徒 然 草  2002年6月
・5月  ・7 月  ・トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

30日(日) 明日、土佐くろしお鉄道の「ごめん・なはり線」が開通します。国鉄民営化の際、当時建設中だった路線は全て建設がス トップしたのですが、地元が第三セクターを設立して引き受けることを表明したいくつかの線は、工事が再開〜開業しました。そして、最後まで残っていたのが この「ごめん・なはり線」です。

 しかし、前途は多難。開業前の試算では赤字は確実。2025年には、地元が積み立てた基金 も底を尽きます。鉄道は、大量高速輸送に向いている反面、維持費が高いので、赤字となるお客の数のラインが、バスにくらべると遥かに高いのです。

 まあ、地元の意志で開業にこぎつけた路線ですから、赤字を背負って続けるのも、廃止にする のも、地元次第。12月には東北新幹線の八戸延長により、東北本線の盛岡−八戸も赤字必死の第三セクター化ですが、これまた地元が選んだ道です。その意味 では恨みっこなしで良いでしょう。


29日(土) 名古屋万博まで、あと999日だそうです。まだやる気でいるんかい。いい加減、ギブアップすればいいのに。

 いくらご大層なお題目を掲げた所で、客の側からすれば、博覧会なんてのは期間限定のテーマ パークに過ぎません。1970年の大阪万博の頃ならいざ知らず、今や目の肥えた客の選別により、テーマパークがバタバタ潰れている時代です。悪い事は言わ ないから、撤退した方が良いと思うんだけどなあ。


28日(金) 知り合いの女の子が1人でハワイに行ったと言う話を聞いて、「北海道を1人でほっつき歩いてるようなねぇちゃんなら ともかく、普通のOLが1人でハワイぃ!? 三味線、三味線。彼氏と一緒やで」、と思っていたら、どうも本当に1人で行ったらしい。なので、

「この甲斐性なし!!」

 と言ったら、「お前に言われたくない」という目で睨まれてしまった。いやあ、やっぱり自分 を棚に挙げて他人を批判するのは快感ですね。


27日(木) 日本の出生率は、現在1.3位です。出生率とは、「1人の女性が一生涯に産む子供の数の平均値」と定義されます。こ の数字が「2」だと、「1人の女性が男女1人ずつ、計2人の子供を産み、その娘が男女1人ずつ、計2人の子供を産み・・・」となって、人口は増えもせず減 りもせず、一定になります(実際には子供の内に死ぬ人がいるので、人口が安定するためには2.1位が必要ですが)。

 現在の1.3と言う数字は、一世代(日本では約30年)経つと、人口が2/3になることを 示します。このまま行けば、3世代後の22世紀初めには、日本の人口は2/3の3乗で現在の3割、3,600万人位になっているでしょう。

 ただし、出生率が2を割っていても、日本の総人口自体はこれまで増えつづけて来ました。こ れは、医学の進歩=平均寿命の延びによるものです。灯台が生まれた頃と今を比べると、1年間に生まれる子供の数は50万人減っていますが、平均寿命が 0.3歳延びれば、それを埋め合わせできるからです。しかし、さすがに平均寿命の延びも限界に来ました。日本の人口は今がピークで、海外からの移住が無け れば、数年後には減少を始めます。

 人口が減るというのは、経済成長の面からは由々しき話で、このため出生率減の原因や対策が 語られていますが、灯台に言わせれば、出生率低下の最大の原因は、この国における子育ての高コスト構造に他なりません。熊しか通らない高速道路を作るのを 止めて、幼稚園、保育園、小中高、学費だけでなく、一切の経費をゼロにすれば、出生率なんて簡単にハネ上がると思うけどな。

 まあ、出生率向上に全く寄与していない灯台が言うのもなんなんですけどね。


26日(水) 佐藤錦(サクランボ)を買って来ました。そんな季節ですね。


25日(火) ちょいと書くのが遅くなりましたが、日本ハムファイターズの札幌移転が正式に決定しました。日本ハムと言う会社は、 昔はハム業界で4番手5番手でしたが、プロ球団を買い取ったおかげで知名度が上がり、業界トップになったのでした。

 しかし、最近は成績も振るわず、入場者数も伸びず、会社のお荷物と化しています。とはい え、売ろうにも付加価値が低くて買ってくれそうな所がない。札幌に移転すれば、北海道人は郷土意識が強いから今よりは客足も伸びるだろうし、そうすれば買 い手も付くだろう。その辺がオーナーサイドの読みでしょうね。

