徒 然 草  2004年3月
・2月  ・4 月  ・トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31日(水) しばらく前の話ですが、北海道・羊蹄山でツアー登山客2人が死亡した事件で、ガイドに賠償命令が下ったという判決が 出ました。事件は、ガイド1人+登山客十数人というツアーで、遅れた2人をそのまま置いて山を降りたら2人が下山せず、結局山中で迷って凍死と言うもので す。

 山では一番遅い人に合わせるのが鉄則なので、ガイドの責任が全面的に免除されるものではあ りませんが、気心知れた仲でパーティを組んでいるならともかく、見ず知らずの人を寄せ集めたツアー登山では、遅い人に合わせようとすれば、他の客から「早 く降って温泉に入りたいんだ」みたいな苦情が出るでしょうから、ガイドも辛い所です。ガイドを2人付ければ良いんですが、最近はツアー登山の世界もデフレ で低料金化が進み、値段に跳ね返るガイドの増員も難しいみたいですし。

 あと驚いたのは、遺族が「母は十数年前から百名山登山を続けていて、今度が最後かその前 だった」と言ったこと。この話が本当なら、遭難者は北アルプスや南アルプスの最深部まで入っているはずです。にもかかわらず羊蹄山のような簡単な山で道に 迷うとは、要するに体力はあるものの、人の後ろを歩くだけで、ルートファインディングや観天望気と言った、山で最も重要なことを何も身に着けていなかった と言うこと。自業自得なような。まあ、こうした手合いが起こす遭難が多いご時世だそうですけど。

 日本では、安全は空気同様タダで与えられるもの、と思っている手合いが多すぎるような気が します。テーマパークなら入場料に安全代も含まれているのでしょうが、山は自己責任ですからねえ。


30日(火) 4月1日より、帝都高速度交通営団が東京地下鉄(株)(通称「東京メトロ」)になります。京王帝都電鉄も京王電鉄と 改称してしまったし、「帝都」を名乗るものが無くなってしまいましたねえ。こうなったら、石原都知事に都庁を「帝都庁」と改名してもらうとか。

 

 大赤字だった旧国鉄も、東海道新幹線は莫大な黒字を産んでいました。道路公団だって、東名 高速は大黒字です。しかしながら、それを取り巻く赤字路線に黒字を吸い込まれてしまったのでした。

 鉄道の場合、それなりに人口の多い所を通せば、単年度黒字はそんなに難しい事はありませ ん。しかし鉄道は建設に莫大な費用がかかるので、運用益で建設費を償却するのは今のこの国では無理です。逆に言うと、過去に建設して既に償却が済んでいる 路線を持っていれば、結構儲かります。

 さて、東京メトロです。同社には銀座線や丸の内線と言った償却済みのドル箱路線があります から、大人しくしていれば儲かります。しかしながら、よせばいいのに新線建設に血道を上げているので(半蔵門線とか、南北線とか、建設中の13号線(池 袋ー渋谷)とか)、このまま行くと旧国鉄の二の舞いだろうなあ。大阪市が、地下鉄を作り過ぎて御堂筋線の黒字で賄えなくなったように。


29日(月) 過去数カ月間日本の通貨当局は、輸出産業を守ると言う旗印の下、非常識とも言える円売り/ドル買い介入をしてきまし た。アメリカにすら「いいかげんにせい」とたしなめられたその総額は30兆円に上ります(日本は介入で手に入れたドルで米国債を買っているので、日本同様 赤字国債を擦りまくっているアメリカに取って、買い手がいるのは良い事なのですが、それにしても限度がある、と)。

 さすがにそろそろやめにする、と言うニュースが出ました(財務相は否定しましたが)。これ で、為替は円高に振れるでしょう。5円上がれば、1.5兆円が為替差損として残る計算になります。こうしてまた、国の隠れ借金が増えて行く訳です。


28日(日) 遅ればせながら、攻殼機動隊 - Ghost in the Shell- をビデオ屋で借りて来て見ました。ストーリーに関して言えば、「うる星」から追い掛けている人間にとっては「押井守だな〜」ですが、いきなりこんなものを 見せられた人間(特に海外の)にとっては衝撃的でしょうね。

