徒 然 草  2002年8月
・7月  ・9 月  ・トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31日(土) 小泉総理、9月に北朝鮮訪問。靖国問題で中国に行けなくなったので、その代わりですか。本場の冷麺を楽しんで来て下 さい。しかし、イネミズゾウムシの大発生で、北朝鮮のイネは全滅状態、と言う話もあながちホラではなさそうですね。まして、台風15号朝鮮半島直撃だし。 とにかく日本から援助を引き出さないと、国が潰れる所まで来たか。
30日(金) 1990年代の前半、日本でも死刑廃止論が盛り上がった時期がありましたが、オウム事件を契機にポ シャってしまいました。あそこで「麻原といえども死刑にすべきではない」と言う死刑廃止論者がいればカッコ良かったのになあ。世間から袋叩きにあって、道 を歩けなくなるだろうけど。でも、主義主張をするというのは、本来そういうものでしょう。

 最近また死刑廃止論が出て来ていますが、彼等の拠り所は、「先進国で死刑があるのは日本とアメリカの一部の州だけ」なんですよね。あとは まあ、冤罪だった時に取り返しがつかない。

 先進国は概ねキリスト教で、命はワン・スルー。1回限り。なので、「神様からもらった魂を、人間が勝手に断っていいのか」、という罪悪感 が死刑廃止の根底にある。日本は仏教思想が根底にあって、魂は死んでも輪廻転生する(オウム信者も、魂の救済=ここで殺してあげれば来世は幸福になれる、 を理由に人を殺した訳だし)から、死刑に対するタブー感が大幅に違う。さらにまた、切腹=死んでお詫び、と言う伝統もあるし、因果応報と言う思想もある。 その辺は考える必要があると思うんですけどね。

 もっとも、伝統を言えば、1000年くらい前の日本は、当時としてはほぼ唯一の死刑のない国だった、というのもあります。ただ、思想的に 現代とつながっているのは戦国以降ですから。

 少なくとも死刑廃止を言うのであれば、先進国がどうのではなく「自分の子供が大阪・池田小で惨殺されたとしても、「償うとか関係ない。謝 罪する気持ちもない」とのたまう宅間を死刑にすべきではないと思っている」、と主張できないと、この国で他人を説得するのは難しいでしょう。日本において は、死刑廃止は時期早尚と言うのが灯台の意見です。20年後、30年後は分かりませんが。


29日(木) 来年の10月に、宇宙3機関(宇宙開発事業団宇宙科学研究所航空宇宙技術研究所)が合併するのですが、新機関 の名称が何になるか、一部業界人の間では話題になっております。

 一番可能性が高いと思われるのは、航空宇宙科学 技術開発研究事業所でしょうか。「団」が入ってませんが、まあ、ここは一番規模の大きい宇宙開発事業団が譲るということで (笑)。

 英語名称はどうなるのかなあ。National Space Development Agency of Japan (NASDA)The Institute of Space and Astronautical Science (ISAS)National Aerospace Laboratory of Japan (NAL)だから、The Institute Laboratory of National Aero, Space and Astronautical Science Development Agency of Japan (ILNASASDA)かな。


28日(水) 帰りの電車の中、ふと二の腕を見ると、Yシャツの上に小さな虫が止まっている。ふぅと息を吹きかけても動かない。よ く見ると蚊で、口針をYシャツ越しに肌につき立て、血を吸っているところ(だから吹いても動かなかったのか)。コノヤロウとパシっと叩いたら、Yシャツに 血の痕が残ってしまった。

 液体や気体をパイプで移動させる場合、パイプの径が細ければ細いほど、抵抗が大きくなりま す。蚊はあの細い口針で血を吸う訳ですから、結構大変だろうなあ。一旦血を吸い始めてしまうと、そう簡単にはやめられなくて、潰されてしまった、と。


27日(火) ジャンボ宝くじは毎回連番10枚買っているのですが、今回のサマージャンボは3,000円が当りました。末等も当っ ているので、300円の儲け。当るのは悪い事ではないけれど、なんか、こんなんで運を使い果たしている様な気が。。。