 ただ、多少は観客が増えても、この不景気下で球団を買収してくれる、気前の良い企業がある んでしょうか? 日本の場合、球団を買うと、プロ野球機構に「ショバ代」として数十億円を預けなければなりません。今までにも、サントリーや佐川急便や武 富士が買収を検討しているという話はありましたが、その対象はイチローがいた頃のブルーウェイズだったし。

 ここは一つ、北海道一の優良企業、六花亭あたりが乗り出さないかな。六花亭バターサンズなんていいやん。


24日(月) 主演男優が逮捕され、番組が打ち切りになった「ウルトラマンコスモス」の後番組のタイトルは、「ウルトラマンカオ ス」だと思ったんだけどなあ(ウルトラマンネオスだそうです)。


23日(日) 週末のNY市場は株価がドンと落ちていたようで、週明けの東京市場は10,000円の攻防になるでしょう。前回 10,000円を割った時には、カラ売り規制とかで誤魔化したけど、今回はその手も使えないし、サミット中は何とかするにしても、この先どうなりますや ら。


22日(土) 午前6時頃、雷鳴と雨音で目が覚めました。朝っぱらから雷雨とは、上空に寒気が流れ込んだのでしょうか。まあ、おか げで1日涼しく、快適でしたが。しかし、変な雷鳴でした。やたらと時間が長く、ゴロゴロ言うペースも遅い。最初は飛行機の音かと思いました。

 今日、大阪で行われたトルコ−セネガル戦は、前の試合で日本が勝っていれば、日本が出ていた試合。今まで、スポーツ番組で最も視聴率が高 かったのが、東京オリンピックの女子バレーボール決勝(日本−ソ連)だったそうです(2位・3位は今回のワールドカップの日本戦)。日本が出ていれば、土 曜日の20時半開始だし、歴代1位になったのはほぼ確実。TBSがガッカリしているのが見えるよう。


21日(金) ビワを買って来ました。そんな季節ですね。
20日(木) 地球は自転してるし(赤道上で、秒速約450m)、太陽の回りを公転もしています(秒速約30km)。とは言って も、東京とロンドンの位置関係が変わるわけではないので、ドラエモンのどこでもドアが使える訳ですが、スペースシャトルや宇宙ステーションは地上に対して 秒速8kmで移動していますから、どこでもドアで「宇宙ステーション」と言ったらどうなるんでしょうね。
19日(水) W杯は Round16 が終了。W杯は、やっぱり Round16 が一番面白いですね。この先になると、疲れも溜まってくるし、優勝が目の前にチラついて、奔放なサッカーが見られなくなるから。

 結局、日本はベスト16止まり。敗因は色々挙げられるでしょうけど、結局、決勝トーナメン ト進出で満足してしまったのが一番じゃないかな。何か、お腹が一杯で選手の闘うモチベーションが低下していた風に見えた。

 新聞なんかは、「次回はベスト8」なんていってるけど、そりゃ無理でしょう。今回は開催国 特権とクジ運もあって、H組には世界ランク20位以上の国は1つも無かったけど、次回はそうはいかない。例えば前回、アルゼンチンと同じ組だったようにな るわけで、よほどのストライカーが現れない限り予選リーグ突破は難しいと思う。

 韓国はベスト8進出。確かに個々の選手のテクニックも、全体の戦術も、イタリアが上回って いたけど、勝負を諦めずに徹底して食い下がった結果が、奇跡を呼んだような気がします。

 サポーターもすごかったしね。日本の、ただ大声を出してドンチャカ騒ぐだけの声援と違い、 確実にイタリア選手と審判に殺気を飛ばしていたから。イタリアは人気があるから、日本での予選リーグ3試合はホーム同前だったけど、この試合では一転して 徹底したアウェイになってかなり戸惑っていたし、集中力も浪費させられていた。延長後半、疲れで足が止まるのは仕方無いにしても、緊張も切れてしまって決 勝点に結びついたのは、サポーターの力が大きいでしょう。まあ、そもそもイタリアは調子悪かった。エクアドルがクロアチアをうっちゃっていなかったら、予 選リーグ落ちだったし。

