徒 然 草  2012年7月
・6月  ・8月   ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31日(火) JRAの秋季 (9-12月)番組が発表になりました。有馬記念だ中山大障害だというのを見ると、今年も残り少ないんだと思ってしまいます ね。

30日(月) 民放のオリンピック中継を見ていると、 各局から1人ずつ、計5人の女子アナが出てきて、「ロンドンドン、ロンドンドン、ロンドンドンドンドン、ロンドンドン」と連呼するCMが 出てきます。そんなに無理しなくても、伝説のあのCM、「ロンドン・ロンドン・ロンドン、楽しい・ロンドン、愉快な・ロンドン、ロンドー ン、ロンドン!」をやれば良いんのに。

29日(日) 2本目のブラックベリー酒を漬けました。ブラックベリーの収穫も ピークを過ぎたかな。残っているのは小粒なのが多いです。

28日(土) ロンドン五輪の開会式。会場内にバンバ ン花火を飛ばしてましたが、日本じゃ消防法が許さないだろうなあ。

27日(金) 男子サッカー、スペインに勝っちゃった。スペインチームというと、 「アルマダ」に喩えられることが多いんですが、一夜明けた報道では、「第2のトラファルガー」とか、「アルマダはバルチック艦隊になっ た」みたいな表現はなかったですね。オリンピックが平和の象徴だからなのか、マスコミに教養が欠如しているからなのか。

26日(木) 大飯原発の2機を再稼働した関電ですが、そのままだと電気が余って しまうので、火力発電所8ヶ所の運転を停めて、電力使用量が90%になるように調整しています。

25日(水) ベタっと蒸し暑い1日。ニッポンの夏で すなあ。

 ブラックベリー酒はアントシアンが溶け出してきて、赤紫に染まっています。

24日(火) 鰻高騰の影響で、スーパーに行くと、穴子の蒲焼とか秋刀魚の蒲焼と か鶏の蒲焼とか売っています。

 まあ、後先考えずに獲りまくってきたんだから、今後10年くらいは河豚みたいに免許制にして、スーパーやコンビニや牛丼屋での販売は禁 止。鰻食いたい奴は専門店で1杯5千円払って食う、位にして資源の回復を図らないとダメだろうなあ。

23日(月) 果実酒の一般的なレシピは、

 果実: 1kg
 ホワイトリカー: 1.8 L
 氷砂糖: 500g

です。我が家のブラックベリー、1kgは採れなさそうなので、半量の500g 分のホワイトリカー0.9 Lを買ってきました。あと、900mlのビンを2本。で、毎朝黒くなった実を収穫して冷凍庫に入れていたんですが、それが250gに達したので、1本目を 漬けてみました。飲み始められるのは1ヶ月後。どんな味になるでしょう? 炭酸で割って、残暑の中で飲むとしましょう。

 

 あと、果実酒をハチミツで作る人がいますが、これはいけません。果実酒は氷砂糖でないと。氷砂糖の良いところは、溶けるのに時間がかか ることです。なので、漬けた直後は糖分の濃度が低いため、アルコールが果実の中に浸透していきます。その後、氷砂糖が溶けると浸透圧が高 くなり、果実の中から水とアルコールが出てきます。この時、水には溶けにくいけれどアルコールにはよく溶ける(極性の低い)成分も一緒に 出てきます。

 はちみつを使うと、最初から浸透圧が高いため、アルコールが果実に浸透出来ません。よって、アルコールに溶ける成分が果実の中に残って しまいます。

 同じ理由で、氷砂糖を控えるのも宜しくありません。ローカロリーは時代の流れですが、果実酒は氷砂糖をきちんと使わないと。

22日(日) ニラのところで、体長5cmくらいのカ マキリがカマを振り上げていました。去年、庭をウロウロしていたカマキリの子供かなあ。うちの庭には、ダンゴムシやバッタが結構いるの で、餌には困らないでしょう。餌になる方は大変だけど。

