけて政府に睨まれるのが怖かったんで止めたんでしょうな。何年か前も、「たかが選手」を読売に睨ま れたくないという理由で取り上げなかったし。相変わらずケツの穴の小さいこと。

4日(火) 今日は午後から都内でお仕事だったので、午前を有休にして国立新美術館にフェルメール見に行ったんですが、何と休 み。美術館が火曜に休むなあぁぁぁ!!

 年賀状を書き始めました。今年は計画的に行くべ。

3日(月) 年賀状が出来上がりました。今年は早目に宛名書きしなくちゃなあ。

2日(日) 浦和が横浜FCに負けた挙句、鹿島に優勝をさらわれるとは、勝負はゲタを履くまで分からんねえ。レッ ズサポーターの姉の家は、昨日はお通夜みたいだっかも知れない。

1日(土) では、恒例の灯台が決める2007年流行語大賞です。

入選:

鉄子/灯台も鉄になって 30年が経ちましたが、この言葉が市民権を持つ日が来るとは思いませんでした。来年には死語になっているでしょうけど。
チャイナフリー/善くも 悪しくも、この国が全世界に対して行使できる影響力がここまで大きくなった証左でしょう。
赤ちゃんポスト/日本と 言う国が変わった象徴の1つとして、後世の学者は見做すことでしょう。
ビリーズブートキャンプ/ 一瞬芸でしたが、とりあえず流行りました。
ネットカフェ難民/今の 時代を象徴していると思います。
かわいがり/これによっ て皇室と言う最大のタニマチを失った角界は、滅亡への道を歩み始めました。
・ヒトケタ/ ノミネート60語には入っていませんが、日本シリーズの視聴率までもがヒトケタに転落したことを寿いで。

第3席:
ナントカ還元水/過去にも 失言で大臣の椅子を失った御仁は沢山いましたが、命を失った初めての例ということで3席を。

第2席:
ミンチ偽装(偽装食肉)/ 白い恋人、赤福、吉兆と後に続く者達の為に、先頭を切って道を切り拓いた功績を讃えて2席。

そして、栄えある大賞は
KY(空気が読めない)
最早、説明は不要でしょう。2007年を一言で語るのは、これをおいて他にありません。