徒 然 草  2005年4月
・3月  ・5 月  ・トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

30日 (土) 引き続き、HPの更新もできるようにしました。てこずったのがFTP。林檎 →窓なので、今まで使っていたソフトは使えない。嫁さんが買っておいたホームページビルダーを使ってみましたが、200ページもあるようなHPは想定して いないらしく、やたらと使い勝手が悪い。

 結局、NextFTP(シェアウエア)をダウンロードして、使うことにしました。便利な機能が色々ついているのも良し悪しかな。設計者の想定の範囲内で 使う分には良いのだけど、そこを超えると、とたんに使いにくくなるので。

29日 (金) とりあえず、基本的なセットアップ終了。メールとネットは見られるようにな りました。これまで使っていたPCに比べるとサクサクとページが開くので、嫁さんも満足しているようです
28日 (木) 先日注文したパソコンが到着しました。明日開梱してセットアップします。最 初は中々思うように動かないと思うので、ひょっとするとHPの更新が数日止まるかも知れません。今回は林檎→窓ですからね。

 灯台が最初にパソコンを買ったのは、1994年の5月。MacのColor Classic IIでした。HDDは80MB(今回買ったのは250GB)。メモリは4MB(1GB)。周波数は33MHz(3.0GHz)。正に隔世の感があります ね。


27日(水)  福知山線の事故は、段々と全容が見えて来ました。

 つまづきは、伊丹駅のオーバーランで90秒の遅れを背負った事にあります。その遅れを取り かえすために、全速で走行した。あの車両の再高速度は120kmですが、リミッターが付いていない限り、120km以上は当然出ます(JR西日本が、最初 「120kmまでしか出ない」と言ったのは、責任を小さく見せ掛けるための故意か、常識を知らない文系人間の思い込みか)。

 求められるスペック(性能)を確実に満たすために、設計に一定のマージン(余裕)を入れる のは、機械設計の常識です。今回の場合のマージンは、20-25kmくらいでしょう。伊丹駅から事故現場まで、通常175秒かかる所を100秒くらいで 突っ走った事を考えても、現場手前の直線では145kmくらいは出ていたと思います。

 運転手もその先にカーブがあるのは知っていましたが、遅れを取り戻すためにギリギリまでブ レーキを遅らせようと思ったはずです。しかしいつもより速く走っていたため、いつもより早くカーブがやって来た。加えて、速い分スピードが落ちない。あわ てて非常ブレーキをかける。

 今回の事故は、非常ブレーキをかけずにいれば、脱線はしなかったと思います。もちろん高速 でカーブを曲がるので、車内の人は横Gに吹っ飛ばされてかなりのケガ人が出たとは思いますが、ここまで大惨事にはならなかった。

 自転車でも、急ブレーキをかけると慣性で体が前に持って行かれます。非常ブレーキをかけた ために、慣性で7両編成全体の重さが1両目にかかった。そこにカーブの遠心力が加わり、車輪がレールから浮き上がって、真直ぐマンションに突っ込んで行っ た。通常の脱線では、レールから外れた車輪がバラストや枕木に跡を残すのですが、それが無いと言うのは、車両が文字通り「吹っ飛んだ」事を意味していま す。


26日(火)  土曜に東京競馬場に行った際に、吉野家の牛丼を食べました。今でも、東京・築地の1号店と、いくつかの競馬場・競艇 場では、吉牛が食べられます。もっとも、お値段は大盛り(並・特盛はない)が650円。昔は380円でしたから、う〜む。

 味の方も、肉が硬くて今イチ。和牛で作るならともかく、乳の出なくなったホルスタインで作 るとこうなるのでしょうね。ちなみに、セントレアに行くと松坂牛の牛丼を1,800円くらいで売ってます。でも、松坂牛食べるなら、多少高くてもすき焼き か何かで食べたいですね。


25日(月)  福知山線には旅の途中に何度か乗ってるし(一番最近は、1年ちょっと前に北近畿タンゴ鉄道に乗った帰り道)、塚口は その昔あった尼崎港支線(塚口−尼崎港)に乗るために降りた事があるので、今回の事故は「何ともなあ」と思います。

