徒 然 草  2013年4月
・3月  ・5月    ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

30日(火) 猪瀬都知事の間抜けな発言 がニューヨークタイムス(NYT)に掲載されて、騒ぎになっています。しかし、IOCが緊急声明を発表し、イスタンブールの招致責任者も ツィッターでコメントを発表しているのに、東京都は「事実を確認中」。都知事本人は無言。これでは、そうした発言をしたとみなされて見仕 方ありません。

 日本の場合、マスコミはお上の発表を垂れ流すだけの存在なので、あまりお上と喧嘩したくない。「今後、便宜を図るから」とか言えば有耶 無耶にしてくれたりしますが、NYTにそんなものは通用しませんからねえ。

 猪瀬知事も、最初は「真意を曲げられている」とかコメントしたようですが、NYT側は日本が堪能な記者にインタビューを行わせ、誤訳が ないよう、東京都の付けた通訳が訳した英語を正とし、しかも録音までしている。準備は万全。都知事側がクレームを付ければ、録音をネット で晒されるのがオチです。他都市のみならずイスラム教の悪口を言った上にウソツキまで乗っては、それこそ辞任問題に発展する可能性が大と 見て、結局白旗を上げました。

 ま、これで2020年オリンピックが東京に来る可能性はゼロになりました。これまでも1%くらいでしたが。税金の無駄使いも無くなっ て、日本人にとっては良いことづくめです。その意味では、猪瀬知事を賞賛しなければなりませんね。

29日(月) 嫁さんと、新宿御苑・根津 神社へ。新宿御苑のバラ園は、まだちょっと早かったけど、花は色々咲いていたし、根津神社はつつじ祭の最中で、ツツジが満開。人も多かっ た。GWはどこに行っても混んでいるので、都心で過ごすのも一興でしょう。

28日(日) 例年通り、トウガラシ、ピーマン、ナスの苗をポットに植えま した。あと、今年はショウガに挑戦。うまく育つか。目土も買ってきて、芝に播きました。芝は、放っておくと枯れた葉が溜まってよろしくな いので(サッチと呼びます)、砂や土を播いて、枯れた葉が隠れるようにしします(こうすると葉が腐る)。天気が良くて、結構暑かった。

27日(土) 年に一度の東京競馬場遠 征。毎年GWに行くので、府中=新緑、というイメージがあります。2月開催何かに行ったら、また印象が違うんだろうな。しかし府中は中山 と比べて広い。

26日(金) ふなっしーに続き、今度は東京都北区の自治体非公認ゆるキャ ラ、「きたパン」です。本人もふなっしーの便乗キャラと自認しているそうですが、全く理由のないパンダの顔とか、コケるために生まれてき たとしか思えないなあ。ちなみに、ボディが四角いのは、滝野川かす ていらをイメージしているからだそうです。



25日(木) なんとなく気分が新世界な ので、ドボルザークの新世界をかけています。(大阪の「新世界」ではない)

24日(水) B-787の改修が始まり ました。6月上旬頃にはフライト再開とか。

 先の事故に対するボーイングの見解は、

・事故はリチウム・イオン電池内部が加熱した結果、中の水分が蒸発して吹き出しただけで、発火したわけではない。そのまま飛び続けても問 題なかった。
・原因の可能性として80項目を洗い出したが、真の原因は分からなかった。
・再発防止として、電池の過充電を防止のための回路を追加し、また1つのセルの加熱が隣のセルに伝わらないよう、断熱材を入れる。また、 上記が発生した場合には機外に排出するようにする。

これでB-787に乗ろうとする人は勇者だな。ま、灯台は、今後は787には乗らないようにします。

23日(火) テルマエ・ロマエ II の撮影がブルガリアで始まったそうです。第1作はイタリアのチネチッタという映画スタジオにある、超巨大古代ローマ・オープンセットでの撮影でしたが、1 作目の大ヒットで使用料がハネ上がったらしく、ブルガリアでの撮影になったとか。東欧は物価や人件費が安いですから。DVDの副音声で、 原作者とプロデューサーが裏話を語っているんですが、1/3くらいはお金が足らなくて大変だった、という話。プロデューサーも大変ですな あ。まあ、1作目が興収60億の大ヒットになったので、今回は制作費もそれなりに増額されたそうで、海外ロケのエキストラも1,000人 から5,000人になったとか。

 ともあれ、問題は出来です。1作目制作時点では、まさか「II」があるとは思っていないわけで、原作の面白いエピソードもバンバン使っ てしまっています。続編に名作なし、にならないと良いですが。公開は来年のGWだそうです。

 なお、国内ロケもあるそうで、温泉地からの売り込みが凄かったでしょうね。キャスト・スタッフの宿泊費を全額タダにしたって、充分オツ リが来ますからね。

22日(月) 昨日の福島競馬は、雪のた め開催中止。4月に雪かい。で、代替開催はてっきり今日だと思ったら、29日だそうで。ま平日よりは祭日の方が売上げは伸びるし、JRA も、転んでもタダでは起きないか。

