徒 然 草  2001年10月
・9月  ・ 11月  ・トップへ戻る  ・一つ前へ戻

31日(水) 来年から、読売のホームゲームの一部をNHKが放送するそうです(NHK総合で5試合、BSで10試合)。民放では スポンサーのからみで完全中継が難しいため、プロ野球全体の事を考えて、完全放送が可能なNHKに譲る事にした、との事。

 読売の利益だけを考えてオリンピックに協力しなかったくせに、オリンピックの野球が世間の 注目を集め、自分のとこが世間の非難を
浴びたとたん、「次回からは全面協力する」と言い出したナベツネの言葉とも思えん。

 今までは視聴率の稼ぎ頭だった読売戦も、昨今はかえって足を引っ張る存在になったため、体 よくお払い箱にしただけの話やん。


30日(火) ブッシュも勢い良く拳を振り上げたは良いけれど、降ろす所がなくて困っている様子。本来なら、世界第二の経済国で、 キリスト教国でもイスラム教国でもない日本こそが仲介できるし、また仲介しなくちゃいけないんだけどねぇ。


29日(月) 秋の歌をいくつか

  奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 聲きくときぞ 秋はかなしき   猿丸大夫

  陸奥の しのぶもぢずり たれゆゑに 乱れ染めにし 我ならなくに 河原左大臣

  このたびは ぬさもとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに  菅 家

  白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける  文屋朝康

  秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ 左京大夫顕輔


28日(日) イチロー、国民栄誉賞を辞退。そりゃあ、MLBのリーディングヒッターともあろう者が、そんな下らない賞をもらうわ けにはいかないよなあ。


27日(土) 今まで使っていた目覚まし時計の調子がおかしくなったので、(時々なんですが、1日に数時間遅れる。電池を替えても ダメ。)、新しいのを買って来ました。400円(笑)。値段が値段なので作りはチャチイですが、液晶24時間表時だし、ボタンを押すと1回は鳴り止むが、 数分後に再度鳴り出す機能も着いていて、朝弱い灯台にはピッタリ。結構気に入ってます。

 ただ、スライド式の切り替えスイッチ(時刻合わせやアラームのon/offの切り替え)を 動かすと、液晶表示が暗くなって、「ブー」と言う共振音が鳴りだします。接触が不十分だとこうなるらしい。パン、と叩いてやると直ります。この辺も値段相 応(笑)。


26日(金) 灯台の住んでる所は駅から歩いて20分弱。割合静かな所ですが、コンビニやラーメン屋まで歩いて10分とちょっとあ るのが難点でした。ところが今度、歩いて4分ほどのバス通りにラーメン屋が開業しました。

夜の19時から午前3時までの営業。メニューはラーメンとチャーシューメン、トッピング(煮 卵とか)、ビールにジュースのみ。ラーメンが700円ですから、ちょっと高め。その代わり、化学調味料は一切使わないと言うこだわりのラーメン屋です。

 駅からは距離があるし、車は1台止めるのがやっと(道が狭いのに交通量は割合あるので、路 駐は無理)。これで人が来るのか知らん、と思ってましたが、昨夜なんかは帰宅時にのぞいてみたら、結構お客が入っているみたいでした(開業直後に行った時 は、誰もいませんでしたが)。頑張って欲しいものです。

 味ですか。まあ、特にコレと言うものではなかったなあ(笑)。


25日(木) 昔は10月最終日曜に行われる天皇賞(秋)が秋のGIシリーズの第一戦で、「秋天」が来ると「秋も本番だなあ」と 思ったもんですが、今はスプリンターズステークスが12月から9月最終週に移り、秋華賞が「秋天」の前に新設され、菊花賞も「秋天」の翌週から前週に移 り、結果として「秋天」の前にGIが既に3戦も行われている。季節感もなくなるはずだよ。


24日(水) 灯台は小学生の頃、仰向けでは寝れませんでした。常に体を横(しかも左が下)にして寝ていました(もちろん、眠って しまえば、あっちへゴロゴロですが)。いつの間にか、仰向けで寝るのが普通になり、今では横向きでは寝れません。不思議やなあ。

