徒 然 草  2013年10月
・9月  ・11月    ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31日(木) 某デパートからお歳暮の案 内が来ました。そんな季節ですか。

30日(水) 船橋市非公認ゆるキャラ、ふなっしー(「ご当地キャラ総選挙 2013」決勝大会優勝)が、船橋市から感謝状をもらったそうです。非公認は変わりませんが。

 どうせなら、もらった感謝状をビリビリに引き裂いて、ぱーっと花吹雪にし、高笑いしながら立ち去って欲しかったなあ。

29日(火) 庭の白菜がイモムシにやられて、結構ボロボロになってます。 見つけたら取っているんですが、鱗翅目の幼虫は小さくても大食らいだからなあ。

28日(月) 熊本県を訪問中の天皇・皇 后の前で、くまモンがダンスを披露したらしい。

 これでくまモンは、六代目歌右衛門(昭和の天覧歌舞伎で、京鹿子娘道成寺を踊った。人間国宝・文化勲章)や四代目坂田藤十郎(4月歌舞 伎座柿落しの天覧歌舞伎で、鶴寿千歳を踊った。人間国宝・文化勲章)と並んだ訳だ。

27日(日) 今週の金曜はもう11月か。年賀状が来たのがついこの間のよ うに思えるけど。時間の経つのが早いねえ。

26日(土) 昨日にから今朝にかけて、 夜勤でした。帰る頃に台風が直撃するんじゃないかと危惧してましたが、幸い台風は南の会場にそれたので、雨や風は大したことなく、ラッ キー。

25日(金) こんなのが当たりました。


24日(木) 来年のJRAの開催スケジュールと重賞が発表されました。そ んなに2歳重賞を増やしてもねえ。あと、ローカル開催を減らして東京・京都に付け替える傾向も変わらんなあ。売上が減って焦っているんだ ろうけど、小手先の施策は流れを塞き止めることにはならんと思うのだが。

23日(水) いよかんチョコは良いけ ど、バリィさんかい。


22日(火) 毎朝ヨーグルトに少しずつ混ぜて食べていた、自家製ブラック ベリージャムですが、今日でなくなりました。庭のブラックベリーは、今年も新梢をニョキニョキ伸ばしているので、来年も期待できるでしょ う。

21日(月) 最近は、ミラーレス一眼な るカメラが売られています。要するに、レンズ交換が可能だが、ペンタプリズムを持っていないデジタルカメラ。しかし、こんなもん、どこが 面白いんだろうなあ。カメラなんて、ファインダー覗いてナンボだろうに。

20日(日)  冷たい雨の降る1日。庭のピーマンとナスを片付けました。トウガラシはまだ少し実が付いているので、熟すまでもう少し待つ。チューリップ の球根とグリーンピースの種子を買ってきたので、台風が過ぎたら植えるとしましょう。

19日(土)  JR九州の「ななつ星」が運行を開始しました。 キャンセル待ちが2.000件とか。まあ、こんな車両を持て囃しているのは、鉄としてはトーシローですな。窓の開かない車両など、わざわ ざ乗りに行く価値なし。2万kmか3万km乗れば、分かってきます。

18日(金)  例年だと、10月に入ったらYシャツを半袖から長袖にしていたのですが、今年はいつまでも暑く、まだ半袖のまま。ただ、流石に涼しくなっ てきたので、来週からは長袖です。

17日(木)  コインを10枚投げる場合、10枚全部裏が出るこ とは可能性としてはありますが(約1000分の1)、現実問題としては滅多に起こりません。大抵は、裏の枚数は4枚とか5枚とか6枚で す。

 なので、「全部裏が出ることなんて起こらない」と決めつけてしまって対策を取らない。これが安全バイアスです。

 しかしながら、リスクマネジメントにおいては、起こる可能性が低くても、起こった時のインパクトが大きい事象に関しては決して無視して はならない、と言うのが基本です。千年に一度の津波を無視した福島原発がどうなったかを考えれば、これは自明です。

 しかしながら、そうしたワーストケースに対する対策を準備していたとしても、いざワーストケースが発生してしまった時、直ちにその事を 認識して対処に乗り出せるかは、また別の問題です。いわゆる、「腹を括れる」か。悪い事というのは、本当に瞬時に現れます。事前に心の準 備をしておく余裕はまずない。結局のところ、これは「次に何が起こるかわからない非日常」の中に、どれだけ身を置いた経験があるかで決ま るのでしょう。

16日(水)  今回の台風は後面に雲がほとんどなく、中心が過ぎ た9時には晴れて来たので家を出たのですが、吹き返しの影響で電車が動いたり止まったり。結局、会社に着いたのはお昼でした。まあ、仕方 ない。

