徒 然 草  2006年6月
・5月  ・7 月  ・トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

30日 (金) 今年も半分終わった。。。
29日 (木) 福井日銀総裁の金融資産(総資産ではない)は3億5千万円だそうです。で、 その内、日本国債は1千万円。ま、日銀総裁ともなれば色々と情報も入るし、間違っても国債なんて買うものじゃない、って事も分かるわな。
28日 (水) 鯨のベーコンが見切りで半値だったので買ってきました。ウマウマ。 しか し、半値と言っても、元値が2000円/100g。下手な和牛より高いんだから嫌になる。

 ところで、商業捕鯨は禁止されてますが、調査捕鯨は行われていて、そこで捕獲された鯨は調査の後で払い下げられ、それが市場に回る。ところが売れ行きが 芳しくなくて在庫が膨れ上がっているとか。それなら安く売れば良さそうなものなのに、「諸般の事情」で出来ないんだとか。鯨って、哺乳類の中で一番美味い んだから、欧米に対して声を挙げるためにもファンを増やす必要がある。ところがこの値段じゃ、食った事のない人間を増やすだけ。戦略の無い国らしいねえ。

27日 (火) 鹿児島日帰り出張でした。行きの飛行機にはジジババが一杯。どうやら世界遺 産・屋久島に行くらしい。「一月(ひとつき)に三十五日雨が降る」と言われる屋久島に、梅雨の真っ最中に行くとは物好きな。

 鹿児島空港に着いた時には曇りだったけど、鹿児島市内に着いたら雨が降り出し、昼飯を食い終わる頃にはバケツを引っくり返した様な土砂降りに加え、落雷 バリバリ。さて、屋久島便は飛んだのだろうか。→午前中の便は飛ばなかったらしい。

26日 (月) 灯台の馬券が当たらないのは今に始まった事ではありませんが、1月からの回 収率30%ってのは、さすがに記憶が無いなあ(悪くても50%くらいはあった)。

 秋の中山まで、大人しくしてよう。

25日 (日) 恐竜が滅びたのは今から6700万年くらい前で、地質学的にはここで中生代 と新生代が分けられます。この時は、恐竜以外にも非常に多くの生物が絶滅していて、その原因はユカタン半島に落ちた直径10kmほどの小惑星と言われてい ます。

 生物の大絶滅は地球の歴史の中で何回もあって、一番大きいのは今から2億4500万年前、古生代と中生代を分ける絶滅です。この絶滅は小惑星の激突では なく、すさまじい火山活動が全地球的に起こったためと言われていましたが、最近、南極の氷の下に直径50kmクラスの小惑星によって出来たと思われる巨大 クレーターが発見され、この絶滅も、小惑星の衝突とそれによって引き起こされた全地球的な火山活動によるもの、と言う説が出てきました。

 地球の歴史も、意外とダイナミックで面白そうだなあ。


24日 (土) W杯は16強が決定しました。出場32ヶ国が半分に絞られたことになりま す。大陸別に決勝トーナメント進出数を見ると、下表になります。W杯が、実はヨーロッパと南米の対抗戦であることが良く分かります。


出場国数
16強進出数
進出率(%)
ヨーロッパ
14
10
71
南米
4
3
75
北中米
4
1
25
アフリカ
5
1
20
アジア
4
0
0
オセアニア
1
1
100

 さて、 1994年のアメリカ大会では、出場24ヶ国に対しアジアの枠は2でした。日本は最終予選の最終戦で、終了直前に同点に追いつかれて3位となり、初出場を 逃しました(いわゆる「ドーハの悲劇」)。98年のフランス大会では、出場数が32になったことに伴い、アジア枠は3.5。で、日本はアジア3位で出場を 勝ち取りました。

 前回日韓大会では、日本と韓国が開催国として出場した訳ですが、この時のアジア枠は2+2.5=4.5。で、日本と韓国が16強に残ったことで、今回も アジアは4.5をもらえました。しかし、前回日韓が16強に残ったのは、開催国としてシードされ、グループリーグで競合国と当たらなかったためであること が、今回の16強「0」で明らかになってしまいました。

 次回、オーストラリアがアジア連盟に移籍するので、単純に考えればアジア枠は 4.5+0.5=5 なんですが、今回の結果では、4に減らされるでしょうね。これを、サウジ、イラン、イラク、ヨルダン、バーレーン、韓国、中国、オーストラリアと争う訳 だ。果たして日本は予選を突破できるんだろうか。監督がオシムになったことだけが救いか。