 映像にしても、元々アニメの語源は絵が生きているように動く事にあり、ディズニーにしても 宮崎アニメにしても絵が動いている訳ですが、こいつはそうではない。SFの世界では「充分に発達した科学は、魔法と見わけがつかない」という法則がありま すが、ここで描かれている映像、なかんづく街(モデルは香港)は、実写以上にリアリティがあります。実写が、「the Lord of the Rings」に代表されるようにCGを駆使してどんな場面でも描けるようになったがために、リアリティを失いつつあることの対偶ですね。(まあ、押井守の テーマの1つは、「ビューティフル・ドリーマー」で示された「夢」と「現実」ですから、「アニメ」が「現実」を凌駕するのは非常に押井的。)

 これはある意味、実写を撮っている人間の喉元に押井守が突き付けた匕首です。「マトリック ス」でウォシャウスキー兄弟がワイヤーアクションを多用したのも、押井守に対する実写サイドの人間からの返答でしょう。(『彼ら(ウォシャウスキー兄弟) は興奮気味に、「今のを見たかい、僕たちはこれ(攻殼機動隊)を実写で撮りたいんだ」と熱く語ってくれたことがある』とは、マトリックスのプロデューサー の弁)

 そして、それに対する押井守の再回答が、新作「イノセンス」です。時間がなくてまだ見てな いのですが、実に楽しみ。

 PS 「イノセンス」に興味のある方は、こ ちらを見てはいかが?


27日(土) 社民党が党本部職員40人から25人に削減することにし、希望退職者を募ったものの、応募者が3人しかいなかったた めに再募集するそうです。あちこちで不当なリストラがまかり通る中、社民党には「働く者の政党」として、世間のお手本になるような人員削減をして欲しいも のです。

 しかし、応募者3人か。社民党が近い将来消えて無くなるのは自明だし、どこかの党に吸収合 併となったとしても、国会議員はともかく党職員まで引き取ってくれるとは思えない。退職金が出るうちに辞めた方が得策だと思うけど、でも社会党本部職員な んて、どんな職場に転職したとしても役に立つとは思えないから、転職先もないだろうなあ。やっぱり最後の最後までしがみついた方がお得か。

 名古屋博のテーマ曲は氷川きよしが歌うそうです。といっても、曲自体は誰が作るかまだ未 定。カヴァーブームなんだし、三波春夫大先生のヒット曲、「世界の国からこんにちわ」をカヴァーするのが、つまらん曲歌ってコケるよりリスクが少ないと思 うんですけどね(結構、そうなったりして)。


26日(金) ニュースステーションが足掛け20年の幕を閉じました。1人の人間のキャラクターだけでこれだけ続いたのは、やはり 大したものです。しかし、阪神優勝と共に始まって、阪神優勝と共に終わりましたな。最後の人を食った終わり方は、やはり久米宏でした。

 4/5からは古舘伊知郎 の報道ステーションですが、前が前だっただけにプレッシャーは相当でしょうね。さて、世相に延髄切りと行くかどうか。


25日(木) 愛・地球博(名古屋万博)まで1年と言う事で、新聞に紹介記事が載ってます。24時間テレビで明らかなように、 「愛」などと自称するのは自らにやましい所があるからなので、まともな人が見に行くものではありませんが、ご参考までに同博覧会のHPからパビリオンの解説を載せてみました。