21日(土) 梅雨が明けて最高気温35℃超! と思ったら、昨日の夕方からガク ンと10℃くらい気温が下がりました。ヤマセってすごいなあ。

20日(金) 確か大学生の時、シュウェップス(Schweppes)という炭酸 飲料が入ってきて、その中にパッションフルーツがありました。飲んでみて、それまで味わったことがなかった爽快な酸味にびっくり。その 後、奄美の方から生のパッションフルーツを取り寄せてみたりもしました。

 今回、ハワイに行って、リリコイ(パッションフルーツ)のジャムやらクッキーやらが沢山ありました。確かに、日本では奄美・沖縄か小笠 原くらいでしか栽培できないパッションフルーツですが(寒さに弱い)、ハワイなら寒さの心配はいらないですもんね。

19日(木) 暑くなってきたので、ブラックベリーも 熟して来ました。毎日5-6個、真っ黒になった奴を収穫して、冷凍庫に保存しています。全部成り終わったら出してきて、果実酒にする予 定。

18日(水) 会社のノートパソコンには節電ソフトが入ってまして、6/1-9 /30の12:00-16:00は画面が暗くなるようになっています。しかし、このパソコンには外付けの24インチのモニタが付いていま して、こちらは暗くならない。なんか片手落ちのソフトだな。

17日(火) 梅雨が明けたか。早く涼しくならないか なあ。

16日(月) ハワイ島には、銀剣草(シルバーソー ド)と言う植物が生えています。標高の非常に高いところに生えているので、強い紫外線に耐えるため、葉っぱが銀色をしています。成長は非 常に遅く、30年くらいかかってやっと花を咲かせ、実を付けるとその個体は枯れてしまいます。

11年前に来た時には、葉っぱしか見れませんでしたが、今回は花を見ることができました。

 

15日(日) 今日の収穫。



14日(土) この7月から始まった「ガールズ競輪」 を見に、松戸競輪場に行きました。まだ選手の数が少ないので、全11R中、女子競輪は2Rのみ。まあ、現在は2期生の養成も進んでいるそ うで、その内ガールズ単独開催もあるかも知れません。

 さて、通常の競輪では自転車は選手個人持ちなんですが、ガールズケイリンでは競輪場が貸し出すようです。なので、各選手は自分の車番の 色(1番は白、2番は黒・・・)に乗ります。また、通常の競輪ではタイヤはスポークですが、ガールズの競輪はタイムトライアルで使用され るディスクタイプ。これが白とか赤とかに塗られていると、中々きれいです。

 レースの結果は、1レース目は本命の選手が2着に破れ、3着が人気薄だったこともあって3連単9万円の大マンシュー。2レース目は固く 決まって3連単1,080円。600円ずつ買って2レース目を当てたので、マイナス120円でした。まあ、今日は蒸し暑かったこともあっ てビールが美味かったし、よろしかったのではないでしょうか。
13日(金) 旅行中、植物が枯れるのを防ぐため、 ポットのものはバケツに水を張ってその中に入れ、プランターは栓をした上で水を大量にやって出かけました。おかげで枯れることはありませ んでしたが、こーゆーのは植物にとってはあんまり良いことではありません。しばらく養生しないと。

12日(木) 嫁さんはそのまま仕事へ。灯台は荷物を 持って一旦帰宅。着替えて会社へ。

11日(水) 日付変更線を超えて、羽田着は22時。 品川のホテルに入ったのは24時前。まあ、無事に帰って来れて何よりでした。

10日(火) ホテルの近所でパンケーキの朝食。その 後、荷物をまとめてホテルをチェックアウト。ウォルマートで会社へのお土産のチョコレートを買って、空港に向かう。事故無く走れて幸いで した。

