徒 然 草  2010年12月
・11月  ・2011年1月  ・ トップへ戻る  ・ 一つ前へ戻る

31日 (金) 何となくTVから紅白が流れながら大晦日が過ぎて行きます。23:30になったらテレビ東京にチャンネルを変えて、ジルベ スターコンサート。大晦日恒例のこの番組は、1月1日の午前0時ぴったりに曲が終わるように演奏するというもの。生放送なので、年によっては上手く行かな いこともあります。

 今年は16回目。第1回(1995年の大晦日)はラヴェルの「ボレ ロ」。 「ボレロ」は1999年と2004年にも奏されています。去年はホルストの組曲「惑星」から「木星」でした。今年はマーラーの交響曲第2番「復活」の終楽 章。


 それでは皆様、良いお年を。


 追伸:誤差 1秒くらいで終わりました。ジルベスターコンサートは今年で16回目。この中で、3回取り上げられたのが「ボレロ」。2回が「ラプソディ・イン・ブルー」 「ローマの松」「復活・終楽章」。1回が、「タンホイザー大行進曲」「革命・終楽章」「アイーダ大行進曲」「幻想・終楽章」「合唱・終楽章」「威風堂々」 「木星」。「復活」の終楽章は、独唱2人(ソプラノ・メゾソプラノ)+混声四部合唱が必要な大曲な割には、演奏効果は今一つと思うんですが。同じマーラー なら「巨人」の方が。後はベートーベンの「運命」「7番」の終楽章とか。

30日 (木) 温泉から帰って来ました。帰りがけの駄賃に秋葉のタワーレコードでCDを3つばかり。内、1つは4枚セット、1つは2枚 セットなので、合計7枚。これで5,000円しないんだから、クラシックのCDは安くなったよなあ。

29日 (水) 今日から正月休み。とりあえず1泊で群馬の温泉へ。わらたせ鐡道(旧国鉄足尾線)に乗るのは30年ぶり。

 夜、寝る時に腰にサロンパス貼ったんですが、肩とかだとジ〜ン来るだけなんですが、今回はジ〜ンの中に違和感のある所があって、ここが患部なんだなあ。
28日 (火) 昼前から腰が痛い。しばらく同じ姿勢(例:椅子に座ってパソコンを打ってる)をした後、姿勢を変える(例:立ち上がる) と、腰がギィィィィと痛みます。軽いギックリ腰かしらん。幸い仕事は早めに終わったので、15時で上がって、マンガ喫茶行って3時間ほどマッサージチェア で腰をグリグリ。早く治ってくれると良いんですが。

27日 (月) 年賀状を書き上げました。明日投函します。

26日 (日) 中山競馬場のA指定席が当たったので、有馬記念を見に行ってきました。競馬歴20年にして、初めての生有馬です。いや、混 んでました。指定席が無かったら、絶対に行きたくないなあ。ここ数レース、出遅れては追い込んで掲示板、と言うレースをしていたペルーサが、出遅れずに ゲートを出た時には場内拍手。をいをい。で、ペルーサから買ってた灯台なんですが、結果は4着orz...。

  
で も、中々良い席(前から2列目&ゴールまで70m)で有馬記念が見れて、まあ良かったかな。

25日 (土) 何か良く分からないまま、HDMI接続復活。再現性のない不具合ってのも、困りものではあります。

24日 (金) 有休を取りました。マンガ喫茶やそーパー銭湯行って、ゴロゴロ。

 イカサマなんですが、DVDプレーヤーとTVの接続を、HDMIからただの3線のピンジャックケーブルに変えたので、とりあえずDVDは映るようになり ました。折角デジタルで繋げるところをアナログで繋ぐのは不満もありますが、とりあえず応急処置と言うことで。でもまあ、DVD何かも良いスピーカーで聴 くと違いますな。TVのスピーカーもそこそこは聞けますが、何と言うか、音楽にしろ人の声にしろ「クッキリ」します。

23日 (木) 注文していたCDプレーヤー/アンプの混合機とスピーカーが来ました。さっそく繋げて視聴。最近のミニコンポの音は非常に 良くなってはいますが、やっぱりちゃんとしたプレーヤーとスピーカーの音は良いです。DVDの音も出せるようにしようとしたのですが、最近のDVDデッキはへんに賢くて、音を アンプ側に流すとTVに画像が出ない。まあ、接続を工夫すれば何とかなりそうですが、ケーブルを買ってこないとね。

→ 接続を解除しても、DVDデッキからの画像がTVに出ない。壊れたか・・・

22日 (水) 24日のNHK教育「サイエンスZERO」の再放送は、「金星探査機「あかつき」 失敗を乗り越えられるのか」。本放映は18日だったのかな。成功の前提で番組を企画していたら、てなところか。