瀬戸日本館(経済産業省)
日本人に受け継がれてきた、自然と生きる「知恵・技・こころ」を再発見してください。

瀬戸愛知県館(愛知県)
様々な生き物たちの姿を通じて、人と自然の関わりを感動とともに見直します。

ワンダーサーカス電力館
子供の絵のパビリオン。「地球と人と夢、この素晴らしい世界」を電車型ライドで巡ります。

JR東海 超電導リニア館
超電導リニア実物車両が登場!大迫力の立体映像で超電導リニアの世界を体感できます。

ワンダーホイール 展・覧・車
巨大演出空間から地上50mの天空へ。人とクルマと地球の過去から未来をご覧ください。

三菱未来館@earthもしも月がなかったら
想像力を刺激されるIFXシアターの世界は、自然の不思議がいっぱいです。

トヨタグループ館
未来の“移動”の世界を感動的なパフォーマンスショーで表現します。

日立グループ館
「希少動物達とのふれあい」が体験できる、驚きと感動の世界を提供します。

三井・東芝館
「地球 生命の輝き」をテーマに、誰もが楽しめるエンターテイメントを提供します。

中日新聞プロデュース共同館(仮称)
アニメ巨匠・押井守による万博史上初の体感型映像空間など4ゾーンと催し広場が楽しめます。

ガスパビリオン 炎のマジックシアター
炎をテーマにしたライブエンターテイメントショーは驚きと楽しさの連続です。

 どいつもこいつも、見事なくらい安っぽいか、どこかの博覧会の二番煎じか、ですね。唯一心 引かれるのは押井守に演出をまかせた中日新聞館ですが、押井守はクセが強いから、素人さんにはおすすめできない。まあ、おまいら素人は(以下略)


24日(水) 先日札幌に行ったら、地下街に新庄の大きなポスターが沢山貼ってありました。厳密にはパルコのポスターなんですが、 「PARCO」の文字は下のほうに小さくあるだけで、スーツ着た新庄の写真がドン。

 地下街では福引セールの賞品に、札幌ドームのネット裏席を付けてるし、新庄効果でファイ ターズのファンクラブ会員が5千人から2万4千人になったそうですし、コンサドーレもおちおちできませんな。オープン戦では、ファイターズが首位だった し。


23日(火) ユニクロが野菜の販売から手を引くそうです。新規事業と称して本業以外の仕事に手を出した場合、何とか収支トントン に持っていけるのは10にひとつ。黒字を上げて初期投資まで回収できるのは100にひとつ、という経験則がありますが、ユニクロも100分の90に入った みたいですね。
22日(月) ハルウララは負けてしまいましたねえ。しかし、巨額の累積赤字を抱え、「今後単年度赤字が出たら即廃止」が決まって いる高知競馬にとって、今日の売上げや宣伝効果は決して少なくなかったはずです(1日の売上げ目標3億だったのが、ウララのレースだけで5億を超え、今日 1日では9億円近かったとか)。赤字に悩む他の競馬場でも、ハルウララグッズの販売やプレゼント目当てに、初めて競馬場に足を運んだ人が多かったようで、 これがファン獲得に少しでもつながれば、彼女が負け続けても走ってきた甲斐はあったのでしょう。

 しかし、一度も勝てない馬が、何でこんなに注目を浴びたのでしょうか。「シンデレラ」では シンデレラは王子様と結婚しますが、「ハルウララ」では馬車はカボチャに戻ったきりで、ガラスの靴はなかった。でも、小さな競馬場で黙々と走り続けて来た 馬に、神様がご褒美として1日だけ、王子様(武豊)を引き合わせてくれると言う「ほんのちょっとのシンデレラストーリー」を、暗い世相の中で世間が求めた のかも知れません。


21日(日) 明日はいよいよ高知競馬場で武豊がハルウララに騎乗する日です。

 「ギャンブルは不況に強い」は遠い昔。何とか黒字を維持しているJRAはともかく、近頃で は地方競馬がバタバタ潰れています。高知競馬も累積赤字を抱えて青息吐息。そこに降って涌いたのがハルウララブーム。

 彼女がマスコミの注目を浴び始めたのは、去年の夏頃だったでしょうか。彼女の100連敗と 言うのは決して日本記録ではないのですが、判官贔屓な日本人の琴線に触れたのか、一気に日本中の注目を浴びました。牝馬であること、ハルウララという癒し 系の名前もブームに一役かったのではないかと思います。

 ブームの最初のピークは、100連敗を達成した昨年暮でしょうか。今年1月2日に彼女が 102連敗を達成した日には、高知競馬歴代3位の8,200人のお客さんがつめかけ、昨年10月〜今年1月初めの四半期では高知競馬として久しぶりの黒字 を計上したとか。

 普通だったらこの辺でブームも下火になるのでしょうが、高知競馬には毎年3月に黒船賞と言 う交流レースがあり、JRAや他の地方競馬場から馬や騎手がやって来る。昨年に引き続き今年もJRAからは武豊が乗りに来るので、彼にハルウララに乗って もらう事にしたら、マスコミが飛びついて、更に話が大きくなった。東京発のツアーは売り切れるわ、はるばる秋田からバスツアーがやってくるわ。