 コナからホノルルは、飛んでしまえば30分弱。飛行機の後ろのマウナ・ケアはすぐに雲に隠れてしまい、ただ何となくしているうちにホノ ルル着。嫁さんは、ここで更に最後の勝負(免税店)に走っていった。灯台はビールを飲みつつ待つ。やがて搭乗時間。小雨の降る中、飛行機 に向かう。




9日(月) 朝食はベアーズ・コーヒーでワッフル。古 き良き時代のアメリカ的な店内で、天井で扇風機が回っていました。

 荷物をまとめてホテルをチェックアウトし、再び北回りでコナへ戻る。途中、ワイコロア・リゾートに寄って、キングス・ショップスと クィーンズ・マーケットプレイスで嫁さんは買い物。灯台はコーヒーを飲んでました。

 コナについてホテルにチェックイン。夕飯はパンピーズで食べました。ハッピータイムだと、飲み物に限らず食べ物も全て2ドル引きはお 得。ビールの種類も多く、良いとこです。

 ホテルに戻ると夕暮れ時。夏休みも終わりやなあ。



8日(日) 9時にちあきさんの家へ。今日はちあきさんの紹介 で、夫婦で鍼を受けます。この先生は日本人ですが、長年サンフランシスコで開業していたとのこと。で、一応リタイヤしてハワイ島に来たの ですが、求められれば鍼をすると共に、(鍼とは全然関係のない)新しいビジネスの立ち上げも精力的に行なっておられるとのことです。

 鍼というと中国三千年みたいなイメージがありますが、先生は経験則に基づくこれまでの鍼は全て捨て、解剖学と生理学だけに基づいて針を 打っているとのこと。確かに、筋肉と腱がどうつながっているかという事を話しながら、それに沿って針を打って行きます。3時間半ほどかけ て、2人に打っていただきました。灯台は肩こりで、日本でも時々整体に行ったりしますが、先生の針は整体なんかに比べても、翌朝の肩の軽 さが違った。先生と紹介して下さったちあきさんにお礼申し上げます。

 鍼の後は、ちあきさんのロールキャベツとぷーさんのフランスパンという、手作りの昼食をいただきました。写真だと分かりにくいですが、 ロールキャベツは普通の倍(体積だと8倍)くらいあります。どちらも、とても美味でした。



 その後は、車で1時間ほどのボルケーノ(キラウェア火山へ)。ハワイ諸島は火山島ですが、過去数千万年に渡って、同じ場所にマ ントルからマグマが上がってきています。ただし、地球の一番表面ににある地殻は、プレートテクトニクスによって東から西へと移動 している関係で、島が直線に並んでいます。昨日行ったマウナ・ケアは、そろそろマグマの上からずれてきて、噴火が止まったとこ ろ。隣のマウナ・ロアもそろそろ終が近い。そして、今まさに噴火しているのがキラウェアです。荒涼とした溶岩台地の中に、点々と クレーター(火口)が広がっていました。



 ヒロに戻り、(日曜なので、開いている店がすくないこともあって)再びカフェ・ペストで夕食。

7日(土) 今日も10時間ほどぐっすり寝れました。 起きて、窓の外を眺めると見事な虹。



 9時にちあきさんが迎えに来てくれたの で、彼女の車に乗って朝食へ。今日は土曜日でファーマーズ・マーケットがあるので、そこで何か 買って公園で食べるプランを彼女は考えていたのですが、生憎の雨。で、近所のSUISANでポキ丼(海鮮丼)を買って、店の軒下のテーブ ルで朝ごはん。食べ終わる頃には雨も上がったので、ファーマーズ・マーケットへ。やはり、地元の人に案内してもらうと違いますね。嫁さん は、ジャムやらハチミツやらバターやら石鹸やらを買い込んでました。1本5ドルくらいで、高いものではないのですが、重いんですけ ど・・・

 

 一旦ホテルに戻って荷物を置いたあと、ちあきさんの家に行って車を乗り換え、マウナケア(標高4,205m)へ。マウナケア行きは、ち あきさんの旦那様のぷーさんにお世話になりました。多謝 m(_ _)m。山頂では、すばる望遠鏡(反射鏡の直径8.2m)を見学させていただき、また大展望を堪能させていただきました。