 時刻表を見ると、福知山線の上り伊丹発は、9:00、9:07、9:14(快速・事故列 車)、9:19(快速)、9:22、9:28とあって1本の前後で明暗を分けた人もいるんだろうなあ。


24日(日)  衆院補選は自民2勝ですか。さすがにここまで投票率が下がると、公明が付いた方が勝ちますね。その昔、当時の森首相 が「有権者は寝ててくれれば良い」と言ったのは、当たってるんですよね。
23 日(土) 東京競馬場のスタンド改築第2期工事が終了したと言うので、久しぶりに府 中に行きました。いつも行ってる中山と比べると、府中は広いね。木も多いし。天候も爽やかで気持ち良かった。これで馬券も当たれば言う事はないんです が。。。

 スタンドは1期同様、ハイカラでいかにも「デートに来てね」と言う感じ。でも、今ドキの若 い人は馬券はネットで買うので、競輪より余程マシとは言え、競馬ブーム絶頂期(10年位)に比べると年金世代の比率が格段にアップしてます。

 今日は波田陽区が来ていて、「この新スタンドはお前らがスッた金で出来たんだ!」と叫んで いました。禿胴。

 明日のメーン、フローラステークスはフジTVがスポンサーについていて、勝ち馬の馬主には右のカップが贈られるそうですが。。。 こんな の欲しくないよねえ。


22日(金) 郷ひろみ離婚ですか。こうなったら、「昔の夢よ、もう一度」で松田聖子と再婚するとか。とりあえず芸能マスコミのウ ケは取れるぞ!
21 日(木) 粟の穂を買って来て、インコの鳥かごに入れてやりました。最初は怖がって 大騒ぎしていた癖に、食べると美味いと分かってからは、バリボリ食べ続けています。現金な奴。
20日(水) 我が家には、嫁さんの窓と、灯台の林檎と、2台のパソコンがあるのですが、どっちも5年くらい使っているので、そろ そろ新しいのを買う事にしました。

 しかしパソコンって、機能当りの値段が安くなりましたねえ。10年前ならメモリは1GB当 たり数万円しましたが、今や100円。今回注文したのはDELLで、メモリが1GB。HDDが250GB。CPUは3GHz。これで15万くらいだもんな あ。


19日(火)  中国は、経済的にはずいぶんと自由化されましたが、政治的には社会主義のままです。このため、政府とか共産党に対す る批判はご法度になっています。言論については政府の統制下にあります。

 ただ中国においては、日本批判は許された数少ない自由の1つです。社会不満のガス抜きにな るとして、中国政府は日本批判を黙認してきたのがこれまでの状況です。

 ただ、何事も過ぎたるは及ばざるが如し。さすがに今の状況はマズいと中国政府も思っている はずです。ただ、今になってブレーキをかけようとすると、「腰抜け」と言う批判が、今度は中国政府に向かいます。いかに強権政治と言えど、国民の支持を全 く失っては政権は成り立たないのが世の常で、中国政府も国民の顔色を伺わざるを得ません。大衆の情報伝達手段が口コミと壁新聞しかなかった時代なら、集会 の制限でこうした動きが大規模化するのを封じることが出来ましたが、ネットとメールの発達で、デモの呼びかけがあっと言う間に大規模化・広範囲化するのが 今の時代です。

 中国政府が一番頭を悩めているのは、北京オリンピックでしょう。今の所は、反日デモの ニュースは世界的に見れば小さな扱いですが、オリンピックともなれば世界中からマスコミが集まりますから、何かあれば世界中に大きく報道されてしまいま す。日本と中国の対戦で日本が勝って、暴徒化した観客が日本選手や日本人応援団に暴行すれば、「民度の低い三等国」のレッテルを貼られてしまうわけで、そ れだけは何としても避けたい。