21日(日) 姪っ子の結婚式でした。赤ん坊の時から知っている身として は、いや、時間の経つのは早いですなあ。

20日(土) この春で定年退職した、同業他社の方の送別会で、大手町まで 行ってきました。流石に土曜の大手町の飲み屋は空いてます(休みの店も多い)。空いていたおかげで「時間だから」と追い出されることもな く、ゆっくり話ができました。

19日(金) 現在、上野駅が終点の東 北・高崎・常磐線と、東京駅が終点の東海道線を結ぶ工事が、来年にも完成するそうです。これは便利になりますな。

18日(木) 今年のホタルイカは豊漁だそうです。確かに、スーパーに並ぶ ホタルイカのサイズが、例年になく大きい。ただ、最近は日本海で、普段は深海にいる魚が網に良くかかるといいます。ホタルイカも、普段は 深海に住んでいるのが、産卵のために上がってくるのを獲っているわけで、日本海で地震とかないと良いのですが。

17日(水) 先週の土曜は中山競馬場に行きましたが、船橋市非公認ゆる キャラ、「ふなっしー」が来ていました。「ふなっしー」は船橋市在住の個人が考案して市に採用を働きかけたのですが、あえなく却下され、 以後は手弁当で活動している、というものです。そのため、チープさ万点。これまでの活動費は、トータル50万円とか。ゆるキャラ界の頂点 に君臨するあのお方なんかは、年間活動費1億8千万円。1日50万円ですから、これも格差社会の縮図でしょうか。

 ただ、ふなっしーも、ゆるキャラが多数出演した某社のCMで、遠慮がちな他のゆるキャラを尻目に暴走したら、それが監督の目に止まり、 本番ではセンターポジションに近い位置をげっとしたそうです。それやこれやで最近はお座敷も増え、14日の日曜日は京都競馬場に行くと 言っていました。GWも結構予定が入っていて、大変だとか。これって、ジャパニーズ・ドリームでしょうか。

 ま、船橋市も、ふなっしーの人気が出たからと一転して手のひら回して公認するようなことはせず、むしろ敵役に回って欲しいですね。

16日(火) GWは比較的仕事に余裕が あるので、有休とって、整体してきました。

15日(月) 庭に赤じその芽が2つ。去年植えてた奴からこぼれた種が目を 出したようです。

14日(日) 昨日、淡路島を震源とする 割合大きな地震がありましたが、気象庁が出した震度分布の地図(揺れが小さい所は白く、大きい所ほど色が濃くなってゆく)を見たら、大阪 北部は真っ白なのに、南部は東西に色の濃い所が帯状に広がっていました。

 やはり淡路島(と兵庫県南部)を震源とする阪神・淡路大震災の時、灯台は大阪南部の河内長野にいましたが、体感震度は5強でした。当 時、大坂の震度は4と発表されていましたが、北部と南部で揺れが大きく違うことが、この図で分かりました。

 更に、今夜のNHK特集を見ていて分かったのは、大阪市内は厚さ数kmの堆積層の上にあるので、直下型地震の際は、震源がそこそこ遠け れば、地震のエネルギーが吸収されてそんなに揺れないこと。直下型は地震のエネルギー自体が小さく、揺れる時間も短いので、堆積層で吸収 さます。一方、河内長野は大阪平野の端で、すぐ山が迫る地形なので、堆積層が薄く、揺れやすい、と。

 ただし、海溝型地震の際には逆になります。海溝型地震では、地震のエネルギーが大きく揺れる時間も長いので、エネルギーが堆積層に蓄積 されてしまい、揺れは大きく長くなります。堆積層に溜まったエネルギーは、地盤で反射されてしまうので外に逃げられず、中々揺れが減衰し ない。南海トラフで海溝型地震が起きれば、古かったり手抜き工事したビルは、ポキポキ折れて落下するのでしょう。まあこれは、大阪に限ら ず、東京も名古屋も同じ構図ですが。

13日(土) 先日、スーパーで買ってき た新潟コシヒカリを炊いて食べたんですが、マズいとは言いませんが、全く美味くない。コシヒカリのモチモチ感がまるでなかった。

 今、新潟で生産されているコシヒカリは、コシヒカリではありません。コシヒカリと、イモチ病耐性品種を掛け合わせて作ったものです。理 論上は、戻し交配を無限回繰り返せば耐病性以外はコシヒカリと全く同じ物を作れますが、それには無限の時間がかかります。実際は戻し交配 は数回でしょうから、そりゃ味は変わります。つまり、コシヒカリとは別品種なのですが、新潟県は「コシヒカリBL」という名前で押し通し てしまった。で、コシヒカリBLを作らず、従来のコシヒカリを作る農家には、いかにも日本的な村八分のペナルティを課す、と。