26日(月) ロケットエンジンは真空の宇宙を飛ぶので、燃料と酸素(酸化剤)を持たなければなりません。H-IIのエンジンは、 液体水素と液体酸素を使用して飛んでします。この組合わせは性能は高いのですが、マイナス百数十度の液体酸素・液体水素を取り扱わなければならない困難さ があります。

 一昔前のロケットでは、四酸化ニ窒素とヒドラジンの組合わせが良くありました。今でも、衛 星に積むスラスタ(小型エンジン)で使用されています。この組合わせの利点は、燃料を常温で保管できる事、更に混ぜれば勝手に燃え出すので、点火の必要が ない事です。

 ただし、ヒドラジンは猛毒なので、タンクへの注入作業時に、作業員は宇宙服の様な防護服を 着る必要があります。確か中国の長征ロケットは今でもヒドラジンだったはず。打ち上げに失敗して地上に落ちると、ヒドラジンによる被害が出ます。普通はロ ケットの打上げ場所は海に面していて、打ち上げが失敗しても海に落ちるようにするのですが、中国の打上げ基地は内陸。気密保持が第一の理由でしょうが、人 の命が安いと言う事もあるんでしょうね。


25日(日) 昼間の蒸し暑さは戻って来てしまったけど、夜が涼しいのは何にせよ良い事です。


24日(土) 原宿でやってた、「スーパーよさこい2002」と言うイベントをちょいと見物しました。高知で「よさこい祭」が始 まって50数年。創成期からの連はまた違うのでしょうけど、今日は時間がなくて、東京と千葉の連しか見れなかったので、練習の後のビールが楽しくてやって るんだろうなあ、が感想。もちろん、それはそれで良い事なのですが、阿波踊りの有名連みたいな「命懸けの殺気」とは別種のものですね。

 その後は高尾に行って、村長主催の「ビアマウント高尾#2」。参加者16人。にぎやかで楽 しい会でした。夜は村長亭泊。立派な家やねえ。


23日(金) 今年の夏休みは9月末と思っていたのですが、諸般の事情により9/11からとなりました。どっか南の島でも行っての んびりと思ったのですが、旅行会社に問い合わせたら、アジアンリゾートはどこも飛行機が一杯とか。3連休にかかるからなあ。

 今年の海外旅行客は前年比5%マイナスだそうですが、アメリカが嫌われている分、アジアが 混んでる模様。グアム・サイパンには空きがありそうですが、1人でグアムもなあ。う〜むと悩んだ結果、アメリカン航空のマイレージが20,000マイルば かり残っている事を思い出し、アメリカンと提携しているJALの香港便を押えました。香港からマカオは高速船で1時間。あまり知られていませんが、マカ オってリゾートホテルがいくつかあるんですよね。マカオでぐーたらしてきます。マカオと言えばカジノですが、マカオのカジノはミニマム(最低掛け金)が高 い(500パタカ=約8,000円)から、あんまり遊べないだろうなあ。


22日(木) 灯台が昔勤めていた某農薬会社が、三菱化学の農薬部門を買収するそうです。三菱化学の農薬部門の年商は約70億円だ そうですから、三菱化学全体から見れば微々たるもの。昨今の流行で、不採算部門の売却による経営のスリム化が目的でしょう。某農薬会社の方は売上げ高が 300億円なので、70億円は結構な数字。ただ、3期連続で営業利益マイナスだと言うのに(農薬会社は9月決算で、この9月決算も営業利益はマイナスの模 様。なお、経常はかろうじて黒字にしている)、買収する金があるんかいな、というのが素朴な疑問。まあ、生き残りに必死って事なんだろうけど。

 しかし、某農薬会社の株価も150円くらいになっちゃったなあ。灯台がいた頃は1,000 円前後だったのに。たまに昔の会社の人に会うと「上手い時に辞めたな」、みたいなこと言われる。でもねえ、会社が苦しくなって来た時、リスクを取って会社 を飛び出すか、リスクを嫌って(=目の前の安定を取って)会社に残るかは、個人のリスクマネジメントの問題。リスクを取らない人間が、リスクを取った人間 を灯台を羨ましがるのは反則だろう。もっとも、宇宙業界もこの先どうなるか分からないし、今の灯台の身分が羨むに足るかはチト不明だけどね。