 中国政府がどう舵をとって行くのか、けだし見ものです。


18日(月)  今日は振休。嫁さんと車で10分くらいの公園に行きました。菜の花とチューリップがきれいでした。

 


17日(日) 中国でのデモ隊が掲げている「愛国有理」のスローガンを見て、どっかで似た様なのを見た事があるなあ、と思って思い 返してみたら、2.26事件の首謀者(青年将校)と同じですな。日本の帝国主義を批判している割には、根本はその帝国主義車達と同じと言宇野が結構笑え る。
16日(土) 高田渡が死んだか。
歩き疲れては

夜空と陸との隙間にもぐり込んで

草に埋もれては寝たのです

所かまわず寝たのです

歩き疲れては 草に埋もれて寝たのです
 

歩き疲れ 寝たのですが

眠れないのです

近ごろは眠れない

陸をひいては眠れない

夜空の下では眠れない

ゆり起こされては眠れない
 

歩き疲れては

草に埋もれて寝たのです


15日(金) 朝、目が覚めたら寝汗がびっしょり。もう、布団をかぶって寝る季節ではないか。
14日(木) 年末にチューリップの球根を買ってプランターに播いておいたら、そろそろ咲き出しました。春ですねえ。


13日(水) 振休を取りました。家でゴロゴロも芸がないので歌舞伎座で一幕見。平日だからとタカを括っていたら立ち見でした。襲 名披露公演(現在、3ヶ月連続では勘三郎襲名披露を上演中)は客が入るなあ。

 もっとも、見たのは「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の「木更津海岸見染 の場」と「源氏店の場」で、勘三郎は顔を出しているとは言え、主演は仁左衛門と玉三郎でしたが。

 しがねえ恋の情が仇  命の綱が切れたのを  どう取り止めてか木更津から  めぐ る月日も三年越し

 江戸の親にゃあ勘当うけ  よんどころなく鎌倉の  谷七郷は喰い詰めても  面に 受けたる看板の

 疵がもっけの幸いに  切られ与三と異名を取り  押借り強請やぁ習おうより  慣 れた時代の源氏店

 そのしらばけか黒塀の  格子造りの囲いもの  死んだと思ったお富たぁ  お釈迦 様でも気がつくめぇ


12日(火)  ブッシュが出したアメリカの宇宙戦略では、「2025年までに火星に行く」「そのため、2010年に宇宙ステーショ ンが完成したらスペースシャトルは退役させて(シャトルは高度数百kmまでしか上がれず、月・火星は無理)、新型宇宙船に引き継ぐ」となっています。

 目標を明確に掲げ、そのためには何が一番効率が良いかを考える。限られたリソースを有効利 用するには、スクラップ&ビルドも当然。これが戦略と言う物です。

 先日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、「JAXA 長期ビジョン」なるものを発表しました。名前からすると長期戦略みたいですが、内容は非なるもの。要するにこれまでやってきたことを今後も続ける ための理屈付けに終始しています。

 そもそも、ヨーロッパの1/3、アメリカの1/15しか宇宙予算のない日本では選択と集中 が必須なのですが、それをやると今までやっていた業務がお取りつぶしになってしまう人間が沢山出て来ます。3機関が合併してできたJAXAでは、何を止め るかを議論しはじめると、セクショナリズムが台頭して収拾がつかなくなる可能性が高い。なので足を引っ張り合うのはやめて、お互い今までやって来た事が今 後もやっていける様、仲良く理由付けをしましょうね、で出来たのが「長期ビジョン」です。何とも農耕民族的です。

 「四海文書」の4/10の所をみると、シンポジウムに 出て来たJAXA執行役員でJAXA広報の事実上の最高責任者である的川氏がその辺を突っ込まれてしどろもどろになっていたようですが、そりゃそうだろう な。小泉首相ともなれば黒い物を白と言って平然ともしていられるでしょうが、一流のエンジニアともなれば、黒い物を白とは言えないでしょう。

 まあ、戦略なんてモノはトップダウン、あるいは可能であれば痛みを感じないで済む外部の人 間に作らせろ、と言うのがここから見てとれますね。ボトムアップでは、これまでの経緯やしがらみにとらわれて、戦略に必要な合理性が反古にされますから。


11日(月)  花散らしの雨。花びらをまとった車が街を走っていました。
10日(日)  ホテル(名鉄イン)の朝飯で食ったおにぎりが死ぬほど美味かった。感動した!!!

