徒 然 草  2004年2月
・1月  ・3 月  ・トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

29日(日) NHK の「てるてる家族」で夏子を演じている上原多香子演が、夏子のモデルであるいしだあゆみの「ブルーライト横浜」をカヴァーしました。ラジオで聞いたんです が、バックがオーケストラってのが時代を感じましたね。今や、オーケストラなんて高くて不可能だもんなあ。昔は日本も人件費が安かったんだなあ、と思いま した。
28日(土) 24日の続きですが、正露丸と言えばラッパのマーク。昔の軍隊は、起床も就寝も、そして戦闘時の突撃も、全てラッパ を合図にしていました。そして、日露戦争で狙撃されたラッパ手がそのままの姿勢で死んだ事が、「死んでもラッパを離しませんでした」と忠義の見本として戦 前の教科書には載っていたとか。正露丸のラッパのマークもそこからきています。ちなみに、正露丸のCMでバックに流れているラッパのメロディは起床ラッパ です。
27日(金) 火星に着陸したNASAの探査機から、写真が次々と送られて来ています。そこに写っている石をみて、この石はいつど うやって出来て、いつからここにいるんだろう、そんなことを思っています。

 火星にも、かつては火山活動があり水も流れていたみたいですが、10億年以上前にそうした ものは途絶えてしまいました。火星にはごく薄い空気があるので、細かい砂なんかは風に乗って移動するでしょうけど、ある程度以上より大きな石は10億年以 上もそこにいるはずです。元天文少年としては、何となくワクワクする話です。


26日(木) 押井守監督の「イノセンス」が3/6公開です。前売券を買ってこねば。年内には欧米でも公開だそうです。日本の監督 で、公開前に海外配給が決まる人も少ない。まあ、彼は日本国内より海外の方が評価の高い人だから。

 「攻殻機動隊」もまだ見てないんだよなあ。DVD借りて来なくちゃ。


25日(水) 帰宅は午前0時半でした。仕事が中々煮詰まってます。明日も7時前には起きなくてはならないので、寝るとしましょ う。6ヵ国協議も始まったし、書きたい事もあるのですが、その時間がないなあ。
24日(火) 木曜に「体調が悪い」と書いた後、3日も更新をサボったので、「大丈夫か」と言うお問い合わせをいただきました。大 丈夫です(笑)。金曜は確かに体調不良で更新を休んだのですが、この日の夜に飲んだ正露丸が効いたみたいで、土曜には回復してました。明治時代からある古 い薬ながら良く効きます。ちなみにこの薬、戦前は日露戦争勝利に引っ掛けて「征」露丸だったのですが、太平洋戦争に負けて「正」露丸になりました。

 土曜の更新を休んだのは酒を飲んで寝てしまったからなのですが、生中1杯と日本酒2合でつ ぶれるとは、我ながら情けない。年ですかねえ。

 あちこちで梅祭りが開かれている様です。桜もあと1ヶ月。最近、年度末に加えて試験が上手く進んでいないので、結構忙しいです。桜の頃に なればこの生活からも解放されるので、それまで頑張りましょう。


23日(月) お仕事して帰って来ました。

 吉野家の焼鳥丼が3月で販売中止だそうで、お払いしてもらった方が良いのではないかしら ん。ところで、吉野家って牛供養とかしてるのかなあ。灯台が昔勤めていた研究所では、年に1回、ネズミや虫や植物や微生物の供養を近所の寺でしてました。


22日(日) 日暮里駅のホームの灰皿に、「3/1で撤去します。3/2からホームは終日禁煙になります。」の張紙が。良いことで すね。分煙の時代、煙が非喫煙者の所に流れて行く場所を喫煙所にするのはおかしいですよ。これが日暮里駅だけでなく、JR東日本全体の方針だと良いのです が。

 明日関西でお仕事なので、今日から関西入りして、関西で唯一残っていた北近畿タンゴ鉄道の 宮福線に乗りました。


21日(土) お腹の調子も直ったので、4月並の陽気の中、中山へ。普段は臨時出口から専用地下道を通って競馬場へ向かうけど、今 日は普通の改札を出て、普通の道を通ってみる。春の陽気って、何となくウキウキする。競馬場の中も、なにやらノンビリムード。良いですな。相変わらず馬券 は当たらないけど。
20日(金) 今日もやっぱり腹が痛い。腹痛と言うとヘソの辺りが痛くなる事が多い灯台ですが、今回は腹の一番下が痛くていつもと 違う。変な病気じゃないと良いけどなあ。
19日(木) 今日は昼過ぎからお腹の調子が今一つ。で、トイレで「う〜ん」と踏ん張ったのは良いのですが、最近帰りが遅くで寝不 足のせいもあったのか、一瞬貧血状態に落ち入り、「ここは何処? 私は誰?」状態になりました。ずいぶん久しぶりだったなあ。以前にこの状態になったのは 今から20年近く前、13泊中11泊を夜行列車の中で寝ながら北海道の国鉄をつぶしていた際の瀬棚線の中だったからなあ。
18日(水) ホワイトベリーが解散ですか。彼女達も一発屋の系譜に乗りましたね。