21日(水)  宇宙開発事業団は21日開かれた文部科学省宇宙開発委員会の部会で、2004 −05年度に3回に分けて行う予定だった国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」打ち上げを、05−07年度に延期する方針を報告した。

 これは、ISS全体の建設計画がずれ込む見通しであることや、予算難で必要経費の支 出を3カ年に分散せざるを得ないため。「きぼう」は船内実験室、倉庫兼輸送コンテナの船内保管室、船外実験プラットホームなどで構成され、打ち上げは米ス ペースシャトルで行われる。(時事通信)

 国際宇宙ステーション に設置される日本実験棟「きぼう」の打ち上げ時期が1年以上延び、05〜07年度となった。米国のステーション計画の縮小やスペースシャトルのトラブルの 余波だ。21日の宇宙開発委員会で明らかにされた。

 宇宙開発事業団は、実験棟の資材などをステーションに運ぶための補給システムを開発 中だ。05年度にH2Aを改良した技術実証機を打ち上げる予定だったが、これも07年度に延期される。(朝日新聞)

 はい、これは時事通信の方が正しいですね。打ち上げ延期の理由は、NASAにお金がない事 が半分、日本側にお金がないのが半分です。ビンボは悲しいですねえ。あと、朝日の記事で「H2Aを改良した技術実証機」は誤り。「補給システム」 の名前はHTVで、それを打ち上げるロケットがH-IIAの改良型。この辺、混同している。記事で金とってるんだから、ちったあ勉強しろと小1時間。


20日(火)  「灯台さん、佐藤さんってから電話」。佐藤、ハテ誰だろ、と思って電話に出ると「あ、どうも、お久しぶりです。」「ハア」「覚えてますか?」「すみませ ん、ちょっと・・・」「以前、有利なマンションの投資の話を」「興味ありませんので」ガチャン!

 平均すると、月に2回くらいはこういう電話がかかってきますね。どうやら高校の同窓会名簿 が流れて、それを買った業者が電話して来るみたいです。うちの高校の同窓会名簿はしっかりしてますからねえ。住所だけでなく、勤務先、卒業大学・学部も 載ってる。卒業年度から年齢も分かるし。この手の業者には有効なのでしょう。

 この手の電話は「××開発の○○ですが」と話し始めるのが普通。ちょっとヒネると、「日経 ××という雑誌をご存知ですか。あの雑誌でも取上げられた」と来ます。まあ、よく聞くと記事とは全然関係ないのですが、とりあえず相手の知っていそうな名 詞を出して相手を信用させるという心理学的手法です。ただ、全く面識もないのに「お久しぶり」と来たのは初めて。色々と考えるものです。ともあれ、この手 の電話はあれこれ反論したりせず、話の途中で「興味がない」と言って一方的に受話器を置いてしまうのが一番です。相手も歩合制なので、「こいつは脈がな い」と思えば2度とかけて来ませんから。

 この手のお誘いにも流行があって、90年代前半は株とか先物でしたが、最近はワンルームマ ンション投資がほとんどです。1000万でワンルームマンション買って貸し出せば、家賃が月6万として年84万。この低金利時代に年利8.4%。しかも、 不動産取得で税が帰ってくる、が謳い文句です。しかし、店子が確実に入る保証はないし、この手のマンションは手抜き工事してるから、10年も経てば資産価 値ゼロ。賭けてもいいけど儲かりません。

 大体、100%確実に儲かるなら、そんな話は赤の他人に教えたりせず、親兄弟親戚中の金を かき集めて投資しますよねえ。何の面識もない奴が設け話を持ってきた時点で、儲からないのは確実。

 ただ、世の中には騙されやすい人がいるようです。この手の話に引っかかった人を調べてみる と、2度目3度目と言う人がかなりの割合でいるとか。馬鹿は死ななきゃ直らない、か。