 2ちゃんねるあたりでは審判の判定にずいぶんブーイングが出てるけど、元々サッカーっての はホームが有利なもんだよ。だからこそ、 Home and Away と言うシステムがある。そして1ヶ所で開催されるW杯においては、開催国が有利なのも厳然たる事実。過去16回中、開催国優勝6回。違う大陸の国が優勝し たのは1回だけ、と言うのは決して偶然ではありません。今大会においても、予選リーグの日本と韓国への判定は、FIFAが開催国に気を使ったのか、正直か なり甘かった。その点、決勝トーナメントの昨日の試合は、かなりまともだったと思う。少なくとも、予選リーグにおける日本への判定の甘さに不満を漏らさな かった奴に、昨日の試合への不満を口にする資格は無い。

 トッティに関して言えば、彼はローマの王子様であり、イタリアのアイドルなので、アウェイ の試合であっても彼のプレーへの判定は常に甘かったはず。そうした温室育ちの身で、世間(真のアウェイ)を舐めた結果が昨日のイエロー2枚だったと思う。 スペインリーグかプレミアリーグに移籍するのが、彼がサッカーの歴史の中の偉大な選手に名を連ねるためには必要なんじゃないかな。

 しかし、熱しやすく冷めやすいのが日本人なので、W杯が終わって3日もすれば、誰もサッ カーの事など話題にしなくなるでしょう。

 優勝はやっぱりブラジルかなあ。


18日(火) 掲示板へのちあきさんの書き込みから。

 夫の実家に里帰りした ついでに、スペースワールドに行ってきました。ここで長い作文が書きたいくらい、いろいろ思うところがあったのですが、この先の経営が心配です。でも、土 曜日なのに待ち時間ゼロで、すごく楽しめました。

 リピーター、即ち「定期的に通ってくれる人」が存在しなければ成り立たないのは、テーマ パークに限らず、スーパーでも、飲み屋でも、およそ一般消費者を対象とする商売に共通する事です。

 灯台の姉が結婚したのは78年で、新婚旅行はグアムだったのですが、当時は新婚旅行ですら 海外に行くのは少数派でした(北海道が一番人気だったらしい)。今じゃ、姉の2番目の子供が修学旅行で中国に行く時代ですから、この四半世紀で、それだけ 人々の行動範囲が広がってる訳です。

 テーマパーク(と言う呼び名は昔はなかったけど)でも、昔はジェットコースターと観覧車と メリーゴーランドでも置いておけば、放っておいても近隣の家族連れが来てくれました。今では面白いテーマパークがあれば、多少遠くても皆そちらになびいて しまうので、定期的にアトラクションを追加して行かないと、リピーターが来てくれません。そして、設備投資に耐えられなくなった所から脱落していきます。

 向ヶ丘遊園、行川アイランド、宝塚ファミリーランド。最近、老舗の遊園地が次々潰れていま す。バブル期にできたTDLを真似たテーマパークに至ってはボコボコと。ま、ある意味リーズナブルな結果でもあります。逆に言えば、日本的な「箱モノを作 ればいいだろう」が時代から取り残され、これからは「作った箱モノをどう運用していくか」「運用するに足る箱モノか」が問われる時代が来たと言う事です。


17日(月) ムネヲ君に逮捕許諾請求が出ました。本会議での裁決は明後日。明日まではW杯のゲームがあるけど、明後日はありませ んからねえ。

 日テレが野球中継を打ち切ってW杯を中継したら、抗議の電話が60本あった、とニュースになっていましたが、目の前の現象をタレ流すので はなく、「逆にサッカー中継を打ち切って野球を放送したら、抗議電話は何本来たか」まで語るのがジャーナリズムではないでしょうか。


16日(日) 上野の森美術館にシャガール展を見に行ったのですが、あんまり灯台の波長には合いませんでした。「誕生日」とかも来 てたんですけどね。ついでに、新しく出来た「国際こども図書館(国立国会図書館の分館)」でやってた「不思議の森の仲間達」展を見ました(無料)。児童書 のイラストの展覧会なんですが。。。 気合いが入っているのは認めるけど、力が入り過ぎかな。まあ、最初からそうそう上手くは行かないし、今後に期待です か。

 ここは、建物はすごい立派ですが、こ〜ゆ〜ものは、建物造って本を入れればお終いではあり ません。重要なのはその後の運用で、それはこの国が一番苦手とする面。頑張って欲しいものです。


15日(土) 正直、日本と韓国が揃って予選リーグ落ちする可能性は50%以上だろうと思っていたので、両国とも1位で予選リーグ 突破とは、意外でもあり、ご同慶の至りでもあります。やっぱりこの気候は、特にヨーロッパ勢には厳しいみたいですねえ。考えてみれば、4年前の7月にイギ リスに行った時には、超暑がりの灯台が、夜パブに行く時には長袖を着ていたんだもんなあ。この差は大きいか。