 ホテルをチェックアウトし、金山駅から名鉄に乗って中部国際空港へ。次の特急の指定席は売り切れだったので普通席。結構込んでた。常滑競 艇場の脇を抜け、海の上を渡って空港へ。空港駅では、全車指定席(青)と指定/自由混合(赤)の新車が並んでいた。帰りの2時間後の指定席を押さえ、空港 に入る。羽田や成田を見慣れた目から見ると、すごく狭い。こんな所に10万人も押し掛けたら、そりゃ大混雑になるだろうなあ。

 開港から少し日が経ったけど、それでも人が多い。レストランも風呂も行列。昼食はおでん(カレー味)とタコ飯を買って椅子に座って食べ る。お店の辺りは混んでたけど、ギャラリー行ったら椅子も空いていた。

 特急に乗って金山に戻り、歩いてWINS名古屋へ。最近、桜花賞はここで馬券買う事が多いなあ。

 土産のういろう代くらい儲かった。名古屋へ出て、大学時代の友人達と一杯。21時過ぎの「のぞみ」で帰宅。はあ。


9日(土) 昨夜の21時に東京駅八重洲口から高速バスに乗って広島へ。車内ではまあまあ良く寝れました。広島駅 新幹線口には定刻より少し早く到着。山陽線の上りに20分程揺られて瀬野駅へ。車窓の桜がきれい。

 瀬野駅からはスカイレールサービスと言う路線が出ています。今まではゴンドラリフトの類と思っていたので乗っていなかったのですが、私鉄 完乗を前に調べてみたら、この路線は懸垂式モノレールに分類されている事が分り、「こりゃまずい」とやって来たのでした。ただ、こちらに来て分かったの は、やはりゴンドラ自体に動力はなく、ワイヤーロープを掴んで動いている事。ただ、スキー場のゴンドラと異なるのは、起点/終点だけでなく、途中でもゴン ドラをワイヤーロープから放せるようにようになっていて、途中駅を作れるようになっている事。

  
左:瀬野駅から見たスカイレール  右:ゴンドラ

 とりあえず乗ってみる。運賃は全線150円均一。まあ、1.5kmくらいしかないんですけどね。24人乗りのゴンドラも、休日とあってお 客は2人。眺めは良いですな。ここは駅のすぐ後ろに急傾斜があって、その向こうで宅地開発をしているので、その足に作った様です。とは言え、年間の赤字は 2000万円。この先、住人が増えて行けば黒字に転じるんだろうか。

 瀬野に戻り、東京までの乗車券と京都までの特急券を購入。広島に戻り、「のぞみ」に乗る。自由席だけどそこそこ空いてました。本当は、名 古屋までは鈍行を乗り継ぐ予定だったんだけど、月曜が休めなくなり、仕方なく新幹線。品のない旅になっちまった。今回の旅のお供は「織田信長合戦全録」 (谷口克広著:中公新書)。面白かった。

 京都着11:09。一度改札を出て、スイカで再度改札をくぐり、奈良線で五地蔵駅へ。京都市営地下鉄が醍醐から五地蔵へ2駅伸びたので、 その乗りつぶし。迷惑な話だなあ。京都の地下鉄は毎年十数億の赤字を産んでいる上、建設費の償却もある。それでも伸ばすのは、やっぱり公共事業が美味しい からか。鉄道は建設費が大きいからなあ。