19日(月) 7/31に松戸競輪場でナイター競輪が始まりました。

 公営ギャンブルの場合、土日は一番人気のある中央競馬が開催されるので、どうしても平日開 催がメインになります。しかし、平日の昼間に来れる人間の数には限りがあるし、またそうした時間帯に来れる方々のガラは、公営ギャンブルの評判を落とす (あるいは低いままに維持する)のに充分なものです。

 なので、平日の午後〜夜間に開催するというのは、勤め帰りのサラリーマンの来場により売上 げが伸びるし、いわゆる「カタギ」の客層が増えることにより、イメージアップにつながると、良い事づくめです。

 しかし、設備投資に金がかかるとか、周辺住民の反対とか、従業員の反対等で、以外になされ ていないのが実情です。大井競馬が最初にナイター開催を始めてから10年以上経ちますが、ナイターやってる公営ギャンブル場は10ヶ所に満たないんじゃな いかな。

 松戸にしても、8/12−15の記念競輪は昼間開催。折角お盆の週に記念を開催するんだか ら、暑い昼間にやらんと、涼しいナイター開催にして、ワタワメやら金魚すくいやら○○戦隊ショーやらをやって、家族連れに足を運んでもらおうなんて企画力 はないのかねえ。小学生以下にはスイカ無料サービスとか。ちなみに、今年のナイター開催は、8月と9月に各1回(1回は3日)のみ。競輪の場合、正月以外 は近くの場(松戸の場合は取手、千葉)とは同日開催しないというルールはあるものの、折角ナイター設備を新設したのだから、例えば冬場の開催権を譲る代わ りに夏場の開催を増やすくらいのことは出来ないのだろうか。

 まあ、公営ギャンブルの責任者なんて、人事異動でお役所から出向してきて、数年すれば帰る 人ばっかりだから、何かやって失敗して経歴に傷を付けるより、とにかく前例を踏襲して平穏無事に出向期間を終える事を考えている人が大半だから、対した事 は出来ないだろうなあ。松戸がナイター化しただけで拍手しなくちゃならないか。


18日(日) ヨーロッパで洪水が起きてますが、降り始めからの総雨量は、多い所でも200か250mmだそうです。その程度の雨 は、日本じゃ年に何回も降ってるレベルですよね。やっぱりヨーロッパは雨が少ないんだなあ。
17日(土) この時期、横浜やお台場や舞浜のホテルは観光客で賑わいますが、都心のホテルはビジネス客がいなくなるため空いてい ます。で、結構宿泊料金を割り引いていたりします。某ホテルも、普段はシングル12,000円(税サ込)くらいですが、お盆割引で7,000円くらいだっ たので、予約してみました。

 本やお酒や食べ物を買い込んでチェックインしたのが15時前。本を読んだりTVを見たりと ウダウダ過ごしました。こんな休日の過ごし方も、たまには良いでしょう。

 ・縄文学への道(小山修三 NHKブックス) ・縄文農耕の世界(佐藤洋一郎  PHP新書)
 ・路面電車(今尾恵介 ちくま新書)


16日(金) ウチの会社のある土浦(茨城県)は、ヤマセ(冷たい北東気流)が流れ込んだお蔭で、今日は涼しかったです。最高気温 は25度くらいだったんじゃないかな。アメダス見たら、都内は真夏日だったみたいだけど。

 今日、ちょっとネットをウロウロしていたら、鉄道関連のニュースが結構転がり込んできまし た。鉄道雑誌を買わなくなってずいぶん経つので、業界の動向をフォローしきれていないなあ。

・有田鉄道廃止
 和歌山のローカル私鉄、有田鉄道がついに廃止になるそうです。今でも、運転は平日に2往復だけ。 実質的にはバス路線になっているのですが、会社名に「鉄道」を使いたいがために、鉄道を維持してきたものの、さすがに限界のようです。会社名に「鉄道」の 2文字があると、例えば首都圏で不動産事業なんかをやる時に、信用されるのですよね。年内廃止だそうなので、いつ乗りに行こう!? 平日しか運転してない のが辛い所。

・芝山鉄道開業
 京成の東成田から分岐する1駅・2kmの第三セクターが10月27日に開業します(将来的には芝 山町中心部への延伸も計画されているようですが、反対運動もあって難しい様子)。成田空港に関する地元対策として建設された路線ですが、赤字必死の船出。