 さて、ルマンが始まりましたね。


14日(金) 昨日は横浜でクロアチア−エクアドル戦を見てました。大きなスタジアムだし、入るのに時間がかかるかと思いました が、思ったよりスムーズ。席はゴールのナナメ後ろで1階席の後ろから2列目。ただ、横浜は陸上競技場なので、最前列はサッカー観戦には視点が低過ぎるの で、かえって良かったかも。試合中は霧雨が降っていたけど、頭の上は2階席なので、全く濡れなかったし。

 ただ、エクアドルを応援しようと黄色い服を着て行ったんだけど、こちら側はクロアチアサイ ドでちと淋しかった。反対側は黄色い服が一杯で、エク・アー・ドルという歓声と太鼓の音もあったし。

 あまり注目を受けていない組合せだったけど、ファウルが少なくて、締まった良い試合でし た。エクアドルがパスを細かく回すんだけど、クロアチアは中々決定機を与えない。そしてカウンター。前半終了間際にクロアチアがGKを外してシュートする も、エクアドルのDFがヘッドでゴールマウスから叩き出すファインプレー。

 後半開始直後にワンチャンスを利してエクアドルが得点。その後はクロアチアが主導権を握 り、ゴール前での混戦に持ち込むも、シュートが枠から外れたり、ルーズボールがエクアドルの前に飛んだりで、結局1−0(実は終了直前、ゴール前のボール を追って転倒したエクアドルディフェンスの手にボールが当っていたので、ハンドでPKでもおかしくない場面があったのですが、主審には見えなかった様で す)。

 ともあれ、見応えがある良い試合でした。サッカーを見慣れてしまうとあの野球の「間」はま だるっこしくて見てられないし、サッカーが世界のメジャースポーツである理由が、良く分りました。

 帰りも、思ったよりスムーズに駅に着けたし。あと、新横浜駅前には歩道橋があるのですが、 去年の明石の事故の関係からか、歩道橋の周囲は厳戒体制でした。


13日(木) 日曜に香港映画「少林サッカー」を見たんですが、馬鹿馬鹿しかったけど面白かったです。日本人が作ると、どこかでテ レが出て、とてもここまでは出来ないけど、香港映画ならではの突き抜け方が良かった。ただ、香港映画といえばスタントが見所みたいなところがありました が、この映画ではCG使いまくり。これも時代でしょうか。

 新聞雑誌でも言われている通り、ノリは完全に少年ジャンプです。特に、一度倒した相手がいつの間にか味方になっているあたりは、アストロ 球団〜リングにかけろ〜ドラゴンボール〜男塾の伝統を受け継いでいますね。

 もう1つ、ラストシーンが良かった。この物語は結構良く練られていて、細かい伏線を1つ1つ丁寧に拾って行くので、破茶滅茶やりながらも 決してストーリーが破綻しません。でもって、最後の最後に「えっ、あれも伏線だったの!?」と言う所で締めるあたりは「やられた!」でしたね。


12日(水) カメルーンが予選敗退してしまいました。カメルーンと言えば中津江村ですが、実は6月以降、カメルーンのキャンプ地 は富士吉田市・河口湖町に移っています。が、中津江の名前は出て来ても、富士吉田の名前は全くマスコミに登場しないので、知らない人も多いでしょうね。来 日の際のドタバタでカメルーンが有名になり、富士吉田市・河口湖町も「よーし、これでウチも名前が売れる!!」と思ったでしょうけど、世の中それほど甘く ない。

 人気チームイングランドの誘致には成功したものの、練習等が一切非公開で観光客は全然来な い。そのくせ警備費などの経費は出て行く一方の淡路・津名町と良い勝負ですね。こうなったらW杯終了後にキャンプ地の人間が集まって、「ガッカリ杯サッ カー大会」でもやれば、ネタ枯れのマスコミが取上げてくれるかもしれない。

 その時は、静岡の試合に合わせて1泊朝食6,500円の値段設定をしたにもかかわらず、 60人くらいしか泊まらなかった熱海も加えてあげてね。熱海としては破格値のつもりだったんだろうけど、泊まる人にしてみれば、宿に入るのは午前0時過 ぎ。寝て、起きて、ちょっと風呂入って、朝飯食って6,500円じゃ高いよね。今時、朝食付き6,500円のビジネスホテルなんて掃いて捨てるほどあるん だし。