23日 (金) 試合終 了 日本 1 - 4 ブラジル

 前半、ブラ ジルの猛攻に耐えながら(と言っても、ブラジルはかなり手抜きしいしいだったけど)、前半34分に日本の最初のシュート(ここまでシュートを打たせてもら えなかった!)がゴールを割った時には、一瞬「このまま耐えて行けば奇跡が起こるかも」とも思いましたが、やはり奇跡なんてのはそうそう起こるもんじゃな いですね。

 W杯と言うのは、優勝を目指すシード国(8ヶ国)と決勝トーナメント進出を目指す24ヶ国からなる訳ですが、シード国のトップに君臨するブラジルと、 「その他」の日本の実力差はこんなものでしょう。この試合に関して言えばこの結果は仕方ない(川口が切れなければ1-2で済んだと思うけど、勝敗は覆らな かった)。

 逆に言えば、ブラジルと当たるまでにどれだけ勝ち点を稼いでおけるかが勝負だった訳で、オーストラリア戦で勝ち点3を奪えなかった(オーストラリアに勝 ち点3を持って行かれた)ベンチワークの差が全てでした。

22日 (木) 明日は午前休にしました。結果は見えてるけど、日本とブラジルがW杯で戦う なんて、生きているうちに見られるのはこれが最後の可能性が高いから。

 W杯が今の出場国数・今のシステムなら、同じグループリーグに入るのは8回(32年)に1回。しかも、ブラジルは毎回出場するとしても、日本が毎回出場 できるとは思えない。今のU-23を見れば、2010年南ア大会はまず無理やろ。

 と言うわけで、明日は4時起き。

21日 (水) 北海道の夕張市が、財政再建団体の指定を受ける事になりました。年間予算が 114億円で、負債が540億円だそうですが、実際は600億を超えているとも。高度成長前は、財政再建団体に陥る自治体は結構合ったそうですが、最近で はかなり減っていて今回は1992年の福岡県赤池町以来とか。

 もっとも、似たような自治体は掃いて捨てるほどあるはずで、今回の夕張市が呼び水となって、あちこちで財政再建団体の申請が出てくるんじゃないかと思い ます。

 しかし夕張市の場合、かつては「炭都」と呼ばれ、人口も10万人を超えていましたが、今の人口は1万3千人。財政再建団体になってサービスが下がれば若 い人なんか出て行ってしまうだろうから、人口は早晩1万人を切って、返済なんて出来ないんじゃないかな。

 しかし何ですな。金融機関は「自治体は個人や法人と違って破産がない」からとこれだけ貸し込んだんでしょうけど、どうせ返せないんだし、この際住民は全 員市外に転居して、議員も役人も全員辞めてしまえば、金融機関が青くなって面白いんじゃないかな。


20日 (火) 

 馬は犬猫やコウモリの近縁… 東工大がDNA分析(YOMIURI online)
 コウモリはウマ・イ ヌの仲間 東工大教授らDNA解析(asahi.com)

 見出しとし ては、asahi.comが正しいやろ。

19日 (月) 報道ステーションから

 「ロケットの先端は空気抵抗を考えて尖っているものですが、衛星写真を見るとテポドン2号の先端は四角くなっている。これは、燃料である液体水素を入れ ると低温になるので、それを隠すために先端に何かを付けていると思われ。。。」

 アフォか。北朝鮮が液酸液水エンジンを作る能力も運用できる能力も持ってないし(極低温に耐える燃料タンクが必要だし、断熱材も要るから重くなるし、着 火も難しい)、そもそも、液酸液水エンジンなんて扱いにくいものをミサイルに使うはずがない。常温で保管できて混ぜるだけで発火するUDMH(非対称ジメ チルヒドラジン)+硝酸系酸化剤だべさ。こんなド素人をTVに出すなよ。

 最も、新聞なんかでも、「燃料を入れ終わったら、すぐに発射する必要がある」なんて解説もあって、やれやれ。スペースシャトルや
H-IIAみたいな液酸液水エンジンは、燃料の蒸発を防ぐため、入れ終わったらすぐ打つか、燃料を抜くかしなければな らないけど、ヒドラジンならそんな必要は無い。人工衛星に積んだヒドラジンなんて、10年以上保んだし。
18日 (日) テポドン2号を打つの打たないのが話題になってますが、灯台が将軍様なら、 「21:45(日本−クロアチア戦の開始直前)に打つぞ。それでも良いのか!」と言って、TV朝日からお金をせしめますね。

