徒 然 草  2011年8月
・7月  ・9月  ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31 日(水) 韓国のテグで世界陸上が開催中ですが、TV中継 を見る限り、観客席はガラガラですな。


 
韓国では陸上は不人気競技なので、組織委員会もその辺を意識して、公務員に強制的に買わせたり、出入り企業に押 し付けたり、小中学生用に教育予算で買い上げたりして、一応完売はしたのですが、会場に見に来る所までは強制できなかった、とい うことらしいです。世の中、色々と大変ですな。

30 日(火) 「何でも鑑定団」は、今田耕治司 会での放送。素早いですな。しかし、紳助が司会をした会が2話収録済みだったとのことで、そこに出演してた人はどうなったんだろう。
29 日(月) オフィスの冷房が故障。室温 30℃であつあつ。送風機能が生きていたのと、最高気温が30℃に達しなかったのが救いでした。猛暑日とかだったら、休み取って帰ってた ろうな。

28 日(日) 27日午後10時 45分ごろ、石川県かほく市大崎の大崎海岸で「ひとが穴に転落した」と119番通報があった。津幡署によると、夫婦が穴(約2.4 メート ル四方、深さ約2.5メートル)の中で砂に埋まっており、約1時間10分後に病院に搬送されたが、死亡が確認された。穴は妻と友人が 掘ったといい、同署は 過失致死の疑いもあるとみて、妻の友人らから事情を聴いている。

 
2.4×2.4×2.5mの穴って、体積で14.4立米、重さでは30tあるわけで、数人がスコップで掘れると は思えない。大体、深さが2m越えたら、掘った砂を外に掻き出すだけで一苦労。冗談で出来る範囲ではないので、報道に誤りが無い のであれば、裏に何かある、と思うのが常識だと思います。

27 日(土) 一時は毎朝20個くらい咲いてい たアサガオですが、今は2-3個。その代わり、種がずいぶんと実って来ました。毎朝、熟した種を取って、封筒に保管しています。播いたの は7-8粒でしたが、このまま行けは500粒くらいにはなりそう。どうしようかな。

 6月末に播いたヒマワリも、やっと小さな花を付けました。

26 日(金) 日本の南、北緯20度付近に台風 が2つ並んでいます。動きが遅いので、日本本土に近付くのは来週後半か。これが抜けたら秋だな。

25 日(木) 朝、TVをつけたら、45Pの打 上げ失敗のニュースが・・・

 45Pの「P」はプログレス(ISSに物資を運ぶ、ロシアの無人宇宙船)の略。「45」は45機目。信頼性の高さを誇るロシアのプログ レスも、時には墜ちるか。打上げロケット、ソユズUの3段目の燃焼に異常があったとのこと。人間を運ぶソユーズカプセルを打上げる、ソ ユーズFGロケットも、3段目はソユーズUと同じなので、こりゃしばらくソユーズカプセルの打上げも止まるか。シャトルも退役しちゃった からなあ。

24 日(水) なんかちょっと片頭痛。

23 日(火) いつもの如く、20:54から 21:54まで、「開運 何でも鑑定団(島田紳助司会)」を見てたんですが、その後、22時から紳助が記者会見して、引退を表明したそう な。「自分の意思」と言っていますが、吉本に切られたんでしょうな。「自主引退しなければ強制解雇するぞ」と言われれば、仕方ない。「ヤ クザとメールをやり取りする仲」と言ってますが、その程度であれば、謹慎はあってもクビはあり得ない。お縄を頂戴するようなネタが明るみ に出た、と言うのが真相でしょう。

22 日(月) 第93回全国高校野球選手権大会 決勝 日大三高(西東京) 11-0 光星学院(青森)

 しかし、日大三高もKYだ。ここで光星学院が優勝していれば、ベンチ入り選手の大半の出身地である大阪も少しは元気になったのに。

 第93回 全国高校野球選手権大会で青森県勢として42年ぶりに準優勝した光星学院高は22日、大会でベンチ入りし、プレーした選手3人が昨年 12月末の帰省中に飲酒していたと発表した。近く停学処分にする方針。

 大阪なんだから大目に見て上げないと。

21 日(日) 日本中央競馬会 (JRA)騎手の武幸四郎さん(32)が京都市の飲食店で客の男に殴られ、左頬を骨折していたことが19日、京都府警への取材で分 かった。同署によると、武さんは19日午前5時半ごろ、同市東山区の飲食店で、知人と飲食中に知らない男に顔面を拳で殴られた。

 
武幸四郎は、父が「名人」武邦彦(騎手→調教師)、兄が「天才」武豊、と言う競馬一家の生まれ。 1997年にデビューすると、デビュー翌日に重賞で初勝利。人気薄を持って来たのは評価されるにしても、デビュー直後のアンチャン (見習い騎手)が重賞に乗れたのは、親の七光り、兄の七光りですな(普通は馬主が承諾しない)。この年、37勝を上げて新人賞を取る と、その後は多い年で60勝、少ない年でも30勝を上げ、重賞も25勝(内、GI 3勝)。

 しかし、一昨年は18勝。昨年は21勝。今年は既に2/3を経過した時点でわずか7勝。重賞も、2008年に勝ったのが最後。親父 は既に 引退し、兄貴も去年の落馬負傷以降はパッとしない(今年は35勝でリーディング20位)。最早七光りは通じず、今回の一件で騎乗依頼 が激減するのは必定(非は相手方にあったとしても、午前5時半まで飲み歩くような騎手乗ってもらいたいと思う馬主はいない。年間10 勝クラスの騎手は掃いて捨てるほどいるので、騎乗を依頼する相手はいくらでもいる)。遠からず引退→調教助手でしょうな。