 あと、最近は上手く眠りに入れない時は、うつ伏せで寝たりしてます。


23日(火) 2ちゃんねるで馬鹿にされ た事を根に持ったアスキーの某が、対抗して1ちゃんねるなる掲示板を開業したそう な。とりあえずは無料だけど、6ヶ月後からは有料化。「ジャンク情報・中傷の少ない、情報価値の高い、有料に値するサイト。 それが私たちの目標です。」

 でもさ、そもそも情報ってのは断片的で、その上99%は無価値なもんだと思うのだけど。その中から1%の価値ある情報を取り出して、使え る様な形に並べ変える所に醍醐味がある。最初っから変に「役に立つ」なんてフィルターをかけてしまうと、出て来るのはお役所の「○○白書」みたいな当たり 障りのない、役に立たない物しか出て来ないと思うんだが。

 2ちゃんねるってのはある意味奇跡だと思う。WTCが崩落した時、土木・建築スレッドでは優秀な若手のエンジニアが打々発止の議論を繰り 広げ、2時間足らずで崩落のメカニズムを突き止めてしまった(ずいぶん多くのマスコミが、こっそり引用していた。それをやらずに○○大学教授のコメントを 掲載した所は、ほとんどが間違っていた(笑)。大学教授だってオールマイティじゃないからねえ。自分の専門をちょっとでも離れれば、大して分かってな い)。あるいは2ちゃんねるがサーバーの負荷で存続の危機に陥った時、有志がわずか3日でサーバーの負荷を軽減する様なソフトウェアを組み上げてしまっ た。

 普段はありとあらゆる人々が混然とアナーキーな空間を作り上げているけれど、何かの拍子にベクトルが合うと、その分野では日本のトップク ラスに位置する様な人々が寄ってたかって瞬時に結果を叩き出してしまう空間へと変化する。このダイナミックさこそが2ちゃんねるの凄まじさであり、某に雇 われた様な数名の「権威」ごときが垂れ流す情報では、足元にも及ぶまい。

 もちろん、2ちゃんねるは品がない、と言うのも事実である。しかしだからこそ、誰もが乱入でき、活力を保っていられるのである。ともあ れ、1ちゃんねるに合掌。


22日(月) 旅先で荷物をコインロッカーに入れた後、「あっ、××を荷物から出し忘れた!!」と思った事ありません!? もう1 回300円払うだけの話ではあるんですが、これほど口惜しい事も少ない。
21日(日) カプセルホテルを出たのは午前6時ちょっと前。風が冷たい。2ヶ月前は、どろんとした熱風が吹いていたんだろうけ ど。6:14の朝イチの新幹線で新潟へ。車中はひたすら寝る。8:16、新潟着。南口へ出ると、バス乗り場は長蛇の列。うひゃあ、と思ったけど、良く見る と並んでいるのは若い人ばかり。しかも、競馬新聞を広げている奴など誰も居ない。爽やかすぎる。こりゃ違うわ、と探せば、別の所にありました。競馬場行き のバス乗り場。

 8:30発車。20分ほどで競馬場着。まだS指定席に空きがあるとの事で、指定席行列に加わる。9時開門。15分して、ようやく指定席を ゲット。中に入る。しかしまあ、きれいになっちゃたねえ。席はちょうどゴール版の所で、開門ギリギリに行ったにしては○でした。

 さて、まだ朝飯を食ってないし、何を食おうかなあ、と場内のレストランや売店を回る。なんか、ピンと来るものがないなあ。どこの店でもカ ツカレーおいてるし、店の数の割にバリエーションがない。新潟はカツカレーが名物なのかなあ。で、売店で持ち帰り形式のやつ(500円)を買って席に戻っ て食ったら、これがまずかった!! 新潟まで来て不味い物を食べたくなかったので、半分で止める。