 到着が深夜の時間帯になるんだから、駅から遠い由緒ある旅館より、駅前のカプセルの方がお 客にとってはずっと意味がある。まあ、自分の都合ばかり考えて、お客のニーズを捉えていない。衰退産業のセオリーには沿っている。どうせなんだから大出血 2,002円とかにしておけば、もう少し話題も呼べたろうに。


11日(火) 雨が降ったり止んだりの蒸し暑い日。そろそろ梅雨入りかなあ。

 仕事が早く終ったので、ちょいと乗りつぶし。

京都(JR・快速)宇治(歩)京阪宇治

 JRと京阪の宇治駅は少し離れていた。ぽくぽく歩いて行くと、宇治川を渡った所が京阪の 駅。そんなに大きな川でもないね。平家物語の「宇治川先陣」はここで戦われたのか。

京阪宇治(京阪・各停)中書島(京阪・急行)枚方市(京阪・各停)私市(京阪・各停) 河内森(歩)河内磐船

 河内森で降りたら土砂降り。ひええ、と思いながらJRの河内磐船まで歩く。

河内磐船(JR・快速)京橋(JR・各停)天王寺(歩)天王寺駅前(阪堺電軌)住吉公 園

 阪堺電軌は大都市に残る数少ないチンチン電車。路面と専用軌道が半々だけど、チンチン電車 はやっぱり風情があっていいねえ。

住吉公園(歩)住吉大社(南海・各停)堺(南海・急行)羽衣(南海・各停)高師浜

 高師浜支線を乗って、これで南海完乗。この辺では薄日が射す。

高師浜(南海・各停)羽衣(南海・各停)浜寺公園(歩)浜寺駅前

 今日は徒歩での乗り継ぎが多いねえ。

浜寺駅前(阪堺電軌)南霞町(歩)新今宮(JR・各停)大阪(JR・快速)新大阪

 浜寺駅前からは再び阪堺電軌。乗った時にはお客は僕1人だったけど、乗っては降り乗っては降りを繰り返しながら、曇り空の下を進んで行 く。こんな旅も良いねえ。昔、吉井ー恵比須町を乗っていたので、今日は恵比須町の1つ手前の南霞町で降りて新今宮へ。


10日(月) 明日の午前中に京都で打合せがあるので、前日移動。京都駅前の京阪ホテルは正規料金9千円ちょいだけど、旅の窓口で 予約したので5,200円(サ込税別)。まあきれいだし、京都駅の目の前でロケーションも良いけど、9千円の部屋じゃないなあ。最近、京都駅八条口にはホ テルが増えていて、結構激戦区。新しくてネット使い放題みたいなホテルの向こうを張るには、今の割引料金を正規料金にするくらいでないと。
9日(日) 今日も暑かった。ハアハア。明後日は(というか明日の夜から)京都出張なんだけど、京都は更に暑いんだろうか。あま り考えたくないなあ。

 とまれ、素敵な週末でした。


8日(土) 11年目の車検を受けるべく、車を出して来ました。エンジンはまだまだ元気だし、11年で7万8千kmしか乗ってい ないので。

 しかし暑いですね。梅雨は何処に行ったんだ!?


7日(金) 回る寿司屋に入ったら、「体にいい 低インシュリンプリン」なるものが回っていました。低インシュリンのプリン!?  低コレステロールの間違いだべさ。


6日(木) 全仏テニスで杉山・藤原組がベスト4に残ったのに、まったく注目を集めてないのは可哀想やねえ。

 W杯も佳境に入って来ました。緒戦勝ったチームは、2試合目の勝てば決勝トーナメント進出 が決まるし、逆に初戦で引き分けや負けだったチームは、2戦目も負ければ予選落ちが決まってしまう。勝負事娜から、勝者と敗者が出来るのは仕方ないのです が。


5日(水) 

商標出願取下のお知らせ

商標出願「ギコ猫」について

平素はタカラ商品をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
さて、弊社にて平成14年3月12日付に特許庁へ商標出願の手続を致しました
商願2002−19166「ギコ猫」につきましては、本日、出願取下の手続を致しました。
お客様並びにお取引先様に多大なるご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

平成14年6月3日                        株式会社タカラ
 

 ギコ猫とは2ちゃんねるに出て来る絵文字で表示された猫です。基本形→(,,゚Д゚)

