徒 然 草  2000年3月
・2月  ・4月  ・トップへ戻る  ・一つ前へ戻る

31日(金) 今日で今年度も終わり。HPも1周年。去年の「徒然」を見ると、「今日でHP開業1ヶ月。なにか、もっと昔からやってるような気がする。。。」とありますが、確かにいつ始めたのか、あんまり分からなくなってきてます。「日常」になってしまうと、そうなるんですよね。
30日(木) しばらく前から、HPの容量(10M)が満杯で四苦八苦していましたが、CATVと契約したおまけで10M付いてきたので、やりくりから解放されました。とりあえずは写真ファイルの引っ越しなんかをしてますが、新しい写真なんかも近日中にお届けできると思います。
29日(水) ネパール土産のお菓子をいただきました。カシューナッツ(?)にゴマをまぶしたもの。なかなかイケます。

 有珠山の付近で地震が続いていますね。やっぱり噴火するのでしょうか。避難は終わっているようで、人的被害は最小限で済みそうですが、家とかは避難できませんからねえ。大した事ないと良いのですが。


28日(火) 富士山レーダー秘話をNHKでやっていました。実に良い番組でしたが、司会+コメンテーターの4人が揃いも揃ってボケナスで、番組をブチ壊していました。良い番組にコメントなんていらないのにねえ。野球の解説と同じだね。
27日(月) 桜は24日に熊本で開花宣言が出ていたそうです。ただ、乗鞍は大雪とか。今年の桜はやっぱり遅そう。近年は温暖化で桜が平年より早く咲くので、各地の桜まつりも早めに設定している所が多いみたいで、今年は3分咲きの桜まつりが続出しそうですね。もっとも、酒が飲めればいいのかな?

 ところで、「平年」とは30年間の平均値ですが、「過去30年」ではありません。例えば、1961年から1990年の30年間の平均値を、1991年から2000年の間使用します。で2001年からは1971年〜2000年の平均値を使う。平均気温が徐々に上がっていると、「平年」が切り替わる直前なんかは、平年があまり実態を反映していない可能性があります。


26日(日) 最近、「砂糖不使用」とか「ノン シュガー」と名乗るお菓子や飲料を売ってますが、「ノン シュガー」だから糖分が含まれていないわけではありません。「糖」と言っても色んな種類があって、ブドウ糖に麦芽糖、果糖etc。砂糖(「砂糖」は一般名で、正式には「ショ糖」または「サッカロース」)もその一つに過ぎません。砂糖を使ってなくても他の糖は使っているし、カロリーもあります。この辺は、錯覚商法の一つでしょう。

25日(土) 昨日は22時過ぎに寝て、起きたら10時過ぎ。よく寝たぁ。中山に行って、床屋に行って、ちょっとジョギングをして。平和な休日です。ただ、相変わらず風は冷たいですね。例年なら、そろそろ宇和島辺りから桜の開花のニュースが伝わってくるものですが

24日(金) ものすごく眠い〜。
23日(木) 今日は成果報告会。明日は成果報告書の納入。まあ、一段落。
22日(水) 長期予報では「3月は暖かい」と言っていたのに、あんまり暖かくなりません。今日もアパートを出た時は「暖かい」と思ったのですが、土浦駅を降りたら風が強くて寒かった。あと1週間もすれば桜も咲き始めるんですけどね。
21日(火) 勢いで4月にオフ会をすることになりました。この辺、行き当たりばったりなのは灯台の個性ですね(^^;;
20日(月) 日本イリジウムが営業を停止しました。顧客には端末を回収する代わりに、保証金を返還するとか。

 日本の場合社会インフラが整っているので、重たいイリジウム端末を使わなくても携帯/PHSがあれば充分です。もちろん世界的に見れば、インフラが整っていない地域の方が多いのですが、そういう所ではイリジウムは高くて使えない。で、お客が集まらず倒産。66機の衛星も、順次起動を変えて大気圏に再突入させて燃やしてしまうとか。マーケッティングって、難しいですねえ。


19日(日) 今日は会社に行って仕事しようかと思ってたのですが、目が覚めたら正午。まあ、いいや。で、さおりさんの鶴の(ムチの?)ひと声でワイン会をすることになったので、ワインの買い出し。スペインの赤とドイツの白を買ってきました。ついでに自分用にスペインの赤の安い奴(980円+税)。NavarraのNekas Tempranillo-Cabernet 1995。ちょっと渋いかなあ。

