徒 然 草  2008年12月
・11月  ・2009年1月  ・トップへ戻る   ・一つ前へ戻る

31日 (水) 今年の「ゆく年くる年」は何か劣化したなあ。だいたい、アナウンサーが画面 に出てくるなんて零点。淡々と年越し風景を映すのがこの番組の美学だったのに。

30日 (火) 温泉から帰ってきました。年賀状書かねば。

29日(月) 宿の近くをウロウロした程度で、1日 ぐぅたら。

 何か、ちょっと変わった形の雲を見かけました。レンズ雲かな。どこから流れて来たんだろう。

 温泉地の常で、温泉饅頭を作っている店が何店かありましたが、お互い「XX(テレビ番組)で取り上げられました!!」「皮も餡も手作りなのは当店だ け!!」みたいな張り紙を掲げていて、競争の激しさを見せ付けていました。

28日 (日) 今年は良く働いたので、自分へのご褒美で温泉へ。

27日 (土) 年末恒例の中山大障害見物に中山競馬場へ。ボーナス+給料+御用納め後と あって混んでました。馬券の方は、ビール代くらい儲けました。

26日 (金) 今年の仕事が終わりました。忙しい1年だった。勤務時間よりも、やることが あまりにあれこれあり過ぎて、脳味噌の切り替えがしんどかった。頭の中が重い日が続きました。来年も年明けからドタバタが再開するので、せめて年末年始は ゆっくりしましょう。

 今日は16時で終わりにして帰宅。帰りの車窓から見た夕暮れの西空のグラデュエーションとシルエットで浮かんだ富士がきれいでした。


25日 (木) X'masと言っても、実感ないなあ。

24日 (水) 日本では、(受け取りを拒否している共産党を除く)政党には、所属議員数に 比例した政党助成金が支払われます。その 額は、議員一人につき約4,000万円/年。ちなみに「政党」の要件は「議員5人以上」です。

 ところで、所属議員数は「1月1日現在」で決まります。つまり、1月2日に5人以上の議員が所属政党を脱党して新党を作っても、助成金は前の政党の懐に 入ってしまいます。自分の懐に入れようと思ったら、年内に新党を旗揚げしなければならない。

 今の国会は明日で閉幕ですが、その後、年内に一波乱あるでしょうか。

23日 (火) 今日は休日出勤。orz....

22日 (月) 先週の金曜、午前中は東京で打合せだったんですが、地下鉄を降りて地上に出 た後、目的地とは90度違う方向に歩き出したのでした。orz...

 これが初めて行く所なら「こんなこともあるさ」ですが、目的地は母校ですからねえ。通学に使っていたのとは違う駅だったとは言え、この駅からも数十回は 歩いているはずで、疲れていたとは言え、ああ、情けなや。

21日 (日) とりあえず注文しておいた年賀状(ポストカード)は出来上がりましたが、宛 先を全然書いてないな。

20日 (土) ビッグスリーに140億ドルつなぎ融資。しかし、本業が好調なら債務を何か の方法で棚上げすれば再建も可能でしょうけど、自動車が売れず、しかも時代遅れの大型車しかラインナップにないビッグスリーに資金注入して、果たして効果 があるんでしょうか。

 来年3月までに再建案をまとめるそうですが、そう簡単には済まないだろうなあ。政権交代前なので、ここで潰す訳にも行かないんでしょうけど。

19日 (金) 来年3月のダイヤ改正で「富士/はやぶさ」廃止。東海道筋の夜行客車はこれ で全廃(夜行の電車は「出雲/瀬戸」がある)。

 初めてブルトレに乗ったのは30年前。初めての一人旅で訪れた九州からの帰り・大分−東京の「富士」でした。個人的にはブルトレにはそんなに思い入れは ないんですが(旧型客車にはあるけど)、それでも1つの時代が終わるなあ、という感慨はありますね。


18日 (木) 今日も疲れたっス。

17日 (水) 都響の定期演奏会に行きました。しかし、クラシックのコンサートはずいぶん 通いましたが、出張とかで行けなかった事はあてっも、開演に間に合わなかったのは今回が初めて。いや、情けない。

 東京文化会館の場合、前半に2曲あれば1曲目と2曲目の間に席に着けるみたいですが、今日は前半1曲だけ(ラフマのピアコン3番)だったので、第1楽章 と第2楽章の間にホールには入れたものの、曲が終わるまで立ち見でした(1つのドア当たり2名が割り振られて、ささっと入ってドアの前で鑑賞)。しかし、 これだけの難曲をこれだけ楽々と弾いてしまう
小山実稚恵は凄いですな。名演だったと思います。

 後半はベルリオーズの幻想。今の都響は弦も管も素晴らしく鳴るんですが、それを使いこなせない凡庸な指揮者でした。まあ、曲が曲なので、それなりには聴 けますが。

16日 (火) 来週末は有馬記念か。時間が経つのが早いなあ。

15日 (月) まあ、中々忙しいです。さすがに脳味噌もオーバーフローしてる。

14日 (日) 今日も会社に行っていました。正月休みは遠い。

 13日午前9時5分頃、金 沢市松村の大徳自動車学校で、排気量750ccのオートバイに乗って大型自動二輪免許の卒業検定を受けていた同市神野町、会社員五十嵐竜也さん(41) が、コースから外れてコンクリート塀に衝突した。五十嵐さんは頭などを強く打ち、約3時間後に死亡した。金沢西署の発表によると、五十嵐さんはクランクの 出口付近でコースを外れ、約10メートル先の塀にぶつかった。