 芝山鉄道の場合、鉄建公団が建設後、地元に無償譲渡されるので、建設費の償却の心配はあり ませんが、何せ芝山町の人口が9千人弱しかいないので、お話になりません。この辺は車社会が完全に出来上がっているので、利用者は高校生とお年寄のみ。後 は東京に用がある人がちょぼちょぼ。開業のご祝儀が終われば、1日に3ケタでしょう。町の中心部まで延びても4ケタ行くかどうか。鉄道としてペイするのは 不可能。九十九里まで延伸するという夢物語もあるみたいですが、距離が伸びれば乗客が増えるものの運行経費も増えるので、やはりペイしません。沿線人口の いないところに鉄道を通しても、儲かるはずはないのです。

 地元もそれは分かっていて、京成の路線となることを希望しましたが、当然の事ながら断られ た(運行は京成に委託するみたいですが)。鉄道が続く限り、町の予算から赤字補填が続く訳ですが、まあ、地元が望んだ事ですから仕方ないでしょう。

・九州新幹線並行在来線問題
 九州新幹線の八代−鹿児島の開業が2004年春に計画されています。新幹線の場合、開業と同時に 並行在来線はJRから切り離され、地元の第三セクターに移ります。九州新幹線場合、川内−鹿児島は輸送量があるのでJRに残り、八代−川内間が三セクに移 管されます。一応、運賃を今の1.3倍にすればペイすると試算されているようですが(怪しいもんだが)、地元バス会社が運賃値下げを計画しているため、そ れに対抗して運賃を今の1.1倍に押えると赤字になるようです。で、県が赤字の一部を地元市町村にも負担してくれと言ってきて、モメている、と。

 阿久根市なんかは、「ウチの市には新幹線が停まらず、何のメリットもないのに、何で赤字を 負担せなならんねん。そないな事言うなら、三セク脱退するど。ヴォケェ!」とか言っているらしい。

 新幹線は、工事中は地元ゼネコンに金を落とす福の神だけど、出来上がったとたんに特急停車 駅は減るわ、第三セクターは赤字を撒き散らすわの疫病神と化します。まして、鉄道経営的に虎の子の長距離客は新幹線が全部持って行ってしまい、三セクに残 るのは金にならないローカル輸送だけ。工事期間は一時だけど、赤字第三セクターは末代までたたる。工事代よりも未来を取った山形や秋田は賢かった。


15日(木) 以下は「2ちゃんねる」で「吉野屋」として語り継がれている文章です。詠み人知らずのようですが、軽妙洒脱にして痛 快な名文は幾多の2ちゃんねらーの共感を呼び、数多のヴァリエーションを生みました。特に「問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。」のくだりは 一番ウケた所で、「お前は何を言ってるんだと小1時間」みたいな感じで、2ちゃんねるのあらゆる所で使われています。堪能下さい。

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。  
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんで す。 
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、と か書いてあるんです。 
もうね、アホかと。馬鹿かと。 
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てん じゃねーよ、ボケが。 
150円だよ、150円。 
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめで てーな。 
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見て らんない。 
お前らな、150円やるからその席空けろと。 
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。  
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まっても おかしくない、 
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子 供は、すっこんでろ。 
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだく で、とか言ってるんです。 
そこでまたぶち切れですよ。 
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケ が。 
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰め たい。小1時間問い詰めたい。 
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。  
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最 新流行はやっぱり、 
ねぎだく、これだね。 
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。 
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少 なめ。これ。 
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も 伴う、諸刃の剣。 
素人にはお薦め出来ない。 
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこっ た。


14日(水) 最近、縄文時代にちょこっと興味を持ち始めています。縄文時代は、紀元前9千年頃から紀元前3百年前頃までの約8千 年間。最終氷期が終わり、温暖な時期だったようです。古代なので、貧しい生活だったんだろう、と思いがちですが、意外とそうでもなかったよう。狩猟経済で すが、獣、魚、果実などが豊富で、結構豊かな時代だったようです。