18日(土) 朝起きて風呂に入り、バスで荒川沖へ。まずは秋葉をウロウロ。それから中山へ。結果は・・・。アパートに戻り、久しぶりに3kmほどジョギング。体がなまってるなあ。こんなんじゃGWに乗鞍に登れるんだろうか。4月はもう少しがんばらないと。
17日(金) 筑波での打ち合わせが終わったのが19時。今日はもう帰ろうと荒川沖行きのバスに乗る。疲れたなあ。え〜い、とバスを降り、ラーメン食べて健康ランドに入る。お風呂入って、マッサージ受けて、またお風呂入って、仮眠室で寝る。
16日(木) 今日はワイン会でした。ウチの会社はワインに造詣の深い(ついでにワインにお金を注ぎ込んでいる)人が結構いて、時々ワインを持ち寄っては飲み比べをしています。今日もなかなか美味しいワインが集まりました。

 ちなみに灯台が持って行ったのは、先月の出張の際に買い求めたカナディアン・アイスワイン。超甘口という話は聞いていたので、「甘いワインねえ」とも思ったのですが、日本じゃ滅多に売っていないし、売っていても高いので、「話のタネに」と免税品店で買ってみたのですが・・・。いや、美味しかった。確かに甘いのですが、それでいてスッキリとしていて、デザートワインとはこういう物か、と思い知らされました。ワインも奥が深いですね。

 実は、自分用にもう1本買ってあるのですが、いつ飲もう。


15日(水) 今日は誕生日、と言っても、別に普通の1日ですけどね。夕食に焼き肉を食べて、ついでにセブンイレブンでイチゴタルトを買ったくらい。
14日(火) 英語を第二公用語に、と言う議論があるみたいですが、日本語も満足に話せない人間に英語がしゃべれるはずもなし。

 別に日本人全てに英語が必要な訳でもないんだけどねえ。要は高校や大学において、ほぼ全ての授業・講義を英語でやって、試験もレポートも英語、という所を作れば良いだけの話。この辺が悪しき平等主義だよね。必要なのは機会均等(自ら希望して、かつ努力した人は英語がしゃべれる)であって、結果均等(全ての人が英語がしゃべれる)ではないはず。


13日(月) 楽しい時間はアッという間だねぇ、と思いつつ会社へ。

 今の所、筋肉痛は起きていない。せっちゃんは初ボードで転倒また転倒だったので、ボロボロとか。


12日(日) 朝起きると小雪。でも、ほとんど止んでいました。朝食をいただき、スキー場へ。GTは、散歩しながらさつ木荘に戻るとの事。Iもクロカンするとのことで、残りの4人がスキー場に残る。

 2時間ほど滑ってから迎えのバスでさつ木に戻り、着替え−温泉−荷物整理−徳兵衛で「本鴨うどん」−コパンでパンを購入。で、再びさつ木荘に戻って荷物を持ち、お世話になったお礼を言って宿を出ました。

 バス停でバスを待っていると、reiko様運転の軽が登場。看板娘2号が明日の大会に出るので、送ってきたとの事。再度の訪問を約してreiko様と別れ、バスに乗る。

 松本着は15:50。16:06の「スーパーあずさ」は満席だったので、次の「スーパーあずさ」にする。Yoshiちゃんは中津川行きの各停、せっちゃんは「しなの」で松本を出発。灯台とうるる氏を乗せた「スーパーあずさ」も16:56に松本を後にした。


11日(土) 朝起きると、Iとせっちゃんは既に到着していて、プレールームで仮眠していた。5時位に着いたらしい。

 朝食を食べて、スキー場へ。スノボに挑戦と言うせっちゃんと別れて、5人ですべる。今日は昨日ほど風がなくて楽。天気は曇りだけど、雲が高いので、乗鞍岳もよく見える。ただ、昨日の風で表面の雪が飛ばされていて、ところどころアイスバーン。今回灯台はファンスキーの短い板なので、エッジが短い分、アイスバーンはちょっと辛いなあ。

 16時半に迎えに来てもらい、さつ木荘に戻る。他のお客さんがまだ帰って来ていないので、温泉温泉。あ〜、天国。17時半に夕食。相変わらずここのご飯は量が多い。ちょっとお腹を休めて、20時頃から宴会。昨日から来たバイトさんがNASAの話を聞きたいとのことで、宴会を中座して厨房へ。でも、宇宙開発の現場って、そんなに傍で考えるようには面白い所じゃないんだよね。