君がいた夏は 遠い夢の中

空に消えて行った 打上げ花火


17日(火) 大分県九重町で鳥インフルエンザが出た様です。800-1,000mの山に囲まれた小さな町だし、山口のが飛び火し たとも思えないのですが、ではどこから来たのか、と言う問題が残ります。九重で出るなら、日本中どこで出てもおかしくない。考えてみれば、あの広大な中国 大陸の各地で発生しているのですから、狭い日本を席巻しても当たり前か。牛丼に続き、吉野家の焼鳥丼も風前の灯火ですな。「素人さんにはお薦め出来ない」 のも、むべなるかな。
16日(月) 最近はマンガやアニメの実写版ブームで、TVでは「エースをねらえ」がドラマ化されてますし、「デビルマン」と 「けっこう仮面」も近々封切られるとか。CGを使えば、最早表現出来ない映像はない、てな所でしょうか。ちなみに「鉄腕アトム」や「鉄人28号」は、アニ メ化される前のTV創成期に実写版があったりするんですけどね。

 個人的に実写版が見てみたいのは、「アストロ球団」かなあ。あの奇想天外さはCG向きだと 思う。「スカイラブ投法」「ジャコビニ流星打法」「ファントム魔球」がちょっと時代遅れかしらん。まあ、「ISS投法」とか「レオニズ(獅子座流星群)打 法」とか「イーグル魔球」に置き換えれば良い、と。


15日(日) 久しぶりに昼まで朝寝して、幸せな日。長い夢も見たのですが、あまりにコロコロとストーリーが変わっってしまい、 ちょっと夢日記には書けませんね。
14日(土) 春一番が吹きました。風の匂いがいつもと違いましたね。あと1ヶ月半すれば桜も咲くし。

 お仕事は割合短時間で終わったのですが、帰りの国道がエラい渋滞していて、1.5km通過 に45分。何かと思えば、工事で片側交互通行してた。ヒトケタ国道なんだぜ。街の中ならまだしも、周りに土地が沢山余っている様な所で片側交互通行なんか するなよ。


13日(金) 8日の日曜と11日の祭日は1日お仕事でした。明日もちょいとだけど休日出勤。年度末は何かと忙しいですな。歌舞伎 座で「三人吉三」(さんにんきちざ)がかかっているから、見に行きたい所なんですけどねえ。
12日(木) 会社の近くにあるビルが取り壊し中です。ビルの周囲は粉塵が飛び散らないように布で覆った状態ですが、オフィス (7F、向こうのビルは4F)から見ると、屋上でパワーシャベルが4台ほどでガリガリやっていて、その脇でホースで水を掛けています。

 ビルの前からのぞくと、1Fの内装は全て取っ払われて、コンクリートむき出しで殺風景な感 じ。そこに高さ3mくらいのガレキの山が出来ていて、世紀末映画のワンシーンみたいで中々ヨイ感じです。


11日(水) サマーワに派遣された自衛隊の車に、上杉謙信の旗印である「毘」(軍神毘沙門天に由来する)の文字が書かれていまし た。どうせなら「風林火山」も書いて欲しかったなあ。
10日(火) 福田官房長官が世間ウケを狙って「吉牛がなくなるのは淋しい」と言った所、記者に「良く食べるんですか?」と突っ込 まれ、シドモドロになったとか。

このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか張り紙があって、牛丼販売休止のおしらせ、とか書いてあるんで す。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、牛丼販売休止如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

牛丼販売休止だよ、牛丼販売休止。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。

よーしパパ大盛り2つ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、カレー丼並盛りやるからその席空けろと。

吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、豚キムチ丼!、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、豚キムチ丼なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、豚キムチ丼だ。

お前は本当に豚キムチ丼を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めた い。

お前、豚キムチ丼って言いたいだけちゃうんかと。

吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、

焼鳥丼、これだね。

焼鳥丼、半熟ギョク。これが通の頼み方。

焼鳥丼ってのは牛丼の代替メニュー。そん代わり鳥インフルエンザ多め。これ。

で、それに2個目の半熟ギョク(玉子)。これ最強。

しかしこれを頼むと次の日から体調が悪くなるかもしれない危険も伴う、諸刃の剣。

素人にはお薦め出来ない。

まあお前等も牛丼復活を祈れってこった。

2chより 

9日(月) 会社と駅の間にあった中華料理屋が閉店しました。個人的にはここの坦々麺は好きだったのですが、残念です。店を出し ても繁昌する保証もないし、一国一城の主も大変ですね。