 高知競馬場の試算では、入場者の予想は25,000人。小さな競馬場ではとても収容しきれ ないので、13,000人で入場制限して、入り切らない分は2km離れた陸上競技場に行ってもらい、そこの大型スクリーンで観戦してもらうとか(馬券は競 馬場でしか販売していないので、陸上競技場に回された人は馬券は買えない)。高知以外の地方競馬場のほとんどでも、黒船賞と合わせてハルウララの出るレー スの馬券を売ります。1着賞金3,000万円の黒船賞はともかく、1着賞金11万円の最下級条件のレースが全国発売されるのは前代未聞。武豊は自身のHP で、この騒ぎを「少々辟易している」と書いていますが、関係者の困惑を物ともせず、ブームは雪だるま式に膨れ上がっています。

 はてさて、結果はどうなるでしょうね。通常、このクラスのレースでは、前走で連対(1・2 着)した馬が1〜2頭はいるものですが、このレースに関しては、ハルウララを除く10頭の内、前走ドンジリが4頭、ブービーが1頭。一番成績の良いのが5 着です。神の見えざる手が働いたかのよう。ひょっとすると大団円かも知れませんね。


20日(土) 桜が咲いたと思ったら、今日は一転して氷雨。寒かったなあ。

 納期が近いので、今日も半日程休日出勤。これで何とか3/31納入のメドが立ちました。と は言え、最後のツメが結構手間なんですよねえ。


19日(金) 今日、筑波の東大通り(ひがしおおどおり)に吉野家がオープンしました。先月は、そこから車で数分行った所に松屋が オープン。計画段階では、まさか牛丼が売れなくなるなんて思ってもみなかったろうし、間が悪いとしか言いようがありませんね。
18日(木) 3月末で退職する人の送別会で、大洗にアンコウを食べに行きました。しかし高速を飛ばせば、会社から大洗まで40分 なのね。今更ながら、田舎で仕事してるなあ。アンコウは、キモが絶品でした。頬肉の刺身もさっぱりしていて美味でした。この他、唐揚げや鍋やフルコースを 堪能しました。お値段も中々でしたけどね。本当なら日本酒を傾けつつゆっくりしたい所ですが、明日納入の契約がある人や、明日の朝一番の「のぞみ」に乗ら なければならない人もいたので、一気に食べてお開きになりました。

 
左:手前がアンキモ 右:頬肉の刺身


17日(水) 8月から、スイカとイコカの相互乗り入れ開始。まあ、同じシステムをソフトウェアで区別してる訳ですから、簡単っ ちゃ簡単ですね。年に数回の関西出張がある身としては良い事です。

 王将戦で、羽生が森内に敗れる。これでお互い2冠同士。森内は史上初めてA級順位戦を全勝 し、4月からの名人戦で羽生に挑みます。楽しみな勝負です。

 福岡、宇和島で桜の開花宣言。東京も明日とか。いよいよ春本番ですねえ。年度末で忙しいけ ど、花見にも行かねばねば。

 今週末は皐月賞トライアルのスプリングステークスと若葉ステークス。そして桜花賞の最後の キップを賭けたフラワーカップ。競馬番組にも春を感じます。


16日(火) 愛知万博の前売券が600万枚も売れたとか。きっとトヨタや県庁が出入りの業者に押し付けてるんだろうなあ。それが 大量にチケット屋に流れて、500円くらいで買えるんだろうなあ(当日券4,700円)。
15日(月) アテネオリンピックの女子マラソン代表選考で高橋尚子が落選しました。至極順当な選考です。オリンピックは紅白歌合 戦ではありませんから、昔の名前で出るものではありません。

 スポーツと言うのは、「強い人間(チーム)が勝つ」のではなく「勝った人間が強い」のです から、過去に優秀な成績を残した(強い)人間を送れば勝つのではなく、勝った人間が強いのだから送る、と言うのがあるべき姿でしょう。アメリカなんかは代 表選考会一発勝負。金メダリストだろうが世界記録保持者だろうが、選考会でコケればそれでおしまい。非常にフェアなシステムです。