 さて、
日本−クロアチア戦。クロアチアとしても第一戦で負けている以上、ここは勝ちに出 る。負ければ決勝トーナメント進出が断たれる日本ですが、ジーコに「守ってカウンター」をする勇気があるか。

試合終 了 日本 0 - 0 クロアチア
 ヨーロッパ勢相手に引き分けたのは、素直に評価して良いと思う。PKを止めた川口は神。これでオーストラリア相手に勝っ ていれば希望を持ってブラジル戦に臨めたのに、ベンチワークで負けたのが全て。ともあれ、ブラジルに勝つしか決勝トーナメントに進む道は無くなったが、 ゴール前でフリーになって猶パスを出しているような国に勝利はない。サッカーは得点を上げなければ勝てない競技だから。

17日 (土) いつもより少し早く起きて新宿へ。8:40の「さがみ」はガラガラだったけ ど、灯台の乗る9:00の「スーパーはこね」は満席。やはり新型車両は人気か。

 
左: EXE  右:去年搭乗したVSE。まだ2編成しかない

 小田原からはJRで熱海。そこからバスで十国峠登山口へ。ここでケーブルカーに乗る。延長わずか300m。乗車時間3 分。ともあれ、これで東日本のケーブルカーは完乗。雲が多くて眺めは効かなかったけど、標高770mの風は爽やか。

 バス+JRで小田原に戻る。下界は蒸し暑いなあ。ここから無料バスで小田原競輪場へ。最近は「3丁目の夕陽」 とかで昭和30年代がブームだけど、日本で 一番昭和30年代してるのは、ヒラ開催の競輪場なんじゃないかと思う。

 お土産に小鯵の押し寿司買って(注:同じ鯵の押し寿司でも、大船駅近辺で売っている大船軒のは不味い。買うなら小田原・熱海の東華軒)帰る。

16日 (金) 近所のホームセンターで、1000円の扇風機を買ってきました。会社の机の 上に置いてあります。ファンの直径が10cmですから大した風は吹きませんが、それでもこれ からの時季、暑がりの灯台にとっては神様みたいなものです。


15日 (木) 政府・与党は14日、政府の財政再建目標である「2011年度の基礎的財政収支 黒字化」に向けた財源不足額について、当初合意した「17兆円程度」を修正し、16兆円台半ばに縮小する方針を固めた。

 14日の医療制度改革関連法の成立により、高齢者の医療費 の自己負担増などで新たに6000億円程度の歳出削減が可能になったためだ。(読売新聞)

 補足しますと、今は税収よりも歳出が多いので、赤字分を国債で補っています。このため、国債発行残高が膨れ上がっています。「基礎的財政収支黒字化」と は、増税と歳出減で、国家財政の収支トントンか少し黒字にしましょう、という話。

 もっとも、これがトントンになったとしても国債費(過去に発行した国債の金利)があるので、相変わらず10兆円以上の国債を発行し続けなければならず、 国債発行残高が減る訳ではないのですが。

 当初は、2011年度までに、増税+歳出減=20兆円と言っていたのが、「最近は好景気で税収増が見込めるから」と17兆円に削り、更に今回の法改正で 16.5兆円。

 しかしねえ、住宅ローン(=長期金利)が上がるから、今の内に家を買おう、と言うのが最近の流行。
で、長期金利とは国債の金利そのものなんですが。で、金利が1%上がれば国債費は年に1兆円ずつ増える。さらに、10兆円の歳出減をして6兆円の増税をすれば当然景気は落ち込むから税収も落ち込む。

 こうした計画はワーストケースを想定して、それでも大丈夫なようにしなければならないのに、ベストケースで設計すれば、ちょっとでも想定外の事が起これ ば計画が崩壊する。で、国債増やして元の木阿弥になるのは分かりきってるんだけどなあ。

 本当に国家財政を再建してインフレを回避するなら、公共事業を1/3に減らして、公務員給与を2/3にして、消費税を20%にするしか手はないんだが。

 試合終 了 エクアドル 3 - 0 コスタリカ 
 これでグループAはドイツとエクアドルが決勝トーナメント進出。エクアドルにとっては初めての決勝トーナメント。

 以前、先輩がエクアドルに海外青年協力隊に行っていた関係で、前回W杯では黄色(エクアドルのチームカラー)のTシャツ着てエクアドル−クロアチア戦を 見に行きました。結果はクロアチア 1 - 0 エクアドル。あれからもう4年かぁ。