 今度は案内所に行って、場内ガイドをゲット。レストラン一覧とお薦めメニューを見る。おお、和食所の天丼が美味そうやん。やっぱり、新潟 と言えば海の幸だよな。おばちゃん、天丼1つ。で、しばらく待たされ割には、天ぷらが冷たいんだけど。場所柄、揚げ立てとは言わないけど、せめて保温くら いしてよ。しかも、食べて行くとご飯の下の方に、タレが数cmも溜まってる。ゴハンもコシヒカリだと言うけれど、炊き方が悪いので全然上手くない。これな ら、どっかの地方競馬の方がよっぽど上だよ。結論。新潟競馬場は食い物が不味い。

 馬券の方はちっともでした。ただ、直線1,000mのレースは面白かった。これだけは、指定席から下に降りて、双眼鏡片手に見る事をお薦 めします。

 菊花賞の馬券が紙屑になった段階で、競馬場を出る。新潟駅に着いたのは16:30。儲かっていたら鮨屋にでも入ったんだけど。。。  16:40の新幹線乗車。乗る前に、「鮭のはらこ弁当」を買う。高崎出てから広げたけど、これも大した事なかったなあ。鮭はフレークだし。仙台の「鮭のは らこ飯」の足下にも及ばない。と言う訳で、新潟まで不味い物を食べに行った一日でした。


20日(土) 4年ぶりで礼文島・桃岩荘の東京大会に行ってきました。前に並んだヘルパーさんに見覚えのある顔はなく、フルコース もゲゲゲの鬼太郎とアラレちゃんが増えて、代わりにガッチャマンとソランがなくなってた。時の流れなんでしょうね。でも、久しぶりにセブンと会えたし、良 い日でした。

 夜は、急に行けなくなった人が出たとのことで、ユーミンのコンサートに行きました。ユーミンのコンサートは初めてでしたが、MCほとんど 無しで、2時間ひたすら歌い続ける。本人も「ショー」と言ってたけど、服の代わりに曲が出て来るファッシャンショーみたいではあります。特に客を煽る訳で もなし。でもまあ、ユーミンのファンの方々には、これが正しいあり方なのでしょう。演出はすごかったですね。歌も貫禄でしたし。でも、アンコールにホット パンツで出て来たけど、ユーミンって何歳だ!? やっぱり、「三人祭」の影響やろか。


19日(金) 明日から日本シリーズなんですが、気の毒なくらい話題になっていません。スポーツ紙でもちょっとだけ。TVニュース のスポーツコーナーでは全く無視されてたり。この時期は他に大したスポーツがないので、例年なら日本シリーズがスポーツマスコミの話題の中心なのですが、 今年はMLBのリーグチャンピョンシップ、マリナーズ×ヤンキースが全部持ってちゃってるもんなあ。テロのニュースもあるし。

 今までは、レギュラーシーズン終了から日本シリーズまで時間をあける事で世間の注目を集めていた訳ですが、今年は裏目に出てしまいました ねえ。あれっ、まだ日本シリーズ終ってなかったんだっけ!? MLBなんかは、レギュラーシーズン終った翌々日にはプレーオフですからねえ。あれを見てる と、プロ野球はまだるっこし過ぎる。ちょっと油断すると、あっという間に世間から見捨てられてしまうのが今の時代ですが、上の方にいるジジイ連中は、その 辺分かってないでしょうねえ。

 明日は早朝の新幹線なので、今日は上野のカプセルホテル泊まり。


18日(木) 大きな事件が起きると、同時に起きた他の事件やゴシップが吹っ飛んでしまう、と言う現象があります。今は、ニュース もワイドショーもテロ事件と狂牛病で埋め尽くされてますから、芸能ニュースの出る幕などありません。芸能レポーターは失業状態らしいですね。松田聖子や羽 賀賢二なんかも、ゴシップで騒がれてナンボの人達ですから辛いだろうなあ。山口百恵なんかはハエが減ってホッとしてるかも知れない。
17日(水) テロ事件の余波で、週刊誌には「W杯中止か!?」なんて記事が踊ってますが、日本で一番中止を望んで いるのは、日本組織委員会のエライさんでしょうねえ。