 礼文島(稚内に浮かぶ日本最北の島)にも縄文時代の遺跡があり、どうやってあの海を渡った のでしょう? 狩に使う矢尻として、黒曜石(天然の黒い色をしたガラス。ガラスは割れた直後は切り口は、金属の刃よりも鋭い)。が用いられましたが、日本 で黒曜石が取れるところは数ヶ所しか
なく、全国の遺跡で発見される黒曜石は、当時既に日本全国を結ぶネットワークがあったことを示しま す。また、鬼界カルデラの大噴火(約6,300年前)により、西日本、特に九州は火山灰に覆われ、九州の縄文文化は壊滅的な打撃を受けましたが、その後ど うやって復興したのか。興味とロマンは尽きません。

 今年の夏休みは、縄文の本を抱えて南の島へでも行きますか。


13日(火) 自動車レースの場合、最高速を上げる一番手っ取り早い方法は、エンジンの馬力を上げる事ですが、自動車レースでは排 気量がレギュレーションで決まっているので、そうそう馬力を上げる事はできません。馬力が同じなら車重さを軽くすればよいのですが、これも最低重量は決 まっています。

 次の手は空気抵抗を小さくする事で、これはデザイナーの腕の見せ所です。さらに、タイヤと 地面の摩擦も重要です。摩擦が小さいとエンジンのパワーが100%加速に回らなくなります。

 レース用タイヤは、冷えた状態では摩擦が小さく、温度が高いと摩擦が大きくなるようになっ ています。レース前にウォームアップでサーキットを1周しますが、あれの一番の目的はタイヤを暖める事です。良く見るとどの車もジグザグ走行しています が、あれは少しでも走る距離を長くし、少しでもタイヤを暖めるためです。また、レース中にタイヤ交換がありますが、交換するタイヤは予め電熱で暖めてあり ます。

 車によっては、スポイラー(後ろに板が渡してある)を持っていますがのが、あれは飛行機の 羽根と同じ構造です。ただし、上下逆。飛行機の羽根は上向きの浮力を機体に与えますが、自動車のものは斜体に下向きの力(ダウンフォース)を与え、結果タ イヤが地面に押し付けられ摩擦力が大きくなります。
 
 昔、ル・マンの直線、時速300kmは出るところで、ある車のスポイラーが壊れた事があります が、突然ダウンフォースを失った車は、くるくると回転しながら20mも巻き上げられ、落下しました。ドライバーが助かったのが奇跡のよう。


12日(月) 秋田県内で大雨が降っている模様。今年は太平洋高気圧が弱く、西日本では猛暑が続いているものの、北海道などはオ ホーツク高気圧の圏内で、釧路では最高気温15℃の日が続いています。で、両高気圧の勢力がぶつかった所では前線が出来て雨が降っていると(要するに秋雨 前線)。これまでは前線は北海道中部にかかっていたのですが、それが南下して来たようです。灯台の所も、今日は曇りで猛暑も一服。個人的にはこのまま涼し くなってもらいたい所ですが、それでは困る人もいますしねえ。札幌・大通り公園のビアホールの売上げはこれまでの最低だったらしいし。世の中、難しい所で あります。


11日(日) 田中真紀子が議員を辞職しましたねえ。彼女がいなければ、今の総理は橋本龍太郎のはずです。小泉が良いとは言いませ んが、橋本よりはナンボかマシでしょう。また、彼女が外務大臣にならなければ、ムネヲは今でも元気にやっていたはずです。彼女の存在価値は、それなりに あったと思ってます。

 ただ彼女は、頭の回転は早いけれど論理的な思考は全くできないし、何かプレッシャーがかか るとパニックを起こしてしまう。他人の批判をさせれば天下一品ですが、間違っても責任のあるポストに就けて良い人間ではない。まあ、今後は新潟でコシヒカ リでも作りながら、ワイドショーのコメンテーターでもするのが分相応かと。