 騎手だったら、年間30勝を上げてれば5.000万位の収入があるけど、
調教助手だとその数分の一。生活レベルは、上げるのは簡単でも下げ るのは難しい。この先大変だなあ、と、人ごとながら思ってしまいました。
20 日(土) 南越谷の阿波踊りを見物に行きま した。やっぱり、本場・徳島からの招待連は上手いですな。あと、鐘・太鼓・笛の音と言うのは、日本人のDNAに働きかけるものがある。近 年は、BSで徳島・阿波踊りの中継もあるけど、腹に響く太鼓の音はTVからは出せなくて、やはりライブでないと。来年は徳島行ってみよう かなあ。

 

19 日(金) 何か疲れたんで、夏休みを取りました。朝起きた 時は暑かったけど、9時過ぎに雨が降り出し、間もなく土砂降り。それと共に気温も急降下。夏が秋に移り変わって行くのを眺めていまし た。今は、マーラーの8番を聴きつつ、ほやんとしています。

18 日(木) 明日には停滞前線が南下してきて 涼しくなるとの予報なので、期待しましょう。

15−17 日 岐阜でお仕事。暑いことは暑いけど、関東よりも湿度が多少低いし、夕方の気温の低下 も早いので、こっちの方が凌ぎやすいかも知れない。一応灯台もリサーチャーの端くれでしたが、エンジニア生活も16年にもなると、リサー チャーの感覚で話すのがちょっと大変。

14 日(日) 浜松にエクセル(有料指定席制の 場外馬券売り場)が昨日開業したので、早速行きました。開業直後だし、遠征したのに満席で入れなくては大変、と、朝早い新幹線で行ったの ですが、結構好いていた。orz... お昼は鰻重。



13 日(土) 眼鏡を新しくしました。

12 日(金) 再度陸前高田から送られて来た薪 からセシウムがでたので、やっぱり燃やすのは中止、か。セシウムの量とかが全然発表されないあたりが京都やね。福島あたりで集めた土をま ぶして検査に出したんじゃないのかね。

11 日(木) 京都五山の送り火(いわゆる「大 文字」)で、陸前高田から送られて来た薪を、放射線が検出されていないにも関わらず「セシウムが怖い」と廃棄して、批判を受けたらあっさ り受け入れ。九電と言い、馬鹿が多いこと。この人たちは別にゆとり世代でもないんだけどね。

10 日(水) 九電の原子力担当の役員が証拠隠 滅を指示していたことがバレてしまい・・・。 それが通じる時代は20年も前に終わったのにねえ。

9 日(火) 今年は冷夏で終わりか、と思った ら、暑くなってきました。まあ、夏だから仕方ない。しかし、あちこちで猛暑日を記録しているのに、東電管内の電力消費は4,500万kw くらい(供給能力は公称5,500万kw、実際は6,000万kw)。まだ稼働している原発を全部止めてもオツリが来てしまう訳で、東電 としても頭が痛いことでしょう。

8 日(月) 原発は年に一度、原子炉を止めて 定期検査を行うことが、法律で義務づけられています。で、3.11以降、定期検査で止まった原発の再稼働が出来ないでいる。原発推進派と しては、佐賀県の玄海原発を突破口に、稼働再開をもくろんでいた訳ですが、検証番組への九電の組織的な働き掛けがバレてしまい、さらに佐 賀県知事が裏でそれをそそのかしていたとか、過去の説明会で保安院がヤラせをやっていたとかも噴き出して、収拾がつかなくなって来た。

 しかし、謀は密なるを以て良しとす、なのに、メールで何百人にも働きかけるとは、馬鹿も極まれり、だな。他人から頭を下げられ、自分の言ったことを他人 がハイハイと聞いてくれる様な環境に何十年もいると、自分の頭で先を読むことが出来なくなるのかね。

7 日(日) 怪しいお米、セ シウムさん。まあ、確かに不謹慎であるし、社会の公器を標榜するTV局が電波に乗せちゃマズいだ ろ、ですが、それを離れれば、ネーミングとしてはある意味秀逸。コメってのは日本人にとっては非常に特別で、そこに放射性物質が混ざって いる、と言うのは今回の事故を象徴している。ぜひ、年末の流行語大賞にノミネートして欲しいものですが、何せヘタレが選んでいるので、そ れは無 いでしょうね。


6 日(土) 昨日、庭に降りたら、ぷくぷく太ったヤモリを見 かけました。意外に害虫の被害が少ないのは、彼が虫を食べてくれているからか。今日は小ネギの所でカマキリを見かけました。昨年、庭 にいたカマキリの子孫かな。

 なっているキュウリを見落としていて、直径4.5cm、長さ27cmに成長してしまいました。まあ、食べられますが。


5 日(金) 空海展は良かったです。国宝の聾瞽指帰(ろうこしいき)を広げて見 せてくれるなんて、次は何十年か先だろうし、それを見れただけでも、行った価値あはある、と。

4 日(木) 今日は土曜日の振休。東博行っ て、空海展見て来るべ。

 今年は「緑のカーテンで節電しましょう」とゴーヤが流行り。駅前の保育室でもゴーヤを育ててますが、20cmくらいのゴーヤが4つ5つ なってます。子供たちには人気だろうなあ。

3 日(水) JRAから秋季の番組が発表され ました。中山大障害はクリスマスイブ、有馬記念はクリスマスか。例年、地方競馬の盛岡競馬場で実施される南部杯は、今年は府中で。行って みようかなあ。

2 日(火) 庭のキュウリが存外に大きくなり まして、黄色い花が沢山咲きました。その間を、ミツバチが忙しく飛び回っています。遠からず冬がやって来る訳で、彼らも大変ですね。

1 日(月) 朝、庭に下りると涼しい風が吹いています。最高 気温は30℃以下だし、今年は冷夏決定か。