 作者未群。Linuxのように、匿名の色々の人が様々なバリエーションを生み出し、それが 取捨選択されながら、2ちゃんねるの300を超す掲示板の数万のスレッドの中で、自由に使われて来ました。しかし、著作権者が不明なのをいいことに、タカ ラが商標を出願したのでした。この事が発覚すると、当然2ちゃんねらーは激怒し、わずか1日で200を超すスレッドが濫立すると共に、抗議運動、不買運動 を呼び掛ける発言が相次ぎました。そりゃそうだわな。自分達が手塩に賭けて育てて来たものを、赤の他人が儲けるために盗んだようなものだから。

 結果どうなったか。1日の内に凄まじい数(多分数万)の抗議メールがタカラに殺到し、それ だけでなく特許庁にも「ギコ猫を認可するな」というメールがこれまた殺到。タカラは敢え無く白旗を挙げました。草の根BBSである2ちゃんねるが、下手な マスコミよりも力を持ったと言う事を示す、記念碑的な出来事でした。

 ただし、基本的に2ちゃねらーは烏合の衆なので、誰かが自分の望む方向に動かそうとしても動きません。まあ、田中真紀子みたいなもんや ね。


4日(火) 仕事を終えて会社に戻ったのが18時。で、そのまま会社で日本−ベルギー戦を見てました(終った後、1時間ばかり仕 事をしたのが悲しい)。結果はご承知の通り、2−2の引き分け。

 今、ベルギー戦を見終ったところ。絶叫して応援してしまった。やるやん、にっぽん! 案外 いけるんじゃない? でも今日、すべての力を使い切ってしまったかも。引き分け狙いだったとの噂もありますが、日記の更新を楽しみにしてます。(掲示板の ちあきさんの書き込みより)

 現代サッカーでは守備を固め るのがセオリーなので、そうそう点は入りません。それを無理矢理こじ開けるのがストライカーの役割ですが、日本にはそれをできるプレイヤーがいないので、 これが最大の問題ですね。相手のミスに付け込まないと点が取れないのは、やはり辛いものがあります。

 日本サッカーの歴史と言うのは、ある意味「善戦すれども勝利せず」の歴史でした。前回のフ ランス大会でも、3連敗とは言え、スコアは確か0−1、0−1、1−2だったはず。3試合とも、そこそこの内容でした。少なくとも、一方的にやられていた 訳ではない。ただ、チャンスは作れても点取り屋がいないから得点できない。そして、組織力で守ってはいるけれど、90分の中のどこかで訪れる一瞬の緊張感 のエアポケットやディフェンスラインの意志の疎通の乱れをつかれ、個人技で突破され得点を許してしまう。

 今日の試合は、絶対に勝たねばならない試合でした。先取点は許しましたが、そのすぐ後に、 まるで日本的な緊張感のエアポケットがベルギー守備陣に起こって同点に追い付く。そして逆転。この時点で、勝利の女神は明らかに日本に気がありました。

 しかしながら、この1点を守り切れなかった所に、日本サッカーの歴史を見る思いがありま す。大岡昇平は「レイテ戦記」の中で、「レイテ島で日本軍が戦っていたのは、米軍ではなく日本の歴史だった」と看破していますが、今日のベルギー戦でも、 日本代表が戦っていたのは、実は日本サッカーの歴史だったのかも知れません。

 何故日本の監督がトルシエで、韓国がヒディングなのか。そこには、日本サッカー100年の 歴史が背景にあるのです。また、2点目を取られた時、手を挙げてオフサイドをアピールしていた間抜けなDFがいましたが、そんなことしてる暇があったら ゴールマウスに駆け込めよ! そうすればクリアできたかも知れない。これまた、小さな島国の中でままごとサッカーを続けていた歴史の反映です。

 さて、次はロシア戦。今日の試合では、後半のベルギーは明らかに運動量が落ちていました。 気温が高くて小雨降る様な天候なら、ホームのアドバンテージは日本にあります。みんなで逆さテルテル坊主でも作りますか。ともあれ、H組の中で世界ランク が一番低いのは日本ですからね。ホームの利を使わねば。


3日(月) 何で月曜の朝って、こんなに眠いんやろねえ。


2日(日) やっぱりW杯はすごいわ。こうした連中相手に日本が予選リーグを突破するなんて、神か仏のご加護でもなければ無理や ろなあ。


1日(土) 結構暑い1日でした。夏近し、ですね。鹿島鉄道と日立電鉄を乗りつぶし、これで関東1都6県の鉄道を完乗しました。