徒 然 草  2011年4月
・3月  ・5 月  ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る


30日(土) シャトルの打上げは、日本時間の月曜に 延期。今回、直接的な影響はありませんが、現地ではオバマファミリーも臨席していたそうで、ミッションマネージャーは苦渋の決断だったでしょうね。

29日 (金) 高校時代のク ラブのOB会。灯台の4学年上から2学年下まで(6年生なので、全員面識がある)、18人が集まって(出席率は6割越えてました)、昔話に花が咲いて楽し いひと時でした。
28日 (木) 夜 勤明けで、そのまま夕方までお仕事。

 
家に 帰ってきて、さて、今日はさっさと寝るか、と思ったら、TBSでキャンディーズの解散コンサートやってた。これは寝れんな。

 C・A・N・D・ I・E・S!! スーパー スーパー スーパー キャンディーズ!!

 C・A・N・D・I・E・S!! スーパー スーパー スーパー キャンディーズ!!

確実にこの時、後楽園球場には歴史があったな。

27日 (水) 午 前中は洗濯。午後は昼寝して、夜勤。

26日 (火) 空 豆に小さな鞘が出来てきました。食べられる大きさになるかな。栄養が行くよう、後から出て来た花を落としました。

25日 (月) 灯 台の通った中・高(6年制)では、入学式の入場行進曲は、演奏する吹奏楽部が決めていました。「前年のヒット曲で、春の甲子園の入場行進曲ではない」が不 文律で、中学入学時のそれは「年下の男の子」。翌年は「春一番」。高校に進学した年のそれは、当然のごとく「微笑みがえし」。今思えば、後楽園に行ってお けば良かった。

24日 (日) 8:20、 定刻に大阪南港着。難波で モーニング食べて、近鉄で西大寺へ。西大寺駅もキレイになってたなあ。構内にお店が沢山出来てたし。

 西大寺からは送迎バスで奈良競輪場へ。ちょっと風が冷たいけど、天気が良くて爽やか。競輪場は、ご多分にもれず穴場も食堂も半分以上が閉まっていた。ま だ行っていない場は結構あるんだけど、もう、残り時間も少ないだろうなあ。近畿の場の名物、ホルモンうどんで昼食。



  3レースやって160円のマイナス。まあ、良いか。平城駅まで歩いて、近鉄で京都へ。で、新幹線乗って帰って来ました。

23日 (土) 6 時に家を出て、羽田へ。8:05の便で熊本へ飛び、バスで八代へ。バスまで時間があったので、熊本ラーメンで遅い朝食。

 しばらく待って、肥薩おれんじ鉄道乗車。ここは旧鹿児島本線で、九州新幹線開業時に第三セクター化された部分。案の定というか、経営は苦しいようです。 無理に新幹線何か呼んで来なきゃ良かったのにねえ。ともあれ、1両のディーゼルに乗車。何か、わくわくする。やっぱり鉄屋だなあ、と思う。

 明治時代の鉄道開業時は、今の肥薩線が鹿児島本線だった。八代から球磨川沿いに南下し、矢岳越えをして鹿児島に入っていた。なので、八代の中心街に入っ てしまうと球磨川を2回渡らなければならない。なので、中心街からみると球磨川の対岸に駅を作った。このため、今でも八代駅前は閑散としている。おれんじ 鉄道はしばらく行くと肥薩線と別れ、球磨川を渡る。八代市街地を遠望。結構賑やかそうではある。

 2駅目の日奈久温泉で下車。タクシーで今日開業のWINS八代へ。工場を誘致しようと埋め立てたは良いが、全く売れなかった土地をJRAが場外馬券売り 場に転用したもの。周囲に何もないから、WINSの立地としては悪くない。目の前は有明海で、これはこれで風光明美。平屋建てのWINSは、そこそこ広 い。ただ、供食体制が弱い(レストランはなく、カレーやうどんを出すセルフの店が1軒だけ)のと、ビールを売ってないのが難点。

