徒 然 草 2009年2月
28日(土) 肩こりがひどいので、マンガ喫茶言ってマッ
サージ器でウリウリ。3時間980円でコーヒーも飲めるし、悪くないです。
27日(金) 今日の昼間は雪でした。あと1ヶ月で桜が咲
くといっても、そうそう暖かくもなってくれません。
26日(木) 何となくのどの調子が悪いです。
25日(水) 新しい宇宙飛行士(正確には
Astronaut
Candidate:アスキャン)2名が発表になりました。2名ともパイロット。宇宙業界からも結構応募してたみたいですが、全滅でしたね。
24日(火) この週末は久しぶりに「天地人」を見ました
が、長澤まさみが出てきたとたんに学芸会になるのは、大河ドラマ名物とは言え(「義経」でも、主人公が出てくると学芸会だったもんね)困ったものです。
23日(月) 神田精養軒が倒産しました。灯台が子供の頃は、精養軒のマドレーヌと言えばごっつぉだったんですが、今じゃ美味しい
お菓子も多いですからね。マドレーヌに代わる看板商品を開発できなかったのが致命傷だったん
でしょう。とは言え、あのマドレーヌが食べられなくなるのは少々寂しい。
22日(日) ベランダのクロッカスが咲き始めました。
21日(土) 今日から再びアメリカ出張・・・、の予定な
んですが、シャトルの打ち上げにGOを出す会議が大モメに揉めているらしく、こちらも出発できるかどうか。一応、日本時間の午前11時に発表があるみたい
ですが、この時間も最初は8時だったのが、既に3時間遅れてるしなあ。
→11:30→11:45→12時と発表が遅れた挙句、2/27の打上げはなし。ただし、新しい打上げ日は示されず。という結果になりました。ともあ
れ、今日の出発は無し。やれやれ。
20日(金) 二月の新幹線利用客が体前年比で10%以上
減ってるってのは、ちょっと驚きです。世の中、予想以上のスピードでフリーフォールしてるんですなあ。
19日
(木) 有休を取って、スーパー銭湯で整体受けてました。
18日
(水) 中川財務相辞任。アルコール依存症の人間を重要閣僚に就けるのはマズいわ
な。
17日
(火) 今回仕事をしていたラボの近くに住み着いているアルマジロ君です。全く人を
恐れず、1m位まで近寄っても「我関せず」とエサを探していました。
16日
(月) 成田着16時半。とにかく帰って来ました。
15日
(日) 4:30、ホテルチェックアウト。天候も良く、予定通りDFWで乗り継いで
日本へ向かう。飛行機は6分の入り。割合北寄りのコースを取って、紋別の上くらいで北海道に入ったのですが、暖冬とは言え大地は真っ白ですね。
14日(土) 引継ぎ資料作り。灯台が戻ってくるのは(これ以上打上げが遅れなければ)22日だけど、先に帰った人が19日から作
業を再開するので、その辺の説明が必要。複雑怪奇な作業なので、分かってもらえるかな。夜、荷造りして、冷蔵庫の食料を残る人に託す。
13日
(金) 今日から人が
1人増えた。チームは2人しかいないし、打上げも延びたので、今の所はノンビリムード。夜、打上げは2/27になった。あ〜あ。で、ウチのチームのもう1
人の人は明日帰国。灯台は明日引継ぎ資料を作って明後日帰国、となった。
12日(木) お休み(2/1に代休)。でも、それなりにパソコンを
打つ。
11日
(水) 午前お仕事。
午後パソコン。
10日(火) 午前お仕事。午後パソコン。
9日(月) 午前お仕事。午後パソコン。パソコンの方がよっぽどハード。
8日(日) 休日。モールに買い物に行ったけど、頼まれ物と食料品以外は購入せず。アメリカで買いたい物も特にないしねえ。午後
はパソコン仕事。
7日(土) 休日だけど、少し打合せ。
6日(金) 1日お仕事。夜、打上げが更に2/22に延期と発表。
再度協議した結果、ウチのチームの1人を含め、4人が8日の便で一旦帰国することに。こちらに残るのは4人。やれやれ。
5日(木) 1日お仕事。打上げが遅れたのと人が減ったのとで、仕
事のペースは落ちてる。
4日(水) 打上げ延期への対応の協議。日本側ともテレコン(電話会議)した結果、ウチのチーム(灯台含めて4人)の1人が、明
日一旦帰国することに。
3日(火) 1日お仕事。夜、2/12のスペースシャトルの打上げ
が、早くて2/19に延期と発表になる。オイオイオイ。
2日(月) 1日お仕事。
1日(日) 午前中だけ仕事の予定が、結局1日かかる。ま、こんなもの。