 部屋に戻り、せっちゃんが買ってきてくれたケーキ(灯台の誕生日は3/15なのです)でちょっとしたお祝い。reiko様や看板娘1号、バイトさんも参加してくれて、楽しいひと時でした。Iは豊橋在住なので、看板娘1号の通う全寮制高校と割合近い。で、「こんど遊ぼう(=おごって)」と言い寄られていた(でも、歳は倍以上違うんだぜ)。24時頃お開き。ちょっと温泉に入ってから寝る。


10日(金) 5時20分にアパートを出る。東の地平線が紅に染まり、そのすぐ上に明けの明星が冴えた光を放っている。最近は星を見ることもなくなって、こんな景色もずいぶん久しぶり。

 新宿7時の「スーパーあずさ」に乗車。朝食を食べて、そのまま眠りに落ちる。9時40分松本着。ここでうるる氏と合流。松本電鉄で新島々に出て、バスに乗り換えて乗鞍に向かう。

 11時半、さつ木荘着。着替えてからスキー場に送ってもらう。昼飯を食べてからすべり始める。平日とあってガラガラ。数日前は暖かさで雪も腐っていたらしいけど、寒気が入って雪も締まり、快調快調。ただ、風が強くて寒い〜! 天気はいいんだけどねえ。1時間すべってコーヒー。さらに1時間すべって又コーヒー。


9日(木) 会社の近くに、焼肉と韓国料理の店「ワールドカップ」が開店。このネーミング、2002年まではいいけれど、その後はどうするんだろう。
8日(水) 乗鞍の参加者が確定。男性4名、女性2名。男は大学のサークルの友人、女性は旅の関係者。
7日(火) 今日は朝から筑波宇宙センターで打ち合わせ。なので荒川沖から筑波行きのバスに乗ったら、どこかで見たような人が・・・ A氏でした。灯台は昔、理研の委託研究員をやっていたことがありますが、A氏も時期は違うものの同じ研究室に来られていたことがあり、同業他社ながら学会や研究会ではお世話になりました。聞けばこの2月から茨城大に移られ、今日は筑波でシンポジウムがあるのでこのバスに乗ったとの事。世の中狭いですね。
6日(月) 速くて快適快適。
5日(日) やっとこ、タイタスネットと繋がりました。不通の原因は、向こうがMACアドレスの入力をミスったこと。やれやれ。でもこれで、繋ぎ放題月6000円。

 ドクターペッパーが日本で初めて売り出されたのは、灯台が小学生の時でした。当然、トライアルユースしてみましたが、無茶苦茶マズい。誰も2度と飲む人はなく、いつしか自動販売機から消えていきました。

 ところが、何年かおきに、ゾンビのように復活するんですよね。ドクターペッパーって。きっと、コカコーラの本社の人が、アメリカではそれなりに売れているんだから(ちなみに向こうには、ダイエットドクターペッパーまであります)、日本で売れない訳はない!! とか言い出すんだろうなあ。

 実際の所、アメリカのソフトドリンクは非常に貧弱です。コカコーラにペプシコーラ(と、そのダイエット)。ドクターペッパーにセブンアップにジンジャエール。あと、炭酸の入った無果汁オレンジがちょぼちょぼ。もちろん、オレンジ100%ジュースなんかは、ものすごく種類がありますが。

 その点日本は、炭酸系に加えて缶コーヒーが山程あり、くわえてウーロン茶に爽健美茶に十六茶、さらにはリポDオロナミン。なっちゃんに桃の天然水。とてもじゃないけど、ドクターペッパーの入り込む余地はないよねえ。


4日(土) 中山でボロ負け。帰って来て、タイタスネットのサービスに電話。混んでいるらしく、折り返し電話するとのこと。どうせ工事に来るんだから、ついでにマシンの接続まで面倒見てくれればいいのにねえ。

 でもって、電話聞きながらあれこれやっているうちに、しょうもない失敗をしてしまい、とりあえず明日又かけると電話を切って、OSの再インストール。ああ、情けなや。で、今までのPerformaを持ち出して、これを更新している次第。


3日(金) 帰りに10 Base T のケーブルを買い、さあ仕切り直し、と思ったら、接続できない。何でやねん。
2日(木) 朝、タイタスネットの人が来て工事。これで24時間接続OKの環境が楽しめる様になるかな。

 ところが、夜帰って来て、ケーブルモデムとiMacを接続しようとしたら、10 Base T のケーブルがない。モデムの説明書には付属していると書いてあるのに、おいてかないのかよぉ。


1日(水) iMacを箱から出して立ち上げ。コンピューターも、ずいぶんと簡単になりましたね。