 数レース遊んで、バスで八代に戻り、1駅先の新八代から九州新幹線に乗る。トンネルや防音壁が多く、車窓が楽しめる路線ではないね。1時間で博多。新装 なった駅ビルはキレイでした。お客も多かった。下の写真は、博多駅にあったポスター。

  

 博多からは大分行きの「ソニック」で小倉へ。車中は結構混んでいた。皆、博多阪急の袋を持ってる。福岡南東部・大分から、福岡へ買出しに来た人たちか。 小倉からは送迎バスで港へ行き、大阪行きのフェリーに乗る。朝が早かったので、夕飯食って風呂に入ってバタンキュー。

22日 (金) 今 日の東京電力の株価は、前日比-19 円の404円(高値407円、安値394円)。出来高は5,290万株。そろそろ祭りも終わりですかね。

21日 (木) 福 島原発の工程表なるものが発表されました。しかし、見る目がある人なら、こんなものは当座凌ぎのウソと言うのは自明ですね。これから毎年年末になると、 「来年の年末には、ある程度の見通しをお示ししたい」と政府が発表するのが風物詩になるのでしょう。

20日 (水) 名 古屋のリニア・鉄道館、こうした所のお約束で、Nゲージのジオラマがありましたが、手が込んでましたね。 日本最大を謳うだけあって、デカいのも事実ですが、中央に名古屋駅、左手には伊勢のおかげ横丁・京都の清水・大阪の通天閣。のぞみは16両つないでいる し、一番奥の高原列車は、単線のお約束で列車交換するし、夜になると寝台列車が登場するし、新幹線の線路は保線用の車両に加え、地面に穴が開いて保線要員 の人形が登場。よほどにオタッキーな人が監修したんだろうなあ。

19日 (火) 天 気が不安定で、一時雷雨。瞬停もあり、ノートパソコンを使っている灯台は、バッテリーがあるので無事でしたが、デスクトップ使っていた人たちは、南無阿弥 陀仏。

18日 (月) 1日デスクワーク。

17日 (日) 気 温も上がって来たので、床屋で髪を短くしました。

16日 (土) 折角名古屋に来たので、廃業したばかりのリニア・鉄道館を見てきました。リ ニアモーターカーや新幹線なんてどうでも良いですが、やっぱり流電はカッコイイ。灯台は最晩年に飯田線でチラリと見ただけですが、本当に衝撃的でした。こ れが昭和初期のデザインとは、とても思えません。これに比べたら、最近の鉄道車両の陳腐なこと。あとスハ64、いわゆる旧型客車も良いですな。内装に何と も言えない温かみがある。山陰線で、ずいぶんとお世話になったなあ。

   
左2つは流電。右から2番目はスハ64の内装。一番右は新幹線0系の冷水器。

 東京駅に着いたら、駅のエスカレータが止まっていた。。。

15日 (金) 今日も名古屋でお仕事。夕飯は世界の山ちゃん。年に1回くらい食べたくなる んですよね。

14日 (木) 6時に家を出 て名古屋へ。エレベーターが普通に動いているとか、コンビニの看板に明かりが燈っているとか、やっぱり西日本は違いますな。夕飯はひつまぶし。

13日 (水) 今日の余震は震度4だった。明日は3かな。

 
東京電 力の発行済株式数は16億株です。大震災の後、14日15日はストップ安で、売買はゼロ。その後の20営業日で、出来高3億株超が1日、2-3億株が5 日、
1-2億株が11日。1億株未満はわずか3日。ちなみに今日は1億7千万株。総株数の10%が売買された計算です。いや、すごいね。ちなみに他の企業では (発行済株式数/今日の出来高/割合)