 ご承知の様に、組織委員会のエライさんは、W杯が終ればタンマリもらえるであろう退職金を目当てに天下りして来た、サッカーには何の興味 もない方々です。ところででこの委員会、ハッキリ言って破産寸前。今年始め、当初予算より100億円以上も縮小した緊縮予算に組み換えましたが、toto の売り上げ低迷で、30億円を見込んでいた上がりはゼロになりそうだし、50億円を見込んでいた寄付金も、半分も集まっていない。一方、テロの余波で警備 予算は5億円を増額せざるを得なくなり、10億円の保険も保険会社に解約され、再契約には30億円が必要とか。

 直前になれば、予想外の出費がかさむのかイベントと言うもの。最終的な赤字は100億円を超えるのではないでしょうか。結局は税金で穴埋 めなんでしょうが、そうなれば今の御時世、エライさんの退職金はなくなってしまうでしょう。中止となれば、責任は全てテロに押し付けられる。退職金も出る だろう。

 ただ、Go/NoGoの判断をするのはFIFAですからねえ。最大の金ヅルであるW杯を、そう易々とは中止にしないだろうし。


16日(火) またチト表紙で遊んでみたのですが、一発でぐぅさんにバレてしまいました。しかし、あの意味が分ると は、ぐぅさんもお若い(笑)。村長じゃ、遊んでいるのは分かっても、意味までは分らんやろねえ。

 WOWWO WOWWO WOWWO Peace! Peace!


15日(月) 先週、都が行った狂牛病検査の講習の際に陽性の結果が出て、騒ぎになったようです。陽性が出たのは ELISA (enzyme linked immunosorbent assay)と言う試験方法で、灯台もその昔、やった事があります。感度が高い、一度に沢山のサンプルを検査できる、比較的短時間で結果が出る、結果が数 値で出ると言うメリットがある反面、擬陽性が出ると言う欠点もあります。まあ、陽性の物を陰性とする方が問題なので、意味のある方法だと思います。

 ただ ELISAは、対象が変わっても使用する抗体を変えるだけなので、普段から ELISA をやっている人には、狂牛病用の抗体を渡せばすぐ検査に入れるはず。わざわざ講習を行うと言うのは、今までELISAをやっていない人にELISAをやら せるって事なのかなあ。ELISAって高感度な分、なれない人がやると結果がバラつくんだけど。。。

 さて、ELISAで陽性が出た検体は、結局 western blotting と言う試験法で陰性とされました。western blotting で陰性なら、まず大丈夫でしょう。蛇足ながら、Nroth と言う人(日本語なら「北さん」かな?)がDNAを検出する方法を考案し、northern blotting と言う名前が付きました。次にRNAを検出する方法が考案された時、考案者が洒落っ気のある人だったらしく、southern blotting と命名されました。さらにタンパク質の検出方が考案された時、先例に倣って western blotting となりました。eastern blotting はまだありません。

 まあ、ELISAで陽性が出て、western blotting で再検査したら陰性だった。ただそれだけの話なんですが、東京都にも厚生省にも、現場はともかく記者発表をやるレベルの偉い人にその辺の知識がなく、新聞 記者もこうした知識がなかったために大騒ぎになったと。まあ、情けない話。


14日(日) 食物を乾燥させて保存するのは大昔から行われていますが、これは食物を腐らせる微生物が乾燥に弱いからです。細菌を 液体の中で培養して、それを霧吹きで撒いても、水分が飛んでしまえば細菌はすぐ死滅してしまいます。結核なんかはセキで飛んだ細菌が他の人に伝染します が、これだって同じ部屋にいる人くらいで、何kmも先の人にまで伝染するわけではありません。

注:インフルエンザ等のウイルスの場合は、話はまた別になります。そもそも、ウイルスは生物 ではありませんし。

 ただし、Bacillus 属の細菌はチト話が違います。 この属の菌は、悪環境におかれると「芽胞」を形成します。芽胞はものすごく耐久力が高く、暑さ、寒さ、乾燥に耐えます(100度でも死にません)。そし て、水や温度と言った環境が良くなると、また細菌に戻ります。植物が種で冬を越して、春になると芽を出して緑の植物に戻るのと同じです。