15日(火)  北陸新幹線金沢延伸は2014年度末。まだ1年半先ですが、先日、列車名が発表になりました。「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさ ま」。全部既存の名前で、サプライズが無いなあ。「しんきろう」「ほたるいか」くらい付けんかい。

14日(月)  ローズマリーが大きくなって収拾がつかないので、可愛そうですが引っこ抜いて、ブルーベリーを植えました。あと、ブロッコリー、ハクサ イ、タマネギの苗を植えた。無事に大きくなってくれると良いが。とりあえず、明後日の台風を越せるか。

13日(日)  ハウステンボスに行っている嫁からメールが来た。 ホテルの部屋から見えるらしい。ワンピースファンなら欣喜躍如だろうな。




12日(土)  東京の気温が30℃を超えて、史上最も遅い真夏日 だそうです。はぁ。

 このアパートに越してきて3年ちょい。ローズマリーが巨大化したので、掘り起こしました。跡には何を植えよう。

11日(金) アイソン彗星の近日点通過(11/29)まで、あと1ヶ月 半。勝負は近日点通過後の明け方の東天みたいですが、さて世紀の大彗星になるでしょうか。

10日(木) 1日残っていた夏休みを消化。録ったまま見ていなかった、 「朝まであまテレビ」(「あまちゃん」の20週までの総集編)、計5時間分を見る。

9日(水) ようつべを見ていたら、高田渡の「プカプカ」が あった。人の歌ってのもあるんだけど、途中でメロディが分からなくなって、苦笑いしながらウィスキーをぐびり。それでも、観客も共演者も ノリまくったまま、と言うのが、流石高田渡。

8日(火) 朝がゆっくりだったので、赤ジソを掘り上げて、穂を塩漬けにす る。昨年、青ジソを植えようとホームセンターに行ったら売り切れで、代わりに買ってきた赤ジソを植えておいたらその種がこぼれ、今年芽を 出したもの。今年は青ジソも植えたので、赤ジソは全部掘り上げた。青ジソの方は、穂を積んだ後も植物は残しておき、種がこぼれるのを期 待。

7日(月) 今日もバタバタしてたなあ。 はあ。

 JALがA-350 31機+オプション25機の購入契約を結んだそうです。かつて、TDAがエアバス機を運行していましたが、JAL・ANAがエアバス機を購入するのはこれ が初めて。両者はずっとアメリカ機しか買っていませんでしたから。

 航空機は値段が張る、アメリカにとって大事な輸出品です。当然、属国たる日本政府には、アメリカ機を買うよう陰に陽に圧力をかけてきま した。航空業界なんてのは許認可の塊みたいなものなので、航空会社は政府に言われるがままにアメリカ機を買い続けてきた。

 なので、これはかなりのニュースです。JALも、B787でボーイングを買い続けるのに懲りたのでしょう。ANAもB787を止めて A350にしたいみたいですが、よせば良いのにローンチカスタマーだからなあ。

6日(日) 休日出勤。割合暇なはずだし、休日で電話やメールもないし、仕 事がはかどるはずと思いきや・・・ 世の中甘くないか。ただまあ、皆様のご好意で、23時に帰宅できました。

5日(土) 10月第一土曜は、恒例の土浦花火競技会。しかし今年は・・・  主催者側は、雨は大したことなさそうだし、風もないしで強行したのでしょうけど、雲が低く垂れこめて、10号玉は雲の中で1/3しか見 えない。無風なので煙が晴れず、スターマインも煙の影。こんな年もあるんですな。

4日(金) バタバタと仕事が降って来て、中々本来やるべき仕事ができな い。

3日(木) 今日も昼に出社して、帰ったのは0時過ぎ。ちょいと眠いです な。

2日(水) 昼頃出社して、帰宅は午前様。

1日(火) 振休を取りました。最初、上 野の森美術館の「魔法の美術館 光のイリュージョン」 を見に行ったのですが、大行列。あれぇ、休日は入館1時間待ちだけど、平日は空いてるってあったのに・・・ 今日は都民の日で、都内の学 校は休みなのでした。どおりで、親子連れが多いわけだ。

 気を取り直して、渋谷のNHKへ。こちらも都民の日のせいか、普段は100円の入場料が無料。あまちゃん展をみてきました。

 

 


アキの「北の海女」のカチューシャと、ユイの北鉄の制帽のカチューシャ。
マンガやアニメならともかく、実写でこの「北の海女」のカチューシャを着けて全く違和感がない、と言うのは物凄い。