 この国のマラソン代表の選考では順当ではない結果がまかり通ってきましたから、今回も高橋 が選ばれるかもしれないと思ってはいましたが、さすがにそうはなりませんでした。時代が変わって説明責任が問われるようになったこともあるのでしょうけ ど、小出監督が陸連の上層部から嫌われていたことも大きいでしょうね。彼がもっとゴマのすれる人間だったら、高橋が選ばれていたと思います。

 ともあれ結局最大の問題点は、代表の選考基準に「メダルが期待できる」などという、いくら でも恣意的な結果が産み出せる一文が今だに入っていること。こんなものを平然と残しておく陸連上層部のアナクロニズムは、まだまだ昭和が近いものであるこ とを思わせます。

 選考基準を誰がやっても同じ結果が出るようにして(例えば、「指定レースの日本人上位3 人」とか、「指定3レースの日本人最上位」とか)、それを事前に公開しておけば、基準に多少問題があったところで揉めることはないのは子供でも分かるので すが、それが出来ない所がこの国の縮図なのでしょう。地元が潤うのは工事期間の数年間だけ。その後は未来永劫、赤字を生み続ける第三セクター鉄道が出来上 がり、若者や商店街の売上げはストロー効果で大都市に持っていかれると分かっていながら、フル規格の新幹線を誘致するように。


14日(日) 今日は休養日。健康ランドでウダウダ。10分100円のマッサージ機に1,000円くらい使いました。
13日(土) 10時過ぎに札幌駅へ。18キップ買ったりした後、10:40のエアポート快速に乗る。結構混んでて、途中まで立ち でした。南千歳で一端途中下車。かつて、ここが千歳空港駅だった頃には賑わったものの、今は連絡通路も撤去され閑散としたもの。ただ、ここは今でも函館・ 室蘭・苫小牧方面と帯広・釧路方面と新千歳空港の乗換駅ではあるので、列車待ちの人のために改札の外には30人分程の椅子とKIOSKが。

 20分程待って苫小牧行きに乗る。苫小牧では30分程あったので、駅前の長崎屋で昼食用のお寿司を買う。北海道では、スーパーの持ち帰り 寿司が結構侮れないから。天気は晴れているものの、時折黒い雲がやってきて雪が舞う。左手の大平洋を眺めながら、寿司をつまみつつ東室蘭に向う。

 東室蘭でワンマンのディーゼルに乗り換え、1つ先の本輪西で下車。向こうには室蘭のランドマーク、白鳥大橋が見える。5分程歩いて WINS室蘭へ。割合きれいな建物だけど、中はホール状で真ん中に椅子が400席くらい。周囲には馬券売り場と案内所、自動販売機。建物を出ると目の前に 古い客車が何両かあって、そこが食堂になっている。必要なものは一応揃っているけど、それ以外には何にもなくて、面白味には欠けるなあ。

 メインレース終了後、近所のコンビニでちょいと時間をつぶして本輪西駅へ。夕暮れが迫り、風が冷たい。ここは朝の通勤時間帯だけ窓口が開 くけど、後の時間帯は自動販売機が1台あるだけの無人駅になる。もちろんKIOSKなんかはない。だいたい、列車は1〜2時間に1本だし。そんな無人駅の 待合室に、WINS帰りのお客が20人程。ある意味シュールだなあ。

 東室蘭で特急に乗り換え。苫小牧でまた鈍行。南千歳で乗り換えて、千歳空港着は18:10。お土産買ってラーメン食べて、羽田行きに乗り 込みました。


12日(金) 出張で札幌へ。炉端焼きで一杯やってホテルへ。すんごく眠くて、ミュージック・ステーション見ている内に寝てしまっ た。途中、長嶋の声が聞こえたのは、ニュース・ステーションで最近撮った長嶋のインタビューを放映していたからかな。

 でもって、日付けが変わる頃、突然非常ベルが鳴り響いて叩き起こされた。寝ぼけまなこで服を着たり財布を確認していたら、放送で「只今確 認中です」。しばらくして「風呂の湯気に火災報知器が反応して」。ふぇぇぇ。折角グッスリ寝てたのに、目が冴えてしまったよ。仕方なく、BSでやってた フィギュアスケートのグランプリ・ファイナルのエキシビジョンを見る。まあ、これはこれで良かったけど。