10日(土) 平塚のナイター競輪に行きました。イルミネーションはキレイだったし、ビールを飲みながら当る夜風は気持ち良かっ た。ただ、それなりに子供が走り回っているとは言え、客の大半は年金貰っている様な年代の方々。競輪が未来を欲するなら、こうした年寄りを追い出して、若 いファンを獲得するしかないのですが、お役所仕事ではそれは無理でしょう。10年後には、ケイリンはオリンピックの自転車競技にしか残ってないのでは、と 思います。


9日(金) 朝日新聞HPより 午後4時25分ごろ、常磐線下り快速電車が柏−我孫子駅間を走行中、車内警報ブザーが鳴っ たため停車した。車内に具合の悪くなった女性客がいたためで、常磐線快速と、並行して走る同線各駅停車の上下線で一時運転を見合わせた。同4時42分に再 開した。

 柏ー我孫子は5分で着くのに、警報ブザー(非常停止ボタン?)を鳴らしたために、結局20 分以上かかってしまったという、非常に間抜けな話でした。


8日(木) 土曜日は芸大美術館に行ったわけですが、上野駅から芸大って、10分くらい歩くんですよね。土曜日は薄雲が出てい て、気温は滅茶苦茶高いわけではなかったし、上野公園を横切るので、なるべく木陰を選んで歩いたのですが、湿度が高いので、汗かきの灯台は芸大に着く頃に は汗びっしょりになっていました。美術館の中はクーラーが良く効いていたのが救いでしたが。

 暑いのは苦手ですね〜。別に、夏バテして食欲激減、とはならないのですが(なって欲しいん だけど)、暑いとゲンナリして何もやる気が起きない。アパートが2階建ての2階で、夏はとにかく暑いので、休みの日は部屋からは出るけれど、遠出をする気 力がなくなってしまう。

 今日8/8は立秋。「この日から涼しくなり始める」=「暑さが一番厳しい」日です。はあ、 早く涼しくならないかなあ。


7日(水) 日本ハムが証拠隠滅で肉を焼却処分したのがバレてしまいましたねえ。まさかこれだけではありますまい。これからマス コミ各社がアラ探しすれば、まだまだ色々とホコリが出てくるだろなあ。

 一番最初の時点で社長が土下座して経営陣が総退陣していればともかく、「知らぬ存ぜぬ」で 突っ張ってしまったし。雪印の二の舞は避けられないだろうなああ。農水省も、今回は自分に火の粉がかかるのを回避すべく、告訴するみたいだし。まあ、マス コミ対応が雪印よりはずいぶん上手いだろうから、どこまで誤魔化せるか。

 今後赤字転落とかになったら、プロ球団を持ちつづける余裕はあるか。やっぱり、身売り→六 花亭バターサンズか。まあ、選手にはその方が幸せかも知れない。

 あと、大社社長には、雪印の「こっちは寝てないんだ!!」張りの名言をキボーン。「肉屋が 焼肉やってどこが悪い!!」とか


6日(火) 今日は会社のレク。ウチの会社はフレックス制で、15時にコアタイムが終われば帰宅できるので、15時に仕事切り上 げて、大井競馬場行って競馬をするという、恐るべきプログラム。誰が考えたのやら(灯台ではない。いいね)。しかも、自由参加だというのに、社員の1/4 超が参加だから、何をかいわんや。

 でまあ、灯台的には、「15時までしか仕事できないんなら、いっそ夏休みにしてしまえ」 で、休み取ってまずは渋谷へ。Bunkamuraミュージアムでマグリット展を見る。良かったですよ。技術的には劣るけど、1920年代の習作が興味深 かった。あと、あの圧倒的なイマジネーションには憧れますね。

 ちょっと気がついたのは、マグリットの絵に共通して出てくるモチーフの1つに三日月がある んですが、夕方にもかかわらず下弦が使われているものがあるんですよね。上弦もあるんだけど。何か意味はあるのかなあ。

 その後、品川出て、京急で立会川出て、大井競馬場へ。今回は最近できたダイアモンド・ター ンという席。1人4,500円かかるんだけど、バイキング料理食べ放題。ソフトドリンク飲み放題(アルコールは別料金)。更に、1人1回、ビーフステーキ やエビフライといったメインデッシュの中から1つをチョイス出来る。灯台はエビフライを頼んだけど、エビが大きくて、揚げ立てで、美味でした。デートで下 手なレストランへ行くくらいなら、こっちの方が良いんじゃないかな? 1人でもOKのカウンター席から、2人用、4人用、6人用と席の種類も揃ってるし。