注:学名は斜字(イタリック)で書く決まりになっているので、それに倣ってます。

 今話題の炭疽病菌もBacillus 属細菌です。これを ある条件で培養すると芽胞を形成します。乾燥状態で置いておけば数年〜十数年は持ちますし、芽胞は非常に細かいものなので(1億個集めても、1gの100 分の1にもならないでしょう)、屋外でバラ撒けば風に乗って飛んで行きます。人間が吸い込むと、肺の中は湿度も栄養もあるので、ここで細菌に戻り病気を引 き起こします。ただし、肺の中では芽胞は形成されないので(環境が良いため)、人から人には伝染しません。もっとも、肺炭疽に罹ったと言う事は炭そ病の芽 胞に曝されたと言う事ですから、患者の服や体に芽胞がくっついていて、これが次の人に感染する可能性はあります。

 さて、アメリカでは、あちこちに炭疽病菌が送りつけられて来ている訳ですが、見ただけで炭 疽病菌の芽胞かどうかなんて分らないので、ベビーパウダーか小麦粉でも封筒に入れて送りつければ、簡単にパニックやろね。100人が100通づつ出せば1 万通なんだし。日本でも、愉快犯が出て来るだろうなあ。確固としているように見える社会も、一皮剥けば脆いもの、だと言う事なのでしょう。


13日(土) 良い天気ですね。小田急美術館の「北京・故宮博物院蔵 元・明・清 名陶百選展」。良かったですよ。ついでに、国立 科学博物館で「日本人はどこから来たか 展」。礼文島の縄文人が、サハリンや大陸、北海道や本州、さらには沖縄とも交易があった。どうやって海を渡ったの かしらん。等々。面白かったけど、1,300円はチト高いなあ。例の東北の某氏が偽造したと言う石器も展示されてました。

 ピンチはチャンス。某首相だって、「えひめ丸」の時に毅然とした対応をしていれば首相を辞めなくて済んだように、彼もバレた時点で開き 直って、「今までオレを馬鹿にして来たエラい学者さんも、石器の真贋1つ分らないんだぜ!!」と叫んでいれば、今頃はワイドショーの売れっ子コメンテー ターになっていたろうになあ。


12日(金) 今朝、常磐線で人身事故があり、灯台が乗った電車は定刻だったのですが、1本後の電車は3時間止まったそうです。中 2の女の子が飛び込み自殺したとか。何ともねえ。

 22時からNHK教育でSnow Ball Earth の話。今から6億年前、約1千万年に渡って、地球は完全に氷結したと言うエキサイティングな説。どうして氷ったのか。どうして融けたのか。その間、生物は どうやって生き延びたのか。世の中、面白い事が多いです。


11日(木) ちぃと表紙で遊んでみたんですが、まさか気が付く奴がいるとは思わなかった。灯台が見る側だったら、絶対気が付かな いもんなあ。未来日記もそうだけど、見てる人は見てるんですねえ。 物好きな! そこまで注意払ってみる程のHP でもないと思うんやけど。。。
10日(水) 人事系の雑誌をパラパラめくっていたら、目についた話ですが。

 最近は給料やボーナスの考課に、上司による評価(他者評価)だけでなく、本人による評価 (自己評価)も付けさせる所が多くなっています(会社によっては、同僚や部下にも評価を付けさせる、360度評価もあるようです)。で、横軸に自己評価、 縦軸に他者評価を取って、数百人分をグラフにプロットしてみると、面白い事が分かります。

 これが、例えば身長と体重のグラフだと、両者にはある程度の比例関係があるので、左下から 右上に向かって線が出来て、その周りにポツポツと例外(身長に比べて体重が多い人少ない人)が来る訳ですが、自己評価/他者評価だとそう言った比例(相 関)関係がなく、完全にバラバラになるそうです。つまり、グラフ全体に点がばら撒かれる。

 この意味は、「自己評価と他者評価が一致する人」「自己評価は高いけれど他者評価が低い 人」「自己評価は低いが他者評価が高い人」が同じだけいる(普通なら、「自己評価と他者評価が一致する人」の人数が多く、異なる人は少ないのですが)と言 う事です。その理由としては、1)上司が良く見ていない、2)自分が分かっていない、3)評価基準が上司と本人で一致していない、があげられます。ただ、 どんな理由で食い違うにせよ、常識的に考えれば他者評価より自己評価の方が高く出そうなものですが、実際には自己評価が高い人と低い人が同じくらいいると 言うのは不思議な感じがします。

 ことほど左様に、自分を客観的に評価するのは難しい。さて、あなたの自己評価と他者評価 は?