11日(木) NASAの火星探査機のニュースの合間に、土星探査機「カッシーニ」の写真も届くようになりました。順調に行けば今 年の夏には
土星周回軌道に入るので、楽しみですね。GW明けには肉眼クラスの彗星が現れる予報もあって、こち らも楽しみです。
10日(水) 今日も帰って来たのは23時半。こういう生活してると、思わず時刻表を開いて現実逃避したくなりますねえ。とりあえ ず3月末の納期が終わったら、4月頭に18キップで西に向う予定。伊那のローメンか、駿河湾の桜エビか、悩ましい所。
9日(火) 昨日、めでたく3万ヒットを達成しました。多謝。3万ヒットを達成された方は、「利尻」で検索をかけて当HPを知っ たとのことです。利尻の日々も遥かに遠なってしまったなあ。。。(遠い目)
8日(月) BSE騒ぎで牛丼チェーンから牛丼が消え、各社とも豚丼(名前は店によって若干異なる)を代替メニューのメーンに据 えたようです。個人的には、豚丼と言えば豚ロースを照り焼きにしてご飯の上に乗せた、北海道は帯広の名物が思い浮かぶだけに、ちょっと違和感のあるところ です。

 しかし、勿体無いなあ。帯広市役所あたりが、「豚丼とは帯広名物で、こういうレシピで作っ たものを言うのであり、牛丼のまがい物を豚丼と称するのはやめてもらいたい」と牛丼チェーン各社に内容証明を送りつけてやれば、マスコミがこぞって取り上 げてくれたのにねえ。商標登録してあるわけではないので法律的には強制力はないものの、世間に「帯広の豚丼」を宣伝する良い機会だったのに。


7日(日) 弥生賞は道営のコスモバルクが快勝し、皐月賞の出走権を獲得しました。買わない時に限って予想が当たるなあ。

 寒さが戻って来ました。桜の開花予想は発表されたものの、まだまだ寒い日が続きますねえ。

 トリインフルエンザウイルスがカラスから検出されたとか。鳥類の事は詳しくないので何とも 言えないのですが、ウイルス学の知識からは、「ホンマかいな」見たいな気がします。ウイルスの感染する範囲って、通常はそんなに広くはないものなので。


6日(土) トリインフルエンザはヒトインフルエンザと近縁ですから、これから暖かくなれば流行は終息に向うものと思います。と は言え、次の冬になればまた流行する危険性もあるわけで、養鶏業はリスクの高い商売になってしまいました(もちろんそのツケは、最終的には消費者に回って 来る訳ですが)。

 BSE騒動とか、先日のKHVによる霞ヶ浦のコイ養殖の全廃とか、飽食に浮かれていると シッペ返しを食うぞ、と言う事なのかも知れません。


5日(金) 気象予報士試験の結果が発表になりました。前回、択一試験の1つは通っていたのですが、今回は残り1つも通りまし た。しかしながら実技試験が不合格。う〜む。何とか次回には合格したいですねえ。
4日(木) 24時頃に仕事場を出て、そのまま健康ランドでお泊まり。大きなお風呂にザンブリするのは良いですね。
3日(水) 明日で仕事もちょっと一段落。まだまだ忙しくはあるのですが、あとは「やれば出来る」仕事なので気は楽。やはり、 「やっても上手く行くかどうか分らない」仕事はしんどいですね。明日は終わるのが夜の12時くらいになるので、そのまま仕事場近くの健康ランドでお泊ま り、と思ってます。

 今日はひな祭り。21時半頃に会社の近くのヨーカドーに入ったら、ひなあられが撤去されて いるところで、ちょっと悲しかった。


2日(火) 日本時間で明日の未明に、NASAが火星に関する重大な記者発表をするそうです。これは遂に火星人が発見されたに違 いない。やっぱり、タコみたいな姿をしてるんでしょうかねえ。
1日(月) もうすぐ3万ヒットなので賞品を用意しなければならないのですが、ここのところ、朝から夜まで筑波に籠りっきり。家 に帰るのは23時過ぎ、みたいな生活なので、準備している時間がない(昨日買い忘れたのが痛かった)。ヤバし!