 関学のワンゲル部は全員無事に救助されました。やっぱり、若さの強みでしょうか。

 吉野屋の牛丼は明日限りとなりました。混みそうですね。


8日(日) 関学のワンゲル部が福井の山の中で遭難している様です。装備に関する詳しい情報がないので何とも言えませんが、状況 的にはかなりヤバそうです。天気図を見る限りは明日は冬型がゆるみそうですが、局地的な予報となると地形的要因も入って来るので、天気図だけでは何とも。 ともあれ、ヘリが飛べるまで持つかどうか。しかし、高層天気図がネットで簡単に手に入る時代なんだから、冬に山に入るなら天気図(地上・高層)くらい読め るようにしとけ、と思いますね。二次遭難の危険を押して救助に向う人達のためにも。
7日(土) 「ヒンドゥー教 インドの聖と俗」を読み終わりました。しかしアレですな。オウム真理教は仏教の亜流と言われていま すが、実際はヒンドゥー教からのパクりの方がよっぽど多いですな。
6日(金) 新幹線の中で読んだ本。

燃料電池:槌屋治紀著 ちくま新書 最近話題の燃料電池ですが、適当な入門書がなかったので、これは中々お薦めの一冊です。技術的な観点だけでなく、燃 料電池が社会にもたらす経済的・社会学的な意義まで踏み込んでいます。

ヒンドゥー教 インドの聖と俗:森本達雄著 中公新書 まだ読みかけですが、世界四大宗教の中で最も知られていないヒンドゥー教について、これまた適当な入門書です。21 世紀前半のアジアは中国とインドを中心に廻って行くでしょうから、インドを理解する上でヒンドゥー教の理解は重要だと思います。

 奈良からの帰り、新横浜で途中下車して2/1に開業したばかりの「みなとみらい線」に乗って来ました(東横線の地下に移った部分もちゃん と乗りました)。全線地下なので車窓は特にないのですが、終点の「元町・中華街(山下公園前)」駅は立派でしたよ。


5日(木) 明日は奈良でお仕事なので、夕方の新幹線で京都に移動。駅前のR&Bに泊まる。ここはワシントンホテルが展開してい るチェーンで、パジャマは必要な人だけが1階から持って行くとか、支払いは前金で自動販売機でとか、かなりコストダウンを図ってます。でもまあ、新しくて きれいだから良いやね。簡単な朝食もついてるし。パンとコーヒーとジュースだけど、パンは結構美味しかったです。
4日(水) 小泉内閣の経済政策における最大の課題は、言うまでもなくデフレの終息です。そして、デフレの象徴がマクドナルドの 59円バーガーと、吉野家の牛丼・並280円でした。

 このうちマクドナルドに関しては、アメリカから手を回して日本マクドナルドの創業者一族に 膨大な手切れ金を払うことで、同社の主導権をアメリカ側が握り、値下げ戦略を撤回してハンバーガーを値上げさせることにに成功しました。

 しかし、民族企業である吉野家にはこの手法は通用しません。そこで、小泉は再度アメリカに 手を回し、BSE騒動を演出してもらうことで吉野家の牛丼を崩壊に追い込むことに成功しました。

 何故アメリカがそこまでやるかと言えば、ブッシュにとってイラク戦争を正当化して自身の再 選を果たすためには、世界第二の経済大国である日本の軍隊をイラク引っ張り出すことがどうしても必要で、そのためには是非は問わない、と言うことです。

 そして、吉牛の終焉が真近かに迫った今、小泉はブッシュへの借りを返すために自衛隊をイラ クに派遣しました。いや、世界情勢は複雑怪奇ですねえ。

 あと、上記は国歌気密ですので、口外なさらぬようお願いしますね。


3日(火) 今週は割合のんびり過ごせるかと思ってたんですが、世の中そうそう甘くはないですねえ。
2日(月) 近鉄が球団の命名権を年間36億円で売りに出すそうです。確かに宣伝効果は高いと思うけど、でも広告費にこれだけ使 うためには、年間の売上げが数千億は必要だから、可能な会社は限られるよなあ。やっぱり「アイフル・クゥーチャンズ」でしょうか。本来なら、「武富士ダン サーズ」が最有力だったんだろうけど。
1 日(日) 7:30 起床。今日は最終日なので床を上げて朝食。それからスキー場へ。昨日に続いて良い天気。目の前の戸隠連山(写真)や、白馬(しろうま)から槍・穂へと連な る北アルプスが美しい。「やなぎらん」のケーキを挟んで12:30まで滑る。今日は半日なので少し気合いを入れて19本。この2日半では70本かな。昔は 80本以上滑ってたから、やはり落ちてるなあ。

 宿に帰って荷物をまとめ、「うずら屋」で蕎麦の昼飯。ここでも、去年までは意地で大権現盛 り(大盛り2枚分)を頼んでたけど、あんまり無理するのもよそうと4人とも大盛りを注文。(^^;;

 後は例年のごとく、タクシーで長野駅まで下り、新幹線で帰京。皆様お疲れ様でした。来年も また、行けると良いねえ。