トヨタ自動車:34億株/960万株/0.28%   日立製作所:
45億株/4400万株/0.97%   関西電力:9.4億株/660万株/0.70%

 まあ、仕手筋がマネーゲームで空売りやら何やらやって、オモチャにしているんでしょう。

12日 (火) 今日も震度5弱の余震。マグニチュード9.0でねじ曲げられた地殻は、そう 簡単には落ち着かないか。

 東京都知事選は石原閣下の勝利。パチンコ屋と自動販売機をやり玉に挙げるのは悪くはないけど、昔からの持論である原発推進論も一席ぶって欲しかった。

 まもなく統一地方選の後半戦と言うことで、朝の駅前は市議選に出るじいさんが演説中。曰く、当市のハザードマップは全面見直しが必要。今回の津波は 30mあった。当市に津波が来ないとも限らない。

 をいをい。30mは最高到達点だぜ。リアス式海岸の様に湾口が広くて中が狭いと、確かに30mまで津波が到達することもあるけど、関東平野でそんなこと はあり得ない。それに、津波の速度は水深に反比例するので、水深数千mの外洋では時速800kmとジェット機並みの速度だけど、上陸する時には時速 40km。上陸すると地面との摩擦で更に下がるので、15-20kmくらいになる。津波は20分寄せて、20分漂って、20分で引いて行くので、津波が到 達するのは海岸から5-7kmがせいぜい。ウチの市に津波が来るより日本が沈没する方が先。何も分かってないジジイが付け焼刃の知識で津波を語るとは、噴 飯ですな。

11日(月) あの日からもう1ケ月か、と思ったら、久しぶりに大きな地震。灯台の勤め先の辺りは震度5強。とりあ えず建物の外に避難。そのまま終業の鐘が鳴って、「今日は残業禁止」のお達しで帰宅。バスが超込んでいて、駅まで歩き。途中、ガソリンスタンドは車の長い 列。

10日(日) 宿をチェックアウト し、箱根登山鉄道−ケーブルカー−ロープウェイ-芦ノ湖遊覧船、と箱根の王道を回って来ました。このルートは30年ぶりか。ロープウェイは新しく架け替 わっていたけど、大涌谷の眺めは昔のままでした。ただ、大涌谷自然科学館が無くなっていたのは残念。

9日(土) 地震の前から予約していたこともあって、箱根へ。小田急のロマンスカーが運転休止中なので、東海道線で小田原へ。東 京・横浜はヒートアイランドの影響で葉桜でしたが、大船くらいから先は丁度桜が満開。ただ、雨が残念でした。小田原城を少し見物して箱根湯本へ。宿は料理 が美味かった。

8日(金) 午後から都内で打合せ。早く帰れたので、マンガ喫茶行ってマッサージシートでごりごり。

7日(木) 八百長に関与した力士を20数人首にして、相撲協会は生き残りを図ったか。対象者は、口ではやってな いと言いながら、皆引退届を出すあたり、流石に八百長に手慣れてますなあ。

6日(水) アメリカに言われて、慌てて窒素ガスを格納容器に注入する辺りが、目の前で起きている事・これから起 こる可能性がある事が丸で見えていないことを証明している訳で、これじゃ対策が後手後手に回るのも当然だよなあ。冷却を海水から真水にしたのも、アメリカ に言われてだもんなあ。

5日(火) 今年の競輪のイメージキャラクターは、オダギリジョー、長澤まさみ、大森南朋とか。結構メジャーどこ ろを揃えたな。

4日(月) 停電があると発酵が上手くいかないようで、スーパーでヨーグルトが品薄。困ったものです。納豆は食べ ないので、構わんですが。

3日(日) 家でごろごろ。

2日(土) 都内に出たついでに、上野公園をのぞいてみました。都の公園はどこも宴会自粛要請が出ていて、花見し ているグループもいましたが、例年の1/10くらいでしょうか。花の方も2-3分咲きと言ったところでした。

1日(金) 年度初めの金曜日。何か、乗らない1日でした。