14日 (水) 毎晩22時(JST)開始の試合を見てから寝ている灯台です。昨日は韓国 vs. トーゴと言う、グループGの最下位決定戦で、あんまり面白い試合ではありませんでしたが、今日はスペイン vs. ウクライナと言う、グループリーグ屈指の組合せ。気温が30℃を超えてるそうで、これはスペインに有利か。

 前半終 了 スペイン 2 - 0 ウクライナ
 ツキはスペインにあったね。ただ、ウクナイナの選手は体のキレが悪 い。やはり暑さか!? これでは後半の逆転は難しいか。

 試合終 了 スペイン 4 - 0 ウクライナ
 暑さもあるけど、スイス人の審判にブチ壊された試合だったなあ。あの レッドカード/PKは、普通なら流すだろう。FIFAの方針として世界中にサッカーを広めたいのは分かるし、そのために、例えばアジアのようなレベルの低 い地域にもそれなりの出場枠を確保するのもまあ分かる。ただ、レベルの低い審判を使うのはいい加減辞めて欲しいよなあ。

13日 (火) イマドキ、水羊羹と言えば缶かプラスチック容器に入ったのが普通ですが、こ うしたものは加熱殺菌するため、封を切らなければ1年でも2年でも保つ反面、やはり風味に欠けます。

 この週末は本物の水羊羹を買ってきたのですが、小豆の風味が利いていて (゚д゚)ウマー。

12日 (月) 只今21:10。まもなく日本 vs. オーストラリア戦のキックオフです。グループリーグを突破するには、ここで勝ち点3が必須。さてさて。

 前半終了 日本 1 - 0 オーストラリア
 エジプト人のヘボ主審で儲かった。主審がヨーロッパ人だったら、間違いなく キーパーチャージでノーゴール。
 
 試合終了 日本 1 - 3 オーストラリア
 後半39分までリードしていたものの、そこから立て続けに3失点。オーストラ リアのシュート数は日本の3倍で、劣勢の試合を川口の好セーブで何とか凌いでたけど、最後の10分で日本の足が止まったら後は一方的。

 オーストラリアの方が体がデカい分、先にバテるんじゃないか、と言う観測もあったけど、考えてみればオーストラリアはラグビーが国技のお国柄。スクラム を押さないですむサッカーじゃバテないか。

 あと、ヒディングは上手いね。伊達に2大会連続でベスト4まで進んでいる訳じゃないか。監督が逆なら勝敗も逆だったろうなあ。

11日 (日) スポーツニュース。トップもちろんFIFAワールドカップ。続いて MLB  → US Open Golf(女子) → プロ野球交流戦。アラ、プロ野球なんてまだやってたのね。

10日 (土) 最近、2016年オリンピックの招致話が賑やかです。日本国内では東京と福 岡が手を上げていて、石原閣下も怪気炎。2008年がアジア(北京)なので、2016年にまたアジアと言うのは難しいけど、ここで名前を売っておいて、 2020年に勝負、でしょうか。

 1960 ローマ(ヨーロッパ)  1964 東京(アジア)  1968 メキシ コ(アメリカ
 1972 ミュンヘン(ヨーロッパ)  1976 モントリオール (アメリカ)   1980 モスクワ(ヨーロッパ
 1984 ロサンゼルス(ア メリカ)  1988 ソウル(アジア)  1992 バルセ ロナ(ヨーロッパ
 1996 アトランタ(アメ リカ)  2000 シドニー(オセアニア)   2004 アテネ(ヨーロッパ
 2008 北京(アジア)   2012 ロンドン(ヨーロッパ

 ただ、アジアで開催された夏季大会は、1964(東京)-(24年)-1988(ソウル)
-(20 年)-2008(北京)。次にアジアに回ってくるのは早くて2024年でしょう。2012年 がロンドン(ヨーロッパ)だから、2016年はしばらく開催してない北米が有力。2020年がヨーロッパで2024年がアジア。1回くらいはアフリカで、 なんて話が出ると(2010年W杯は南アだし)、アジアに回ってくるのは2028年になるかも知れない。また、アジアに回ってきたからと言って、日本にく る保証もない。

 公共事業が欲しい気持ちは分かるけど。

9日(金) いつだったか、焼き鳥屋で飲んでいて、焼き鳥が喉につかえた事があります。幸い、ビールがジョッキの底に2cmくら い残っていたので、ビールで焼き鳥を飲み込むことが出来、大事には至りませんでしたが、ジョッキが空だったら今頃灯台はこの世にいないかも知れません。

