徒 然 草  2011年10月
・9月  ・11月  ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31日(月) 日 本は国土が狭くかつ急峻なので、洪水が起こるのは大雨の降った当日かせいぜい翌日ですが、タイの洪水がバンコク目指し、1か月以上かかっ てじわじわと拡大して行く所をみると、国土のあり方が全然違うんだなあ、とおもいますね。

30日(日)  とりあえず、ソユーズロケットの打上げが成功したようで、めでたい。7月に打上げが失敗してましたから。(注:7月・今回とも、積荷 はプログレス無人輸送機で、ソユーズ有人カプセルではない)

29日(土)  アサヒビールの茨城工場に見学に行きました。やはり、出来たてのビールは美味い!! あと、麦芽がポリポリしていてビールのつまみに 最高、と言うのを知りました。

28日(金) 勝 負は下駄を履くまで分からないとは言え、どうやら横浜ベイスターズの売却先が決まったようです。去年は、良い所までは行ったものの、結局 ご破算になってしまいましたから、経営の苦しいTBSとしては祝杯でしょう。

 新しいオーナー会社のDeNAとしては、球団名に「モバゲー」を入れたいようですが、流石に反対されているようです。この際、会社名を 「モバゲー」にしてしまえば良いのに。会社名をブランドに合わせる、と言うのは、天下のマネ松下電気(現・パナソニック) ですらやったこと、と言えば、誰も反対できないですから。

27日(木) 今 年の夏に、ウチの会社から出向に出たおねいさんがいるのですが、彼女の上司が灯台の高校時代のクラブの先輩。世間は狭い。今日は昼から都 内でお仕事だったので、夜、2人と待ち合わせて吞み会。楽しいひと時でした。

26日(水)  朝晩は寒くなってきました。しばらく前まで、朝、庭に下りるとガンを飛ばして来た灰色のバッタ君。どうしたかな。

25日(火) 試 験を2つ、平行してやったんで、結構気疲れしました。

24日(月) 東 電が黒塗りにした、非常発生時の原発運転手順書が出てきましたが、案の定と言うべきか、ブラックアウト(全電源喪失)時の手順は存在しな かった。「起こ る確率が低いから必要ない」、というスタンスだったようですが、「起こる確率がどんなに低くても、起こった場合のインパクトが大きい場合 は無視してはなら なず、対策をじゅんびしておく」が、危機管理の大原則なんですけどね。

23日(日) ラ グビーのW杯決勝は、NZが8-7でフランスを下し、優勝しました。世界ランク1-2位の対戦となった準決勝の対オーストラリア戦が、事 実上の決勝戦と言われていましたが、フランスも強いな。

 
ラグビーのW杯は今回が7回目。日本はアジアのレベルの低さに 助けられて7回連続で出場しているものの、通算成績は1勝2分25敗(今回は1分3敗)。2019年は日本開催ですが、先は 厳しそうです。

22日(土) 東 大・柏キャンパスの一般公開に行って、講演を3つほど聞いてきました。「素粒子たちの素顔に迫る」「NASAは過去40年の火星探査で何 を発見したか」「宇宙を支配する方程式の検証とその発展〜重力波プロジェクト〜」。中々面白かったです。一般の人向けに話さにゃならんと 言うのは、やっぱり大変ですな。

21日(金) 今 週末は菊花賞。オルフェーブルが三冠(皐月賞・ダービー・菊花 賞)に挑みます。英国に範を取った三冠システムが日本に出来て70年余。過去、二冠を取って菊花賞に出走したのは14頭で、菊も勝ったのは6頭。オル フェーブルはさて。→見事、7頭目の三冠馬になりました。過去の三冠馬は、セントライト(1941)、シンザン(1964)、ミスター シービー(1983)、シンボリルドルフ(1984)、ナリタブライアン(1993)、ディープインパクト(2005)。

20日(木) 札 幌・大通公園のトウキビの屋台が無くなるかも知れないとのこと。売上が最盛期の1/7に減ったのが原因とのことですが、なら屋台の数を1 /7に減らせば済むこと。近距離にあんなに屋台を並べりゃ、そりゃ赤字になるわ。

 と言っても、やってるのが観光協会じゃ、 利権が絡んでいるのでおいそれと数を減らせないんだろうな。とは言え、あまりに赤字がかさむと天下りして来た人たちの退職金に響 くので、一気に無くすことにした/「無くなったら観光に響くだろ」と言って、市から補助金を引き出す口実を作った、てなところで しょうか。

19日(水) ダ ン・シモンズのハイペリオン4部作 「ハイペリオン(Hyperion)」 「ハオペリオンの没落(The Fall of Hyperion)」 「エンディミオン(Endymion)」 「エンディミオンの覚醒(The Rise of Endimyon)」読了!!