9日(火) アフガンの空爆が始まりましたが、そもそも叩くべき軍事目標がほとんどないのに空爆したってねえ。まあ、有効期限が 切れる巡行ミサイルの処分の意味はあるんだろうけど。そもそも、テロリストはアフガンじゃなくアメリカ国内にいるんだしさ。

 飛行機乗って大丈夫かしらん、みたいな会話が交されてますが、まあ大丈夫でしょう。わざわざ警戒が厳重な所は狙わうほど、彼等は馬鹿でな いと思います。同様に地下鉄も可能性は低いと。むしろ、大規模ショッピングセンターや高層ビルへ、ドーム球場などの人が集まる閉鎖空間へのBC兵器毒によ る攻撃が可能性が高いんじゃないかと。


8日(月) 7:30、「ゴハンよ〜!!」と言うノックで目が覚める(ちなみに、他の部屋は「お食事の用意ができました」であ る)。う〜、ね〜む〜い〜。朝飯を食べ、風呂に入り、露天風呂に入ってから出発。

 天気は曇りだったけど、登るにつれて晴れて来た。ラッキー。reikoさん の話では、三本滝平の辺りが見頃とのことだったけど、まだそんなに色付いてない。まあ、紅葉を見慣れてない人は、この程度でも「見頃」と思ってしまうのか な。まだ葉の葉緑素が抜けてないんだけど。更に車で上を目指す。冷泉小屋の手前に白樺が並んでいる所があって、黄葉は陽に透けてものすごくきれい。ただ、 車を止めるスペースがないのが残念。

 位ケ原山荘の所に車を止めて写真を撮る。雲も結構多いので、陽の射す瞬間が勝負。この辺(2,500m)はそろそろ終りかけ。この上に 行っても、今度はUターンで苦労するので、ここで引き返す。所々で車を止めて、写真を撮りながら下へ。

 三本滝平まで戻って来たら、曇ってしまっいました。運が良かった。コーヒー飲んでから鈴蘭に戻り、蕎麦屋はどこも混んでいるだろうから、 「ふきのとう」でさくら(馬肉)ステーキ定食。ペッパーが効いていて美味でした。それから松本へ戻る。市内がちょっと混んでいたけど、特に問題なくリター ン。

 ひょいと駅の様子を見に行くと、みどりの窓口は長蛇の列。その横で、駅員が「あずさ」や「しなの」の指定席の売り切れをハンドマイクで放 送している。いつもの店でコーヒーでもとも思ったけど、この様子じゃ早めに帰った方が良いかなあ。KIOSKで新聞を買いに行ったら、アフガン空爆の号外 があった。

 改札をくぐり、直近の「スーパーあずさ」のホームに行くも、この列車は大町始発で松本増結分には自由席は1両だけ。とても座れそうにない ので、次の臨時あずさのホームへ。始発だし、30分並んだだけあって座れました。ただし、松本発車時には自由席は既に満席。2両はやっぱりまずいべさ。

 ウトウトしている間に外は雨。ありゃりゃ。新宿着は17時過ぎでした。


7日(日) 東京8:51の臨時快速で西へ。東京を出る時は曇っていたけど、笹子トンネルを抜けたら良い天気。10:52、勝沼 着。20分位待って、ぶどう祭会場行きの臨時バス乗車。渋滞にもつかまって、会場に着いたのは11:30頃。

 会場(中学校の校庭)では、既にぐぅさんがグラスを買っていてくれました。校庭の周りに地元ワイナリーのテントがズラリと並んでいて、 500円出してグラスを買うと、試飲がし放題なのです。とりあえず、甲州の白を重点的に攻める。マスカットやデアウエア、巨峰と言った品種は、生食にはい いけど、ワインにするには酸味が足らないんですよね。赤は、良いなと思うのは大抵輸入ワインをブレンドしてるし。