 人の運命は紙一重ですねえ。

8日(木) 現在、阪急HDが阪神電鉄株をTOB中です。現状、成立は確実。その後、阪神電鉄は上場廃止になります。現在、阪神 電鉄株を持っている人は、TOBに 応じるか、上場廃止時に阪神株1=阪急株1.4の割合で交換するかになります。

 阪神株の
TOB価格は930 円。電卓叩くと、阪急株が665円以上なら交換に応じた方がトク。664円以下ならTOBに応募した方が特になります。阪急HDの株価は、5月初 めには670円くらいでしたから、これなら村上ファンド以外はTOBに応募しないだろうと踏んだのでしょう。TOBに応じられると、阪神株を買い取るためのお金が必要ですから(株式交換なら元手はいらない)。

 しかし、その後阪急HDの株価はつるべ落としで、今日の終値は
527円。このままだと、阪神の株主はほぼ全てがTOBに応募するでしょう。銀行から借りる話ついているみたいですが、借入額が 当初予定から膨れ上がる破目に。ただでさえ借金の多い阪急HD。果たして大丈夫か。
7日(水) 果樹栽培においては、剪定と摘果が重要です。

 人間にとってのご飯に当たるのは、植物にとっての光合成です。←これが重要

 果樹で剪定をするのは

 ・葉同士の陰を少なくすることによって、光合成の効率を上げる。
 ・風通しを良くする事によって、病虫害の発生を抑える。
 ・人間が作業しやすい樹形にする。

 ためです。しかし、剪定で枝を落とすだけではいけません。良い実を採ろうと思ったら、摘果をして1果当たりの葉の枚数を増やし、1つの果実に転流する光 合成産物を増やしてやる必要もあります。剪定だけでは、1果当たりの葉数は変わりませんから。

 ・剪定は摘果の代替にはならない。

 はい、今日の果樹学の講義はここまで。

6日(火) JR東日本が来春から全面禁煙。12時間の国際線ですら禁煙なんですから、遅すぎる決定でしょう。JTは「愛煙家に 負担を強いる」とコメントしたそうですが、引かれ者の小唄ですな。

5日(月) 今日は人間ドック。クイックレビューの結果では、あんまり大きな問題はありませんでした。幸い、生まれてこの方、大 きな病気をしたことも入院したこともなく、健康な体に産んでくれた両親に感謝。

  しかし、バリウム飲んだ後に出てくる真っ白いウ○チは、何度見ても違和感がありますな。

4日(日) ウチの近所の国道沿いに、サラ金の無人店舗が7つ(7社)集まっている所があ る。コンビニ2つ分くらいのスペースに、小さな建物と大きな看板がズラズラと。さらに細い路地を挟んでもう2つある。それだけ需要があるん やなあ。
3日(土) ディープインパクトは宝塚記念後、凱旋門賞に遠征。でもって、帰国後ジャパンカップ−有馬記念ですか。7冠馬シンボ リルドルフは、有馬記念を2回勝ったものの天皇賞は獲れなかった。ディープはここまで、皐月賞、ダービー、菊花賞、天皇賞と勝っていて、宝塚、JC、有馬 と勝てば、天皇賞を獲った上での7冠。凱旋門を勝てば8冠で日本競馬史上最強馬! と言うのが陣営の思惑ですかね。

2日(金) 今回、神戸への往復にはスカイマークを使ったんですが、行きも帰りも70-80%くらいの入りでした。盛況で何より です。やはり10,000円と言う料金は魅力ですね。この料金は開港後1年間の特別割引だそうですが、搭乗率が75%をキープできれば、その後も続けるそ うです。さて、この調子が今後も続くか。

 とは言え、繁盛と言っても機体はB737-800で150人乗り。新幹線1.5両くらいの定員しかありません。ローカル空港ではこれくらいのサイズが適 当なんでしょう。

 しかし神戸空港は開業前、乗り入れる機体はすべて747や777、A-300といった大型機と想定して算盤を弾いていたそうです。お役人様の予想くらい 当たらないものはありませんな。

 いや、役人が無能だと言ってる訳ではありません。彼等だって、大型機が神戸に降りるはずがない事は分かっていたはずです。ただ、そうなると赤字になって 建設できないので、開港までは「大型機が来る」と言い張っていた、と。


1日(木) 和田義彦たんの往生際の悪さは、見習うべき物がありま すな。打ち首を前にして、なお「丹の毒だ」と柿を食べなかった石田三成に通じるものがあります。人間、最後の最後まで諦めてはイカン、と。