 馬券の方は。。。 6,000円→1,800円(涙)。でも、万馬券当てた人もいて、ワイ ンをごちそうになりました。初心者の人も結構楽しんでたみたいだし、良いレクだったのではないでしょうか。


5日(月) なんかのTVで仕入れた情報ですが、アマゾン川は西から東に向かって流れていますが、大昔は逆だったそうです。しか し、造山運動によってアンデス山脈が隆起し、行く手をふさがれて巨大な湖が誕生しました。その後、大西洋側に出口が出来て、今のように西から東へ流れるよ うになったとのことです。南米大陸の北半分に広が大湖。どんな景色で、どんな生物が住んでいたんでしょうね。


4日(日) 芸大美術館で、「アフガニスタン 悠久の歴史展」を見て来ました。予想以上に良かった。アフガニスタンは、今はイス ラム教ですが、イスラム教が広まる前、仏教が盛んだった頃の仏像がメインでした。しかし、やはりアフガンは文明の十字路ですね。

 あと、前にも書きましたが、タリバンを蔓延らせたのは、大国の身勝手な干渉です。その事を 見失わないようにしましょう。


3日(土) 毎年8月第一土曜日はタラ&おネェ宅でタコヤキパーティ&花火なのですが、今年はおネェが帰省中なので、タコヤキは 中止。帯広YHのOBの野郎4人で集まって、中山で競馬→幕張で夕食→千葉みなとで花火見物、でした。しかし、土浦花火競技会(毎年10月第一土曜)を見 慣れてしまうと、花火を見る目が辛くなっていけませんね。まあ、土浦は全国の花火師がとっておきの一発を持ち寄るだけあって、異常にレベルが高いためです が。


2日(金) 女性弁護士長谷川某が長野県知事選への出馬表明をしました。しかし、気の抜けたビールのような、と言うか、証文の出 し遅れというか。

 前回の都知事選で石原氏の使った「後出し」戦略を真似したつもりなんだろうけど、石原氏は 既に充分な知名度を持っていて、出馬すれば最有力候補であるからこそ、ギリギリまで出馬表明を遅らせて世間をヤキモキさせる方法が効を奏したのでした。

 長谷川某の場合、そもそも知名度がないんだから、一刻も早く出馬表明して名前を売り込まな ければならないにも拘わらず、何を血迷ったか知名度が非常に高い人間の取るべき戦略を取るとは笑止千番。結局、モタモタしているうちに他の人間に立候補宣 言をされて話題を持っていかれるわ、今になって立候補を表明しても「なんだ、まだしてなかったの?」程度のインパクトしかないわで、正に猿真似。


1日(木) ちあきさんのリクエ ストもあって、「モーニング娘。論」の推敲を始めた所で、後藤真希(9月)、保田圭(来年3月)の卒業(脱退)が発表されました。最年長(21)の保田は ともかく、後藤(16)は意外でしたね。まあ、前からソロ指向は強かったけど。

 でも、いくら娘。の中では人気No.1とはいえ、ソロでやっていけるとは思えないんだけどなあ。あのSPEEDですら、人気絶頂で解散し たにもかかわらず、ソロ活動は苦戦した。最近やっと個々の居場所が定まってきたけど、それでもSPEED当時には遥かに及ばない。

 モーニング娘。ってのは、結局ごった煮的で何でもありな所が魅力で、その中で、幼さとセクシーさの不思議なバランスで光っていたのが後藤 だけど、基本的には後藤は月だからなあ。モーニング娘。という光を失った時に、果たして自分の力だけで輝いていけるか?

 保田の場合は、後藤と違って脱退後の「ソロ」も確約されている訳でもないし、行く手は更に厳しい。まあ、お子様路線まっしぐらの今の娘。 の中で、彼女の居場所がどんどん狭くなっている事は、ヲタも本人も気が付いてはいたことだけど、チト切ないね。