14時、バスに乗車。しばらく行くと、天気は晴れに。まあ、
こんなもんだよねえ。南島の景色を満喫しながら、18時にクィーンズタウン着。ホテルにチェックインして、街をぶらぶら。この辺だと日没が21時半なの
で、まだ夕方の気分。
夕飯はハンバーガーにしました。ハーフポンド(225g)のパテが2枚入ったGig
ALが15.5ドル(1,400円)。後はビールと、バス休憩の時に購入したさくらんぼ。後は、パタゴニアチョコレートで買ったチョコ(美味!)
左:チェリー 右:Gig AL
25日(火) 今日は1日クィーンズタウンでのんびり。クリスマスでどうかな、と思ったけど、ゴンドラ
は動いていたので、まずはこれで街の裏の展望台に上がる。湖がキレイでした。リュージュ(コンクリートのコースをタイヤのついたソリで滑る)もやってみま
した。空にはパラグライダーがプカプカ浮かんでいました。遊覧船(石炭を燃やす年代品)も動いていたけど、こちらはパス。
下に降りてお昼。お店やレストランはほぼ閉まっていたけど(カジノも閉まっていた)、土産物屋とインディアン、タイ、チャイニーズは開いていたので、1
軒のタイレストランで昼食。美味しかった。
パタゴニアチョコレートが12時開店だったので、チョコを買ってホテルに戻る。ちょっと昼寝。それから街に出かけたら、雨が降ってきた。ありゃりゃ。ピ
ザ屋がやっていたのでピザを買い、ホテルに帰ってワインと食べる。
ピザとチェリーとワインとチョコ
26日(水) 目が覚めたら、周りの山々の山頂が白かった。
12月(真夏!)に雪か。緯度的には稚内と同じだから、降っても不思議はないんだけど。まあ、ホワイトクリスマスか。
今日はミルフォード・サウンドまで、日帰りのバスツアー。クィーンズタウンからミルフォー
ド・サウンドまでの直線距離は80kmくらいだけど、真っ直ぐ行く道が無く、四辺形の三辺を回る形になるので、往復600km(東京−岡山くらい)の旅に
なります。7時にホテルからバスに乗車。ミルフォード・サウンドで船が出るのは13時なの
で、途中景勝地で休憩を取りながら、割合のんびり進みます。休憩地のカフェで食べたミートパイが美味でした。
車窓は皆放牧地。13年前来た時には、寒い気候と暗い景色から「地の果てみたいな所だな
あ」と思ったけれど、季節が違うと印象もかなり変わります。今回は明るいイメージでした。
U字谷とモレーン。ハイジの世界で
す。
帰り道はトイレ休憩くらいで、ひたすらクィーンズタウンへ。19時過ぎ、ホテル着。街へ出ると、店は半分くらいは開いてました(今日
はボクシングデー)。まだまだ明るい太陽の下、パブでビールを飲み、ハンバーガー買ってホテルに帰りました。
23時過ぎ、やっと空が暗くなったので、外へ出て星を眺める。シリウス、カノープス、ケンタウルス座のαとβ、南十字、豪華な南の冬の空でした。
27日(木) 9時にチェックアウト。迎えが来るのは11時なので、フロントに荷物を預けて街へ。パタゴニア・チョコレートでクロ
ワッサンとホットチョコレートとアイスクリームの朝食。
夕食はシーフード。刺身やら貝やらエビやらカニやら魚やらが山ほど乗っているプラター。満足満足。
28日(金) 5時起床。荷物のチェックをして、6時出発。クリスマス休暇中なので、道は空いてる。空港で少しワインなんかを買っ
て、10時過ぎ、成田に向けてテイクオフ。愉しい旅行でした。