21日 (火) ロケットはお尻から火を吹いて飛んでいきますが、火が出てくる円錐形の部分をノズルと呼びます。ロケットの炎は 2,000-3,000度もあって、これに耐えられる物質はありません。そのままだと、ノズルが溶けて、ロケットはコントロールを失ってしまいます。

 液体燃料ロケットの場合、ノズルの外側に管が巻かれていて、その中に燃焼前の燃料を流してノズルを冷やすようになっています。固定燃料ロケットはこの方 法が取れないので、ノズルを厚く作り、ノズルが溶ける前に燃焼が終わるようになっています。固体ロケットの燃焼時間は3-4分ですから、その時間だけ耐え れば良い、と言う発想です。

 人工衛星に搭載されている、小型の液体燃料ロケットをスラスタと呼びます。人工衛星は重量制約が大きいので、液体燃料ロケットのような方法が取れませ ん。燃焼時間が長いので、固体燃料ロケットの方法も無理です。それで、色々と工夫するのですが、その1つにノズルを耐熱性の高い物質で作る、と言うのがあ ります。通常、ノズルは金属製ですが、金星探査機「あかつき」のノズルは、新開発のセラミック製でした。

 ノズルを作ったのは京セラ。そのノズルを基にスラスタを開発したのは三 菱重工の長崎造船所。MHIの宇宙物は名航(名古屋航空宇宙システム製作所)が作ることが多く、名誘(名古屋誘導推進システム製作所)や神船(神 戸造船所)もやってますが、長船とはねえ。もともと、スラスタはIHI系のIA(IHIアエロスペース)が強いので、MHIとしてはその牙城を崩したかっ たんでしょうけど、今回の「あかつき」の金星周回軌道投入失敗はスラスタに原因がある可能性が非常に高いので、担当者は真っ青だろうなあ。

20日 (月) 昨日の朝日杯フューチュリティステークス(2歳・GI、しかし、この奇天烈なレース名は何とかならんか)、勝ったのはグラ ンプリボス。

8/14の札幌の新馬戦を勝つと、次のデイリー杯(GII、10/16)は7着だったものの、11/13の京王杯(GII)を勝って、昨日の朝日杯 (GI)も(降着喰らっても不思議のないラフプレーの結果とはいえ)勝ち。これで今年の最優秀2歳牡馬は確実。

 母馬はロー ジーミストと言って、社台ファームの持ち馬だったんですが、何と11月のセールで売ってしまった直後とのこと。値段は210万円。次に生れてくる馬は、間違いなくその数倍の 値段で売れるので(グランプリボスの今後の活躍次第では10」倍以上)、買った人は飛び上がって喜んでいるんでしょうね。

19日 (日) CDプレーヤー/アンプの混合機とスピーカーを注文しました。早く来ないかな。久しぶりにスコアリーディングを楽しみた い。

18日 (土) 年賀状が出来ました。宛て名書きしなければ。

17日 (金) 上野駅の駅ナカは間もなく開業。これまで、駅の店ってのは、飲食店、土産物屋、弁当屋、KIOSKが相場だったけど、、今 回はファッションとかの店を大々的に入れるらしい。気持ちは分からんでもないけど、いくら志が高くても、ニーズが無い物は売れないんだよなあ。駅構内で、 服や小物を買おうって人が、果たしているのかねえ。

16日 (木) 年末年始番組をピックアップしてみたけど

大晦日:23:30- テレ東:ジルベスターコンサート 今年はマーラーの復活
1/2:19:00- NHK今日行く:初芝居生中継

後はスポーツ(ニューイヤー駅伝、箱根駅伝、ラグビー大学選手権準決勝、ライスボウル)くらいか。日本のTVも貧困に陥ったなあ。

15日 (水) 年末年始番組の入った、TV雑誌を買ってきました。面白そうなものはあるかいな。あんまり期待は出来ないけど。

14日 (火) 何かパタパタと忙しい。1日くらいは有休を取りたいとこだけどねえ。

13日 (月) やっとこ年賀状を注文しました。今はネットで出来るので楽ですな。

12日 (日) ジャガイモを収穫しました。果たしてイモが出来ているか、不安もありましたが、掘り起こしてみたら、意外とありました。大 きなものは300g近く、売り物でも大きなサイズに入るくらいのも取れました。売れ残って半額になっていた種イモが元なので、悪くはな いかと。


11日 (土) 昨夜の夜行バスで青森へ。3列シートは良いけれど、チトバス が古いなあ、ラフォーレ号。車内は5割の入り。初めは結構暑かったけど、青森に近づくにつれ、温度がまともになった。やっぱり気温が低いんやなあ。

 青森は定刻の8時着。駅前市場で中落ち丼。生のマグロが山ほど乗ってウマウマ。


 その後は、駅近くの八甲田丸へ。青函連絡船が無くなって20年か。青函連絡船 は青森と東京(船の科学館)があるけれど、どっちも船内が全く変わっている。ここのは寝台やグリーン席が残っていて、車両甲板には線路と車両もあって、少 しは往時が偲べるのが良いです。
 