 
すばる 望遠鏡のドーム(左)とすばる望遠鏡の勇姿(右)

 
お隣のケック望遠鏡(左) 遥か にマウイ島を望む(右)

 ヒロの町に戻ってきて、ちあきさん行きつけのベトナム料理店で夕飯。ここも美味でした。得難い1日でした。

6日(金) バファリン飲んで10時間ほど寝たら、体 はだいぶ楽になりました。ホテルをチェックアウトして、近所のスーパー(KTAという地元資本)で朝食にサンドイッチを購入。サンドイッ チといっても、日本のコンビニのではなく、その場で作ってもらうもの。神戸牛(ホントかな)のローストビーフがたんまり入って5ドルでし た。

 それから反時計回りで、まずはワイメアへ。ハワイ島は、常に東風(貿易風)が吹く緯度にあり、しかも島の真ん中に4,000mを超す山 が2つもあります。結果、東海岸のヒロは雨が多く、西海岸のコナは乾燥した気候になります。しかし、走っていると雨が降ってきた。こんな こともあるんやね。

 島の北側にあるワイメア着は11時。ショッピングセンターで時間をつぶして、11時半に予約しておいたメリマンズというレストランへ。 平日のランチだけあって、流石に空いてました。一応ドレスコードがあるというので、服もちょっとは気を使ったのですが、ロコは短パン・サ ンダルだった・・・



 再び車に乗ってヒロを目指す。途中、ウォルマートで買い物して、ホテルにチェックインしたのは16時頃。ハワイのお店は閉店が早いとの ことで、とりあえずヒロのダウンタウンに出てお店を何件か回り、その後夕食。11年前に来た時にはいったカフェ・ペストが健在だったので 入ってみる。カフェとついてますが、レストランです。リゾットが美味でした。

5日(木) 明日から、世間様より早めの夏休み。今日 は15時で仕事を上がり、家に帰ってシャワー・着替え。荷物を持って家を出る。羽田で嫁さんと合流。しかし、蒸し暑い。

 午前0時過ぎに羽田を飛び立ち、ホノルルへ。しかし、機内が寒かった。暑がりで鳴る灯台が毛布を被っても寒かった。日付変更線を超え、 日付は再び5日。ホノルルで乗り換え、ハワイ島・コナに着いたのが18時過ぎ。レンタカーを借りてコナの町へ。カローラクラスを借りてい たのに、出てきたのはムスタング・・・

 ホテルにチェックインして、夕飯へ。実は、ハワイ島は11年ぶり。11年前に行ったブリュワリーに行こうとしてけど、前回はブリュワ リー近くのホテルだったけど、今回はちょっと離れたホテル。しかも行ってみると、前回は道からホイと入れたのに、今はずっと反対側まで行 かないと入れない。これはたまらんと引き返したけど、今度は頭痛がしてきて・・・ 結局、コンビニでサンドイッチ買ってホテルに戻る。や れやれ。

4日(水) ガールズケイリンの第1戦が、7/1−3に平塚競輪場で行われ、計6戦 の売上げは 2.5億円。主催者の見込みは1億円で、これでも通常開催の倍くらいなので、まずは大成功でしょう。ただ、トライアルユースが一巡した後 に、どのくらいの売り上げが残せるか、ですね。

3日(火) 通勤途上、携帯がかかってきたおねいさんを見かけた。「はい、ノー・プロブレムの×× です」。ノー・ プロブレムか。すごい名前の会 社だな。

2日(月) とある家の軒下で、黒猫が寝そべって(まるで、ソファーに上半身を少し 起こして横 になっている感じ)、辺りをぼーっと眺めていました。何を考えているんだろう。

1日(日) 今日の収穫。一番上はニラです。