 しかし、混んでるな。ワイン以外に「ほうとう」とかも模擬店もあるのですが、行列ズラ〜。1時間毎のブドウプレゼントもズラ〜。このぶど う祭は毎年10月第1日曜なのだそうですが、今年は3連休になった関係で、例年にない人出だとか。試飲用のワインも販売用のワインも足らないと、ワイナ リーの人が言っていました。

 灯台が着いた頃には二日酔いで死んでいたCoBaちゃんも復活してきたので、イスを押さえ、3人で交代でワインや食べ物を調達しに。た だ、正午過ぎからは風が強くなって来て、校庭の砂が風に舞い上げられ、ひえええ。グラスに砂が入るし、髪の毛も砂だらけ。で、14時頃撤収。この辺には喫 茶店とかないとの事で、ちょっと離れたハーブ園を目指す。

 会場の外はまだ大渋滞。多分、8時頃に首都圏を出た車が中央道の渋滞を越え、やっとこの辺まで来たのでしょう。ただ、駐車場が満車で入れ ない。少しずつ進んでいるのは、諦めた車がUターンしている分。まあ、そろそろ帰りはじめる車が出るので、あと1時間もすれば会場に着けると思いますが、 その頃にはワインは品切れでしょう。Uターンしている車も、ブドウの丘に目的地を変更したんじゃないかと思いますが(この辺には他にそれしかない)、そち らもやはり駐車場渋滞で、入るのに2時間はかかるはず。昨日の花火渋滞は終った後なのでまだ救われますが、山梨まで渋滞しに来るんじゃ救われないなあ。

 ぐぅさんCoBaちゃんはその辺が分かっているので、自転車2台で来てました。で、灯台が1台借りて、もう1台は2人乗りでハーブ園へ。 天気が良くて暑かったので、冷たいハーブティが美味しい。ただ、ローズヒップティと言っておきながら、赤くもないし酸っぱくもないのは。。。(まあ、慣れ ない人が飲むには、これくらい薄くないと無理かな?) それからぐぅさん宅まで行って、車で甲府まで送ってもらいました。多謝。

 甲府からは「あずさ」で松本へ。この連休中は、自由席を普段の4両から2両に減らしているとか。甲府でだいぶ降りたので座れたけど、それ はないだろう。お客の多さには車両の増結で対応すべき話で、自由席を減らすのは、その結果立つ羽目になった人のJR離れを引き起こすだけなんだが。席の提 供と言うのは鉄道における一番基本的なサービスで、多少古い車両を引っぱりだして来ても、とにかく席数を確保すべき。「渋滞する高速より時間の正確な JR」なんてキャンペーンを張っても、「子供抱えて立つくらいなら、車の方が」になってしまう。

 松本でレンタカーを借りる。「乗鞍に行く」と言ったら、「事故が起きて渋滞してるそうですよ。宿を予約してあるんじゃ、仕方ないですけ ど。」との事。警察だって事故処理急ぐだろうし、この時間帯に上に向かう車なんてそうはないから、大して渋滞してないだろう、と思って行ったら、やっぱり 渋滞してなかった。夜道を1時間。さつ木荘着は20時。

 夕御飯をいただいて、温泉入って。やっぱり乗鞍の湯はいいなあ。教育テレビでサイトウ・キネン・オーケストラをやっていたけど、布団にも ぐって聞いていたら、いつの間にか寝ていた。


6日(土) 第70回土浦花火競技会見物。例年なら寒さに震えながらですが、今年は暖かかった。ただ、花火自体は低調だったな あ。

 花火大会が終った後は、これは例年通り市内は大渋滞。昨年、会社の人が23時半まで待ってから帰ろうとしたら、30分で300mしか進ま なかったとか。もちろん、少しづつ市内から流れ出て行く訳ですが、脇道から大通りへ出て来る方が多いし、城下町なので道がややこしくて、空いた道へと流れ たつもりがグルグル回っていたりする車が多かったりするので、悲惨な事になります。そこまでして車で来たいのかねえ。