 地下鉄で山科に出て、東海道線で京都に戻る。鯖寿司買って12:09の「のぞみ」へ。滞在1時間だったか。鯖寿司は鯖が薄くて今一つ。

 名古屋着12:45。最近出来た「あおなみ線」に乗る。最近はドアホームが多くて、写真が撮り難い。名古屋を出てしばらくは貨物線と平 走。8複線くらいあるかなあ。DD51の牽くコンテナとすれ違ったり。その先は住宅街だけど、最後の1駅、海の側は工業地帯。そして船積みを待つ車の群 れ。

 
左:あおなみ線のフロント  右:終点

 名古屋に戻り、地下鉄で藤が丘へ。ここからはリニモ。キップの自動販売機前には、TDLもかくやと言うくらい、お客をジグザグに並ばせる ためのチェーンがありました。まあ、14時半とあって、特に並ばず乗れましたが。リニモはやっぱり揺れがないなあ。加減速もパワフル。終点の万博八草で愛 知環状鉄道に乗換え、高蔵寺へ。ここからはガイドウェイバス。途中までは一般道を走る普通のバスだけど、途中からは専用道に入り、路側のガイドに沿って自 動運転可能(運転手は乗ってますが)。これも一応「鉄道」なのだよね。

 
左:リニモから見る哀・地球博会場  右:タイヤの左側に見えるのがガイド

 高架からの眺めはGood。名古屋ドームも良く見える。でも、こんな物作って、バスの運賃ではとてもペイしないだろなあ(年間赤字6億 円)。終点の大曽根から地下鉄名城線に乗り、最近延長された区間を経由して金山へ。

 金山では、いつもの通りCoCoイチでカレー食ってホテルへ。あんまり面白いTVもないし、夜行バスの影響もあるし、21時前にベッド へ。


8日(金) ハルウララの映画がまもなく公開だそうです。

 ハルウララの背に武豊がまたがって大騒ぎになったのは昨年3月。メーンの黒潮賞(国内の ダート一線級が集まった)は2億円しか売れなかったのに、ハルウララが出走した最下級馬たちによるレースは6億円も売り上げ、赤字続きだった高知競馬にわ ずかながらも黒字をもたらしました。

 あれから1年。ハルウララはどうしているのか。馬主と競馬場の対立から栃木の牧場に移さ れ、そのままだそうです。高知競馬のルールでは、一定期間レースに出走しなかった馬は試験を受けなければ再度レースに出れないのですが、今のウララがこれ をクリアするのは難しいようです。

 年齢的にも、次のレースが引退レースになるのは確実。他の競馬場を当たるとしても、1レー スで引退する馬を引き受けてくれる調教師を見つけるのは難しいでしょう。(調教師は、馬が勝たないと収入にならない。人気があっても実力がなく、しかもす ぐ引退する馬を引き受けて貰うのは難しい。)このまま引退と言うのが妥当なところだと思います。

 人の噂も75日。人気はうつろいやすい物。馬主も慾を掻いて墓穴を掘りましたね。映画も惨 敗確実で関係者は頭を抱えていることでしょう。本当なら、今年の黒潮賞当日、再度武豊を背に引退レースを走って、その余韻の中で公開のはずだったのに。


7日(木) 今 日は某研究所へ。桜が満開でした。春ですねえ。

 しかし、今日は暑かった。長野では、「山火事」の報で消防が出動してみれば、煙に見えたの は実はスギ花粉だったとか。TVの映像見たけど、確かにあれは遠目には煙に見えるなあ。


6日(水) お 台場の科学未来館へシンポジウムを聞きに行って来ました。講演はちゃんと全部聞きましたよ。ただ、未来館に入る 時、前の菜の花畑がきれいだったのでパチリ。あと、昼休み時間帯にアシモのショーがあったのでパチリ。いや、最近携帯を新しくして、13万画素から130 万画素にパワーアップしたので。

 
左:菜の花畑とフジTV 右:アシモ


5日(火) 日本語ってのは、漢字を前提にできています。

 「10ねんかんがきれたとたんにふさいさんちいきがきられるのではないかというこっ かいぎいんがおおい」と、じみんとうないのけねんにはいりょするひつようがあることをりゆうにあげた。