 日本語訳が400字詰原稿用紙で7,000枚と言う、長い長い物語ですが、一気でした。ここまで長いと、さすがに最後の最後で物語を Closeするのに作者も多少苦労していましたが(それを考えると、「指輪物語」はすごいな。)、それは枝葉の事。これまでに読んだ物語 の中で、最高に面白かった。ページをめくらずにはいられない、と言う感覚を覚えたのは久しぶりでした(過去にも、「レイテ戦記」「地球の 長い午後」「海の都の物語」「英永遠の終わり」くらい)。

 確かに1つの物語なんですが、各篇によってまるで形が違う、まるで万華鏡みたいでした。この物語に出会えたことを神に感謝、って、この 物語は、「神(八百万の神ではなく、キリスト教の神です)とは何か」が通奏低音だったりしますが。

18日(火) JRA の来年の番組が発表になりましたが、何かねえ。売り上げ減の対策に、ローカルの開催を減らして中央(東京・中山・京都・阪神)を増やすみ たいですが(総開催日数は法律で288日以下に決まっている)、年末22(土)・23(日)・24(振休)の3日開催やって、有馬は23 日。その翌日に競馬やって、どれだけ売れるのかねえ。

17日(月) 都 響のコンサートに行きました。指揮者は1979年カザフスタン生まれのアラン・ブリバエフ。今年32歳の若けど良い指揮でした。将来が楽 しみです。ただ、スクリャービンの交響曲第2番は・・・。スクリャービンの交響曲は初めて聞いたけど、常に全ての楽器が音を出しているの で、メリハリがない。フォルテシモを際立たせるためにはピアニシモが必要だと思うんですが。

16日(日)  朝、目が覚めた時、今日が月曜のような気がして、「週末が終わってしまったか」と思ったんですが、それは勘違いで今日は日曜だと気付 いた時、ちょっと儲けた気分になりました。

15日(土)  マンガ喫茶行って、マッサージ機でこりこり。で、PCをようつべに繋いで、伊福部昭の管弦楽曲を聴いていました。日本の作 曲家のオーケストラ作品が気軽に聴けるんですから、便利な時代です。

14日(金)  まだ、庭のアサガオは少しずつ花を咲かせてます。今年はやっぱり気温が高いんですかね。小さなピーマンを3つ収穫して、肉 詰めを作りました。採りたてのピーマンは、やっぱりジューシー。夏野菜は、あと、ピーマン1つとナスが2個残ってます。

13日(木)  世田谷で見つかったホットスポットは、福島原発が原因ではなく、家の軒下にあったビンに入っていた液体が原因とか。もし、 あんな事故が起こらなかったら、この放射線源は誰にも気づかれず、ずっと放射線を出し続けていたのでしょう。都会には何が転がっているか 分かりませんな。まあ、田舎の桜の木の下も、何が埋まっているか分かったもんじゃありませんが。

12日(水)  今週は月曜が祭日なので、4日間。普段の週だと、水曜が終われば1週間の6割が終わったことになりますが、今週はまだ5割 しか終わっていません。木曜が終わると、普段の週は8割終わってるのに、今週はまだ7割5分。う〜む。

11日(火)  土曜日に行った赤羽駅ですが、大きなエキナカが出来ていてビックリ。しかも、どの店もお客が多数。まあ、赤羽駅は京浜東 北・東北・高崎・埼京線が乗り入れ、乗降客17万人に加え、乗り換え客が25万人もいますから、エキナカを作るのは、確かに理にかなって います。同様にエキナカがある、大宮、上野、品川なんかも、やはり乗り入れている線が多く、乗り換え客が多い。この辺、JR東日本は賢い ですな。

10日(月)  クロッカスとソラマメ、ヴィオラを植えました。

9日(日)  昨日今日で、庭のシソの実を収穫。全部で100gになりました。塩漬けにしたので、しばらく楽しめそう。

8日(土)  数年ぶりで赤羽へ。35年前と全く変わっていない店。新しく建て替わっている店。無くなってしまって、別な店が営業してい る所。タイムマシンみたいですね。磯崎屋で茶饅頭買って、加賀屋で七味煎餅買って、すみたでウド ン食って(ここは出来たのは2年前)、丸健水産で オデン種買って、帰りました。

 夕飯はオデン。子供の頃、おでんと言えば丸健水産だったな。そこらのコンビニの、歯ごたえのないオデンではなく、コシのある種が美味で した。

7日(金)  都響の来年の ラインナップが発表されました。中々意欲的で楽 しみ。

6日(木)  スティーブ・ジョブズ死去。灯台が初めて買ったパソコンが、リンゴのColor Classic IIだった。合掌。

5日(水)  福島沖の放射性セシウムは、事故前の58倍とか。58倍にもなったと見るか、あれだけブチ撒けても58倍にしかならないの だから、海は広いと見るか。

4日(火)  シンボリルドルフが死んだか。大学の学園祭の時、体育館の中に作ったプラネタリウムの脇でカツラギエースが鮮やかに逃げ 切ったジャパンカップを見たけど、後から思えば、無敗で三冠を制した後に中1週でジャパンカップに挑んだシンボリルドルフは、この時3着 だったんだな。

3日(月)  荒尾競馬に続き、四国・観音寺競輪も廃止決定。数年後には、公営競技はJRAしか残らないかも知れないなあ。

2日(日)  ネギとニラの植替えをしました。春に掘り起こしておいた球根を植えました。シソの穂もだいぶ大きくなって来たので、次の週 末に塩漬けかな。

1日(土)  土浦の花火競技会を見に行きました。例年なら、スターマインのBGMはアップテンポな曲が多く、それに乗せて一気に上げるものです が、今年はほとんどがスローなバラードやクラシック。地震の影響でしょうか。流行歌もほとんどなし。AKBが流れたのは、ジョイフル 本田の提供時だけでした。