 バイクの免許取得には、「クランク」ってのがあります。幅の狭い、直角に曲がるコースで、右折・左折が連続しています。曲がるためには、バイクをかなり 傾けないといけません。
傾け方 が足らないとコースアウト。傾けす ぎると転倒。いずれも検定中止です。

 傾けすぎて転倒しそうになった場合、アクセルを開けると物理学の法則でバイクは起き上がります。この人は
多分、「ヤバイ」と思ってアクセルを思い切り開けたので しょう。750ccのバイクってのは軽自動車よりもパワーがありながら、車重は軽の1/4しかありません。思い切りアクセルを開ければ、そりゃ吹っ飛びま す。

 ま、パニック時に頭が真っ白になる人はバイクには向いてないので、とりあえず人様に危害を与えずに済んで良かったのでしょう。

13日 (土) 休日出勤でしたが、予定したところまで終わらなかった・・・ 明日も出ない と・・・

12日 (金) はてさて、GMは潰れるんだろうか。まあ、生き残ったとしても「世界最大の 自動車メーカー」の看板は降ろさなくちゃならないだろうし、時代のターニングポイントに居合わせているのでしょう。

11日 (木) 昨日の朝、荒川沖から筑波行きのバスに乗ったんですが、発車 して一停留所(300mくらい)行ったところで、「定刻より2分早く発車してしまったので、一旦駅に戻ります・・・」。さすが関鉄バスと言うべきか。

10日 (水) 祝「のだめカンタービレ」映画化。公開は2010年の1月と4月か。今から wktk。

9日(火) 年末だなあ。そろそろ天文年鑑と理科年表を買わねば。

8日(月) 今日は寒かった。まあ、これが平年並みなんですが。今シーズンはまだコートを着てません(例年は12月に入ったら着 る)。やっぱり暖冬ですね。

7日(日) 昨日は蛍明舎の後、中山に寄ったんですが、9Rのイルミネーションジャンプステークス、1着と2着の差が何と4.6 秒(30馬身以上)。いやもう、笑っちゃいました。1着馬がゴールを駆け抜けてから、中々2着が来ないんだもん。ちなみに1着のマルカラスカルは他の馬よ り3kg余計に背負ってこれなので、同斤になる中山大障害(12/27)は断然人気になってもラスカルで仕方ないか。

 ちなみに、2着から6着まではクビ・クビ・クビ・アタマ、でした。

6日(土) 10年ぶりくらいで京成谷津の蛍明舎に行きまし た。小さな商店街にある、クラシックが流れる喫茶店。相変わらずアプリコットタルトは絶品でした。

5日(金) 土浦駅の駅ビルが閉まったのが今年7月。ここの駅ビルはJR東日本(の100%子会社)が所有していたんですが、売 れ行き不振によりイオンに売却。で、改装工事が始まりました。新装開店は来年夏とか。

 休業中でも固定資産税はかかる訳で、ちょっとでも元を取ろうと言う魂胆でしょうか。改札横の閉まっているシャッターに広告が貼ってあります。高さ 2.5m、幅5mくらいあって、ちっとしたものです。1つはこれ。



 駅から歩いて3分くらいの大型マンションです。4月に完工したんですが、まだ 売れ残っているらしい。300万円の値引きとは中々ですな。ここまで大っぴらにやってるってことは、売却済みの所にも返金してるんでしょうし。

 ここは、以前は西友ストアーがありました。土浦ってとこは、30年位前は「日本で一番賑わっている商店街」と言われ、全国から見学者が引きも切らなかっ たそうです。西友土浦店も、数ある西友の中で一番売上げが良かったとか。その西友土浦店は既になく、商店街もシャッター通り。TXが開業してからは、その 傾向にさらに拍車がかかってます。栄枯盛衰ですね。

 もう1つの広告はこれ。



 土浦は駅の西側が栄えていて、霞ヶ浦のある東側はホント閑散としています。そ の分土地も余っていて、駅から歩いて10分くらいの所には、十数棟のマンションが点在しています。で、新しくもう1棟出来るみたいですね。305戸とは、 これは大きい。売れるんかいな。

4日(木) 明日は札幌より福岡の方が最高・最低気温ともに下らしい。

3日(水) 今日は秩父夜祭か。一度見てみたいものではある。

2日(火) 俗に、内閣支持率が30%を割ると黄信号、20%を割ると赤信号と言いますが、ローゼン閣下の支持率は30%を割っ たようで、いよいよ面白くなりました。いくら衆議院で与党が2/3を占めていると言っても、10人ちょっとが造反すれば2/3を下回り、与野党対決法案は 悉く否決される事になります。

 衆議院の任 期満了まで1年を切った今、「このままドロ舟に乗り続けて沈むよりは」と思う自民党の代議士が、10人や20人いても不思議はありません。多分、麻生内閣 の支持率は年内に20%を割り込みますから、年末年始が一つの正念場になるでしょう。

1日(月) そろそろ、「2011年の地デジ完全移行は間に合いましぇ〜ん」の伏線が出始めました。まあ、最終的には、「100 年に一度の大不況の影響」で「やむなく(=総務省の役人には一切責任はなく)延期」になるんでしょう。