では何がなんだかわかりませんが、

 「10年間が切れた途端に不採算地域が切られるのではないかという国会議員が多い」 と、自民党内の懸念に配慮する必要があることを理由に挙げた。

なら分かります。

 「義経」でタッキーが口を開いた瞬間、それまでの芝居が学芸会になってしまうのは、彼の台 本がひらがなで書かれていて、彼は自分の台詞の意味を理解しないまましゃべっているからではないか、と思う灯台でした。

 しかし、源三位役の丹波哲郎はやっぱり役者としての格が違うなあ。


4日(月) 今 週末は桜花賞。今年は桜が遅れたので、満開の桜の下になりそうです。今の所、灯台の本命はシーザリオ。シェイクス ピアの「十二夜」では、ヴァイオラは男装してシザーリオと名乗り、公爵家に小姓として仕えるのですが、シーザリオも男馬相手に500万条件の二千を快勝し てるし(しかも破ったのが後でスプリングSを勝つダンスインザモア)。

 でも、鞍上がまだ決まらないんだよねえ(前走の福永は一番人気確実のラインクラフト)。そ れこそ、クラシックで桜花賞だけ勝っていない岡部に、このレースだけ復帰してもらいたい。


3日(日)  「鉄道」とは何ぞや、と言うのは結構難しい問題です。新幹線や山手線が鉄道なのは誰しも認める所ですが、ゴムタイヤ を履いていてレールのない札幌の地下鉄は? やはりゴムタイヤの新交通システム(「ゆりかもめ」や「ポートライナー」)は? ケーブルカーにロープウェイ にモノレールは? トロリーバスにガイドウェイバスは? TDLのウェスタンリバー鉄道や明治村の京都市電は? スキー場のリフトやゴンドラは?

 1つの答としては、鉄道事業法叉は軌道法に基づいて敷設されたものを「鉄道」と呼ぶ、と言 うのがあります。これによれば、新交通システム、ケーブルカー、モノレール、トロリーバス、ガイドウェイバスは鉄道に分類されますが、ロープウェイは鉄道 ではありません。スキー場のリフトも鉄道ではありません。遊園地内の乗り物も原則鉄道から外れます(ただし、上野動物園内のモノレールは鉄道事業法に基づ いて敷設されたので鉄道だったりしますが)。

 ただ、灯台のように「日本の鉄道乗りつぶし」をやっている人間にとっては、鉄道の定義はま た別です。この辺は趣味の世界ですから、当人が「鉄道」と思う者が鉄道なのです。灯台の場合、車両側にモーターやエンジンを積んでないのは鉄道と看做して ないので、ケーブルカーやロープウェイは範囲外としています。トロリーバス(今では、立山黒部アルペンルートに残るだけですが)は自分でエンジンは持って いますが、子供の頃に見たトロリーバス(灯台が子供の頃は、東京都内にもトロリーバスがあった)は、あれは決して鉄道と呼べる代物ではなかったので、やっ ぱりパス。ガイドウェイバス(今の所は名古屋に1つあるだけ)は、その気になれば無人運転が出来ると言うので、一応鉄道の範疇に入れてます。

 いやねえ、私鉄完乗を前に、漏れがないかチェックしてたんですよ。そしたら、広島のスカイ レールサービスはゴンドラリフトの類と思っていたら、実はモノレールだったことが判明して、乗りに行く必要が出てしまいました。乗員8人のモノレールなん て作るなよ! 名古屋のガイドウェイバスも鉄道事業法なんだそうで、これも乗らなくちゃなあ。鉄道の定義も難しい。やれやれ。


2日(土) 子 供の頃は親父に連れられて何度も通った交通博物館ですが、30年ぶりくらいで再訪しました。当時の展示も少しは 残っていて、懐かしかったですね。ここも数年後は大宮に移転とか。かなり手狭なので、移転と同時に広くなって、鉄オタの卵たちの聖地になってくれれば、と 思います。

1日(金) 今日は振休。スーパー銭湯行ったりして、久しぶりにのんびりしました。