 で、バスで三内丸山遺跡へ。良かった良かった。5000年も前に、15mもの高さの木を運んで来て組み上げる技術があったんだなあ。

 

 上の写真では天気が良いけど、しばらくしたら雨と風。まあ、目的果たしたし、バスで新青森出て新幹線で帰宅。これで全線完乗もクリア。

10日 (金) 今年も残り3週間かあ。

9日(木) 今日は都内へ。上野駅のホーム上のコンコースも、工事中でお店がみんな閉まっていた。上野も久しぶり なので、知らなかった。どんどん世間に取り残されて行くなあ。

8日(水) 「あかつき」の金星周回軌道投入は、上手く行かなかったですな。逆噴射直後にロストした時は、もうだ めか、と思いましたが、スラスタ(探査機のエンジン)以外はノミナルみたい。ただ、6年後に再度チャンスがあると言っても、そうそう「はやぶさ」みたいに は行かないだろうなあ。

7日(火) 大阪出張でした。久しぶりに大阪駅に行ったら、だいぶ変わってました。駅北側の再開発ビルは、外側は ほとんど出来ていたし、ホームから昇る階段があった(これまでの大阪駅は、下る階段しかなかった)。エラくきれいで、大阪らしくない。

6日(月) JRAが、来年4月から、5重勝を発売するそうです。これは、指定された5つのレース全ての1着馬を当てるもの。も し、5重勝がこの週末に発売されていたとして、配当を推定してみましょう。

土曜日:中山 10R(4.6倍・2番人気)→阪神10R(2.8倍・1番人気)→小倉11R(3.0倍・1番人気)→中山 11R(14.9倍・5番人気)→阪神11R(3.9倍・2番人気):2245.4倍(100円が22万円)

日曜日:中山 10R(5.8倍・3番人気)→阪神10R(7.1倍・3番人気)→小倉11R(3.4倍・2番人気)→中山11R(5.1 倍・3番人気)→阪神11R(3.5 倍・1番人気):2499.2倍(100円が25万円)

土 日共に、かなりの人気サイドで決まっていても、この倍率ですか。まあ、その分当たらないんでしょうけど。

5日(日) 有馬記念の指定席が当たりました。当たったと言っても、「指定券を購入する権利」が当たっただけで、入場料を含め 3,000円かかりますが。とは言え、激混みを嫌って、有馬記念を生で見たことがなかったので、折角だから見に行きましょう。

 
昨日、 東北新幹線・八戸―新青森が開業しました。一番電車は満員でしたが、午後の乗車率は50-30%だったとか。常識的に考えれば、東京で乗った人が仙台や盛 岡で降りて行くので、青森到着時の乗車率は30%でも仕方ないと思うのですが(この辺が、途中で乗って来る客も多い東海道・山陽新幹線との違い)、新聞の 書き方も意地が悪いですなあ。

4日(土) NASAが重大発表すると言うので、何かと思っていたら、昨日の朝のNHKニュースは、リンの代わり にヒ素を使用する微生物を発見。へっ!? リンを使わないって、ATPの代わりは一体何が担っているんだ? 結局、DNAでヒ素が使われているらしい。まあ確かに大きな発見ではあるけれど、NHKももう少し 生化学の素養のある奴に原稿書かせろよ。

3日(金) 昨日は、帰りに電車の車内で蚊に刺された。今日は20℃を超す気温に、強風・豪雨。12月だってのに。やっぱり何かが狂いつつあるのだと思 う。

2日(木) キムタク主演の「宇宙戦艦ヤマト・実写版」が公開されたみたいですが、金払ってまで見に行く客なんているのかね。

1日(水) 今年の流行語大賞の発表がありましたが、「ゲゲゲの〜」。何じゃ、そりゃ。昔から権力に弱かった流行語大賞だけど、 遂に時流も見失ったか。仕方ないので、灯台が今年の流行語大賞をご披露しましょう。

 1席: 2位じゃダメなんです か! 
 今年を象徴する言葉は、これをおいて他にないでしょう。

 2席: はやぶさ 
 60億kmの大冒険の末、全てをカプセルに託してオーストラリアの空に散華した「はやぶさ」。不可能を可能にした、開発・運用者に敬意を表して。(しか し、去年の今頃、最後に残ったイオンエンジンも力尽き、最早これまでか、と思った瞬間、壊れた2つのエンジンをつないで動かしてしまう反則技を見た時は、 ささやかながらも宇宙機の運用に携わる身として、「何じゃ、そりゃぁぁぁ!」と思いましたね。)

 3席: 33人の軌跡 
 まだまだ世の中、希望が尽きたわけではない、ということから。

 次点: パウル君、 〜なう、 酷暑