 まあ、コシヒカリは新潟以外の県でも作ってますから、これからはコシヒカリを食べたい時には新潟産以外を購入せよ、ということです。

12日(金) 歌舞伎座の5月公演のチ ケットは、現在売れ残っている分がネット販売に出ましたが、灯台が買った回は、まだ売れ残っている。(+_+;)

11日(木) 吉牛が18日から280円か。しばらくぶりに食べに行くか な。

10日(火) 今週末から今年度のばんえい競馬の開催が始まりますが、いき なりナイター開催かい。4月の帯広のナイターとは、寒そう。

9日(火) 瀬戸際外交と言えば、北の共 和国のお家芸ですが、先代の将軍様の時代は、何かやる→相手の出方を見る→次の手を打つ、と言った感じで、将棋や囲碁みたいな所がありま した。しかし、現在の青年大将様の場合、相手の出方を確かめることなく、次から次へと攻めゴマを繰り出してきます。

 どこかで二手連続で指すことができれば、ヘボ将棋の灯台ですら、名人に勝てますからね(将棋の場合、必ずどこかでコマがぶつかり、持ち 駒ができる。出来たらそれを打って王手→王様を取る。これで勝ち)。それと同じことをやろうとしているのでしょう。流石です。次は安倍首 相への就任祝いに、ミサイルでも撃ち込んでくるかな。ミサイルが一発飛んでくれば、安倍首相の希望通り、円はドンと落ちますからねえ。株 価もドンと落ちるけど。

8日(月) 『「にんじゃりばんばん」が 北海道の駅名で歌える気がしたから歌ってみた』 ニコ動ようつべ

 北海道ヲタで乗り鉄の灯台からすれば狂喜乱舞ですが、きゃりーぱみゅぱみゅ本人が自分のツィッターで、「なんかもうよくわかんないけど めっちゃ笑ったわ」とコメントしたこともあって、ニコ動の「・・・を歌ってみた」のデイリーランキングだけでなく、デイリー総合ランキン グでも1位獲得とか。いや、ご同慶の至り。

7日(日) 先日終了したNHK朝の連続 TV小説「純と愛」ですが、それを1分間にまとめたものが アップされています。(注:著作権やら「肖像権の問題があるので、ここに出てくる人物は実際のTVの登場人物ではありません。作った人 が、著作権フリーの画像を集めてきてつないだものです。)

6日(土) 嫁さんと、五島美術館の「春 の優品展 -和歌の世界-」と、ザ・ミュージアムの「ルーベンス展」をハシゴしてきました。ルーベンス展は、油彩も良かったけど、ルーベンスの原画 による銅版画も良かったなあ。白黒の方が誤魔化しが効かない分だけ、シリアスですね。

5日(金) 下の図は4/7(日)9時の予想気圧配置ですが・・・ この世 のものとは思えんな。新潟沖にある低気圧の中心気圧は、972hPa。東西にある高気圧が1024hPaと1020hPaですから、気圧 差は50hPaもある。これはつまり、950hPaの台風(日本本土に接近・上陸する最強クラス)がいるのと同じこと。しかも台風(熱帯 低気圧)と違って、前線までついている。土曜日のうちに食料を買い込んで、日曜は家に篭城するのが吉ですな。



4日(木) 来年の大河ドラマは「軍師官 兵衛」。主人公の黒田官兵衛(如水)は姫路の生まれで、本能寺までは姫路近辺で物語が進みます。姫路もボチボチ盛り上がっているようで す。今回、姫路城には足軽姿のオッサンしかいませんでしたが、もう少ししたら、イケメンの官兵衛様も登場することでしょう。



 そう言えば、戦国時代のコスプレ喫茶が4/1開業だそうで、従業員(男女・外国人も可)募集 の張り紙が出ていました。ただ、主人公役はジャニタレなので、ドラマ自体は期待できませんね。

3日(水) 昨日までは、桜の木にはもこ もこした桜の花がありましたが、今日の嵐で散ってしまいました。まあ、今年は開花の後に低温が続いて、桜の花が結構長持ちしてましたか ら、これも仕方ないでしょう。



2日(火) 今日は新歌舞伎座の会場。朝のNHKニュースでも出てきました が、当日発売の一幕見席の行列していた人に取材したところ、一番前の人は、毛布にくるまって就寝中。で、二番目の人が並んだのは午前3 時。

 歌舞伎座のの会場なんて何十年に一度なのに、その初日のチケットに徹夜で並ぶ人が1人しかいないか。歌舞伎の未来も暗そう。

1日(月) 1999年4月1日に始まっ た当HP、本日で14歳の誕生日を迎えました。これからもボチボチと続けていこうと思います。よろしくお願いします。

 会社に行ったら、先週まで、キリンビバレッジの自動販売機があった場所が、コカコーラの自動販売機になっていました。いずこの世界 も大変ですな。