 もちろん、灯台自身はJRなので問題はないのですが。


5日(金) ニセ1万円札が見つかった関係で、自動販売機の高額紙幣の受け入れが止まっています。

 今まで、ニセ札は手触りで発見されて来ました。普段、我々がお札を使う際、いちいち印刷や 透かしを確認しているわけではありません。印刷がおかしなものが混ざっていても、まず気がつかないでしょう。ただ、日本の紙幣は非常に特殊な和紙を使って いるので、サイフからお札を出す際、ニセ札はいつもと違う手触りなので分かってしまうのです。

 逆に言えば、この紙さえ手に入ればニセ札作りは簡単なのですが、さすがにお上もそれは分 かっていて、厳しく管理しているので、本物と同じ紙を使ったニセ札は、今まで現れていません。

 今回の奴は、当然紙の種類は違うし、印刷も一目でニセ札と分かるレベルだそうです。人間相 手に使えば、一発で分かってしまうでしょう。にもかかわらず、自動販売機は本物として受け入れてしまった。本物と同じ磁気を含んだインクだったからだそう ですが、間抜けな話。まあ、犯人側が自動販売機の事に詳しくて、判別のポイントだけクリアするものを作ったんでしょうけど。

 微妙な感覚を判断する能力では、まだまだコンピューターは人間にかなわないと言うことです ね。


4日(木) 「洗剤のいらない洗濯機」について、洗剤業界が「汚れが落ちない」と言う試験結果を公表し、メーカー側も「落ちる」 と言う結果を公表して揉めているようです。どちらも我が身が可愛いから、自分に都合の良いデータしか公表しない(正確には、都合の悪いデータは伏せる)か らなあ。さらに、よせばいいのに公正取引委員会が茶々入れたもんだから、収拾がつかない。

 メーカーも、「洗剤が一切いらない」とは言ってないんですよね。「普通の汚れならいらな い」。で、普通の汚れって何? なわけです。ここはやはり、どちらにも利害関係のない「暮らしの手帳」のテスト結果を待つしかないか。

 あと、洗剤業界は、「洗濯の時間が長くなるので、痛みが早い」と言ってますが、所詮、洗濯機にかける物なんて消耗品なので、洗剤代が浮く のと、買い替えるのが早く来るのと、どっちがお徳か天秤にかけて、ですよね。あとは、洗濯機の値段と、環境にかける負荷か。

 今の製品はどうか分りませんが、技術の進歩は早いですから、あと2〜3年も経てば洗剤はいらなくなるでしょう。洗剤業界にとって死活問題 なのは分りますが、技術の進歩すれば消えて行く物が発生するのは仕方のない事なので(最近の例では、ポケットベル)、迷わず成仏して下さい。


3日(水) CGを駆使した映画「ファイナルファンタジー」が大コケしたそうです。「実写よりもリアル」なCGが ウリだったのですが。。。 結局、「いくら器が立派でも、上に乗ってる料理が不味ければ誰も食べない」と言う真理は不変というわけですね。ン十億円かけて プロモーションしながら売れなかったセイントフォー然り、バンバンCMで煽ったBSデジタル然り。
2日(火) 今日のほとんどのスポーツ紙の1面は「長嶋退任」でしたが、日刊スポーツだけは「志ん朝師死去」でし た。さすがに日刊スポーツは物の価値が分かっていらっしゃる。

 野球は、世界的に見れば最近やっとこオリンピックの正式競技になった程度のマイナースポーツであり、その1球団の監督交代と、日本が世界 に誇る文化である落語の、保守本流(古典落語)の継承者であった志ん朝師の死去、どちらが重要かは自明だと思うのですが。

 マスコミがアホだから読者がアホなのか。読者がアホだからそれに合わせてマスコミがアホな記事を書くのか。卵が先かニワトリが先か。マス コミは「こっちも商売だから、売れてナンボ。読者がアホな以上、それに合わせた記事を書かなきゃ売れないだろ!」と言うのでしょうが、日刊スポーツにマス コミとしての矜持を見ました。


1日(月) 今の会社に入って、今日で丸6年。早いもんですな。